
施設・環境
豊かな環境が、「心・知・体」を育みます。
「心」を育む

モニュメント「宇宙軸」
神と私たちを「宗(つな)ぐ」シンボルで、仁川学院の造形的中心です。この宇宙軸のあるアゴラ(中庭)は生徒たちの交流の場としてさまざまに活用されています。
コルベ講堂
イエス・キリスト像とステンドグラス、パイプオルガンの響きなど、神とのつながりを感じる空間です。宗教朝礼や入学式、卒業式などの行事が行われます。
聖コルベ像
仁川学院の経営母体である、コンベンツアル聖フランシスコ修道会を日本に開いたコルベ神父。この聖人を象徴する像がコルベ講堂の正面入り口にあります。
小聖堂
瞑想の場としてつねに開放され、生徒も先生もここで神に祈りを捧げます。クラス単位の礼拝や宗教の授業、聖歌隊の練習などもここで行われます。「知」を育む

アゴラ(広場)
「アゴラ」とは古代ギリシャ都市の市民集会の場。学級・学年を超えたさまざまな交流が生まれます。
レストラン・カフェテリア
アゴラ(中庭)に面して生徒たちが「際(まじ)わる」場。ともに食事をする喜びを分かち合います。
ラーニングセンター・仁学サポートセンター
図書室、自習室、コンピュータによる学習室、和室、古陶器の展示コーナーなどを備えた学びの場です。生徒たちの交流の場であり、自学自習の学びの姿勢を育む場でもあります。
ローゼンバイゲルホール
中学・高等学校初代校長のサムエル・ローゼンバイゲル神父から名前をいただいた、150人収容の多目的ホール。LAN、プロジェクター、音響設備も整い、学習や講演会に使用します。
オープン職員室(中学)
職員室は壁を取り払い、生徒たちから先生たちのデスクが一望できます。先生と生徒の際(まじ)わりが自然と深まります。
ラウンジ(中学)
教室前の廊下は通路ではなく、机と椅子を設置したコミュニケーションの場としています。生徒同士や先生と気軽に交流できます。「体」を育む
総合体育館
中学校校舎の隣。プール、武道場、アリーナを備えています。

室内温水プール(1F)
水泳教育にも力を入れ、25m、7コースのプールを設置。可動床で水深の調節も簡単。1年中、全校生徒の水泳の授業や水泳部の練習に利用されています。
武道場(2F)
日本文化を大切にする本校の姿勢から設置された武道専用の施設です。体育の授業で使用するほか、放課後は剣道部と薙刀部が活動しています。
アリーナ(3F)
同時に2種目の競技が可能な広々としたアリーナ。体育の授業はもちろん、バスケットやバレー、バドミントンや卓球などのクラブ活動、球技大会などの体育行事にも使用しています。
グラウンド
広々と開放的なグラウンド。体育の授業をはじめ、野球、サッカーなどのクラブがのびのびと活動しています。
テニスコート
ハードコート2面、人工芝1面は男女硬式テニス部の活動の場。また、校舎屋上にはソフトテニス部のコートがあります。
トレーニング室
総合体育館の2階にはトレーニングルームを完備。多種の機材がそろい、運動部の生徒らが放課後だけでなく昼休みもトレーニングに励んでいます。