
年間行事
大自然に学び、喜びや感動を分かち合います。

4月
入学式
新入生が一人ずつ壇上で校長先生からおメダイを首にかけてもらい、神様の子という思いを胸に刻みます。
5月
歓迎遠足
新1年生を歓迎して、全校児童で甲山森林公園まで遠足に行きます。6年生と1年生やその他の学年がペアになり、親睦を深めます。
5月
聖母祭
5月は聖母月間として、聖母マリアの無条件の信仰を思い起こす月です。聖母マリアの生き方に倣い、生活目標を立て、過ごします。
5月
ホームカミングデー
同じ学び舎を巣立った同窓生が一堂に会し、懐かしの先生の授業を受けたり、喫茶コーナーで思い出を語り合ったりできる機会です。
5月
修学旅行
6年生の1学期に実施する修学旅行は、6年間の学びを深め、最後の一年間を主体的に学ぶためのきっかけとなります。特に平和学習は、聖フランシスコや聖コルベの理想を見直す大切な機会です。
5月
自然教室・3年生
兵庫県・鉢伏高原にて2泊3日で行う宿泊行事です。軽登山や夕食作りなどの体験を通して自然を愛し、集団生活の楽しさを学びます。
6・8・11月
私立小学校スポーツ大会
陸上(6月)、水泳(8月)、ポートボール(11月)の種目で、私立小学校連合会主催のスポーツ大会が開催されます。
6月
海事学習・5年生
岡山県 渋川海岸において2泊3日で行います。集団での生活を通して「秩序」「友情」を学ぶと共に豊かな自然環境を大切にする心を育みます。
7月
着衣水泳・3〜6年生
万が一の時にそなえ、着衣のまま泳ぐ大変さを体感した上で、様々な実践を通して自分の命を守る知恵を学びます。
10月
運動会(一般公開)
仲間と協力して取り組む秋の運動会は、運営や進行を子どもたちが担当し、「子どもたちがつくりあげる運動会」を目指して行います。
12月
クリスマス会(一般公開)
全校生でキリストの誕生をお祝いする行事です。聖劇の発表や、聖歌、ハンドベルの音色によって聖夜の雰囲気を味わいます。
1月
祈りの日
仁川学院に通うお友達が阪神淡路大震災の犠牲となったことを思い起こし、犠牲者の冥福を祈ります。
1月
スキー教室・4年生
兵庫県・鉢伏高原において2泊3日で実施。3年生の夏と同じ場所で季節によって姿を変える大自然の深さを体験します。
2月
鍛錬会
普段の学習や遠足などをとおして体力作りをしてきた成果を、長距離を歩くことで実感します。
3月
スクールペア遠足
1・6年生、2・4年生、3・5年生による異学年交流をとおして、思いやりの心を育むスクールペア活動。その締めくくりとして行う行事です。特に1・6年生は1泊を共にします。

3月
卒業式
聖体賛美式で神様からの祝福を受け、その後、一人ずつ壇上で校長先生から卒業証書を受け取ります。