NEWS

【中学】1学期始業式・入学式を行いました

2025.04.08
学校行事

穏やかな春の日差しのもと、入学式に先立ち、令和7年度の始業式が2・3年生のみで行われました。

校長先生からは、学年が上がることへの心構えや、わからないことは遠慮せず人を頼ることの大切さについてのお話がありました。中学校で初めて「先輩」となる2年生や、いよいよ「最上級生」となる3年生は、それぞれの立場を意識しながら、真剣に耳を傾けていました。

続いて、この春から中学所属となる教員の紹介と学年団の発表がありました。特に担任発表の際には、静かに話を聞いていた生徒たちも次第にそわそわし始め、紹介が進むにつれて思わず声を上げて喜ぶ(おそらく?)場面も見られました。

それでも、発表の後は気持ちを切り替え、教務部・生徒部の話をしっかりと聞き、始業式を終えました。そのころ、新入生たちは緊張した面持ちで新しい教室へと向かい、入学式の時を待っていました。

10時。在校生、教員、保護者の皆様の拍手に迎えられ、新入生たちが入堂しました。


式は、カトリック教会のミサに準じた「みことばの祭儀」で始まりました。神父である校長先生からの祝福を受け、新入生たちは晴れて仁川学院中学校の一員となりました。

担任の先生による呼名に続き、新入生の元気な返事が響き渡ります。さらに、在校生からの歓迎の言葉に対し、新入生代表が力強く挨拶を返しました。心地よい緊張感の中、式は厳かに、そして温かく進みました。

式を終え、退堂すると、中庭の満開の桜がまるで新しい門出を祝うかのように、桜吹雪を舞い散らせていました。

新入生たちにはまだまだ緊張の表情が残っていましたが、少しずつ学校生活にも慣れていってくれることでしょう。さっそく11日(金)からはハチ高原でのオリエンテーションに臨みます。2泊3日で少しでも仁川学院のことを知って、本格的な学校生活のスタートに備えてほしいと思います。