学校行事

【高1】宿泊研修(後団)2日目

2024.05.30

後団(3・4・6・7組)の2日目です。

朝6時00分に起床して朝の心の時間として浜を散策しました。昨日アウトドアクッキングやカヤック体験をした琵琶湖のほとりを歩き,保健体育委員の号令の下,ラジオ体操をしました。澄んだ空気がとても気持ち良さそうでした。散策前は目が覚めきっていなかった生徒もすっかり目が覚めたようでした。

 

 

朝食後,本日の活動が本格的に始まりました。1日目は仲間と協力して行う活動ばかりでしたが,2日目は自分の内面に向き合う活動を行っていきます。まずはクラス別活動として,エンゲージメントカードを使って『自分の価値観』を確認し,クラスメイトと分かち合いました。自分と対話しながら価値観を発見することで自分らしさを理解すること,グループで価値観を共有し合うことにより,他者の価値観を受け入れることが目標です。やがてはクラスメイトと相互に影響し合い,共に必要な存在として絆を深めながら成長できるような関係を築いていくことも目標です。生徒たちは互いに意見を出し合いながら,自身のこと,そして仲間のことを発見し,絆を深められたようです。

 

 

つづいて,体育館では昨日考えた1学期のクラス目標の発表をおこないました。各クラス,それぞれの良い点と問題点をよく理解しており,良い点を活かしつつ問題点を改善するための目標を考えることができていました。また,発表のしかたについても,委員長に任せきりではなく,声を揃えて言うセリフも用意するなど,工夫が見られました。チームワークも育ってきているようです。

 

 

昼食後,退所式をおこなって比叡山延暦寺へと向かいました。いよいよ修行体験の始まりです。まず山内・三塔巡拝をおこないました。先頭のお坊さんについて無言で歩き,自らに向き合います。途中お堂があり,先導のお坊さんがそれぞれの説明をしてくださいました。静まり返った山中で,鳥のさえずりと鐘の音が時折聞こえる中,生徒たちはお坊さんの説明を熱心に聞いていました。最後に立ち寄った根本中堂で入所式を行いました。明日の朝行われる坐禅止観体験の説明も受けました。緊張感が高まってきたようです。

 

 

 

 

延暦寺会館に到着し,荷物をそれぞれの部屋に置いた後,この後の食事作法体験の説明を受けました。食事作法の意味と実際の作法について,初めての生徒たちにもわかりやすく説明してくださいました。それと同時に,生徒たちの緊張感もさらに高まり,表情が引き締まってきました。

入浴後,いよいよ食事作法体験です。『食事をいただくということは命をいただくということ』ということを胸に留め,無言でその有り難さを噛み締め,先程教えていただいた作法で食事をいただきました。

 

食事作法体験後は,法話を聞きました。ここでは,千日回峰行についてのドキュメンタリーを見ました。生徒たちは真剣に見ていました。生徒たちは,自分たちが想像もできないような過酷な修行をしている方々から,物事に真剣に取り組み続けることの大事さと難しさを感じているようでした。今後の生活に活かしてほしいと思います。

2日目は終了です。明日は坐禅止観体験をして,カトリック大津教会へと向かいます。

最終日は朝が早いですが,最後まで元気に活動できることを期待しています。