NEWS

4年生 スキー教室1日目

2025.02.15
学校行事

2月12日(水)。
 お天気にも恵まれ、お母さんや先生方に見送られながら2泊3日のスキー合宿が始まりました。ハチ高原に向かう途中、雪が積もっている道を見つけては、テンションの上がる子どもたち。普段見慣れない雪に、ワクワクしているのが伝わってきました。

そしてハチ高原に到着。ここ2週間ほどの寒波のおかげもあり、たくさんの雪が積もっていました。
真っ白な雪の世界に子どもたちは大興奮。
気持ちが抑えられず、雪にダイビングした子どもたちもいました。

到着したらまずお昼ご飯をいただきました。
メニューは、『バレンシアライス』。
美味しくて、あっという間に完食していました。

そして、いよいよ雪山に出発です。
インストラクターの方にしっかりと挨拶をし、1回目のレッスンをしていただきました。

慣れないスキー靴に、最初は歩くのも一苦労でしたが、いざスキー板を履いてみると、みんなスイスイと滑れていました。
上級者コースの人たちは、早速リフトに乗ったり、林間コースを楽しんでいました。
この三日間でどれだけ上手になれるか、楽しみですね。

夜ご飯は、とっても美味しい『鴨鍋』でした。
たくさんのお野菜とお肉を食べて、エネルギーチャージ!
明日も元気に動けるように、お腹いっぱい食べました。

後片付けも自分たちでしっかり行いました。

夜はナイトウォークをしました。
真っ暗な雪道も、みんなで歩くと全然怖くありませんでした。静かに耳を澄ましてみると、木の間を抜けていく風の音や、雪を踏み締める「ギュッギュッ」と鳴る音が聞こえてきました。
五感が研ぎ澄まされるようなひと時でした。

最後はリーダー会で、一日を締めくくります。
今日の反省をまた残り2日に活かしていけるといいですね。
明日も頑張りましょう!