学校行事

【中学】仁川の森「国際探究」「保健体育探究」その②

2020.01.24

自然とつながりながら、コミュニケーション力と協働力を学び、社会の中にある課題に触れることを目標に始まった今年度の「仁川の森」。三学期は「国際探究」「保健体育探究」の二つの探究活動を同時並行で行います。

英語科による「国際探究」は「食を通して世界を感じる」ことがテーマです。前回のガイダンスでピクルスにしたい野菜を選びましたが、今回はそれをもっとイメージしやすくするため、英語科の井上先生、ジェームズ先生による、「Nigawa no mori cooking」の動画を見ました。その後に、実際に使う野菜を「どのように切るか」、「どのように瓶に詰めるか」など、色合いや形を絵にしました。

 

保健体育科による「保健体育探究」は「環境にやさしい仁川の森」がテーマです。日常生活で出る生ゴミを堆肥化して、野菜の栽培に効果的な肥料を選びます。今回は「みかんの皮」「コーヒーかす」「お茶の出がらし」「卵の殻」「野菜の切れ端」を肥料にしたときのメリット・デメリットを調べました。どのようにすれば、野菜の栽培がうまくいくか、各班で話し合い二つの生ゴミ肥料を選びました。

        

いよいよ動きが見え始めてきた三学期の「仁川の森」。この後どのような学びになっていくのか楽しみです。