学校行事

2年Cαコース 高大連携 模擬講義(神戸女学院大学)1日目

2023.09.12

9月8日(金)高校2年生Cαコースは、神戸女学院大学を訪れ、模擬講義を受講しました。このプログラムは今年で2回目です。

高校の授業とは一味違った大学の講義を体験し、大学への憧れを強くしてほしいという思いから、このプログラムを始めました。

昨年も非常に大きな学びを得たこのプログラム、今年はどんな学びがあるのか、楽しみにしながらの訪問となりました。

神戸女学院に到着すると早速大学のお弁当をいただきました。ちょっとしたことですが、大学生活を感じる貴重な時間です。

 

 

昼食後、いよいよ模擬講義スタートです。

昨年に引き続き、神戸女学院大学文学部、英文学科、奥村キャサリン先生の講義を受講しました。

「異文化理解とは 文化的アイデンティティを考える」というタイトルの講義で、先生の母国オーストラリアのお話から、日本に住んでみて気づいた日本社会についてのお話、外国人労働者の抱える問題など、私たちの知らないことをたくさん教えていただきました。

さらに、自分のアイデンティティについて考えるワークもあり、自分自身のことを書きだしましたがなかなか出てきません。自分自身のことをいかに分かっていないかということにも驚きました。他者を理解するために、やはりまず自分自身を知ることが大切です。

少子高齢化、グローバル化が進む日本ではますます国際理解が求められます。そして相手を理解するには、まずは自分自身、そして相手の表面的な部分だけではなく、文化的背景を理解することが大切であると改めて感じることができました。

次回は9月29日(金)人間科学部、環境・バイオサイエンス学科の張野宏也先生にお越しいただき、講義をしていただきます。次回はどんな新たな発見があるのか、今から楽しみです。