イタリア研修旅行A班「12月18日(木)/6日目」の様子をお伝えします。
今日はイタリア研修旅行での一番大切な日です。サン・フランチェスコ大聖堂で執り行われた厳粛な雰囲気のベネディクションから、研修旅行の目的を生徒たちみんなは感じ取ってくれていると思います。
本日のスケジュールは各クラスに、コースに分かれてアッシジの研修(サンタ・キアラ教会、サン・ダミアーノ教会、サンタ・マリア・デリ・アンジェリ大聖堂、ロッカ・マジョーレ、スーパーマーケットでの購入と班別研修1・2からクラス別選択)
18時より、サン・フランシスコ大聖堂でのベネディクション(A、B班合同)
本日の朝食も、ビュッフェ形式でクラスごとに時間差でいただきました。イタリアの食事にも慣れてきましたが、クラスごとで食べる朝食も本日が最後です。8時には今日のベネディクションで歌う、「しずけき」、「Fratello Sole, Sorella Luna」を合唱しました。昨日よりもA班全体の声が一つとなり大きな歌声が食事会場に響いていました。
外に出ると一面に濃い霧が立ち込めていました。アッシジの旧市街地に向け、防寒具にしっかり身を包み、本日の研修をスタートしていきます。(※本日のプログラムもクラスごとで研修順序が異なるため、本日も2年4組の行程を中心にお伝えします。)
まず、聖フランシスコにとって初めての女性の弟子であり、理解者であった聖キアラのために建てられた『サンタ・キアラ教会』に拝観しました。聖キアラは、生涯を通して聖フランシスコを精神的な父と仰ぎ、後に「清貧、貞節、従順」の誓いをたててフランシスコ会の女子修道会キアラ会を創設した方です。彼女たちの生活は祈りと労働を日課としていて、実際に聖キアラが作った修道服は、彼女のご遺体とともに聖堂に展示されています。(聖堂内は撮影禁止のため写真はありません。)
聖フランシスコが人生の大きな転機を迎えた『サン・ダミアーノ教会』を拝観しました。この聖堂は聖フランシスコが神の声を聴き一人で修復したのがこの教会をいわれています。トラベルブックにも、フランチェスコの「清貧」はここからはじまったとあるように、仁川学院にとって大切な場所の一つです。サン・ダミアーノの教会は聖フランシスコの生き方を具現化しており、生き方を学ぶには素晴らしい場所です。
その後、班別研修へと向かいます。アッシジ市内で昼食を自由に食べ、おみやげの購入やアッシジの市内を散策します。昨日・今日とクラス別で研修したところに再度行く生徒もいました。
午後の研修として、アッシジ郊外にあるスーパーマーケットに立ち寄りました。現地の方の生活や商品の量や品物、梱包の違いを垣間見ながら、カゴいっぱいにチョコレートやパスタなどのおみやげを購入し、にこにこした表情で買い物をしていました。
そして、聖フランシスコの最初の祈りの地と言われている大聖堂です。教会の中に一歩入ると大きなドーム(クーポラ)があり、その下に『ポルチウンクラ』というこの小さな礼拝堂があります。聖フランシスコが布教を始めて間もない頃に譲り受けたとされていて、この礼拝堂を保護するかのように、大聖堂が建てられました。静粛な聖堂内で、生徒たちは自分たちもこの場所からフランシスコが大切にしていたものを感じ取ろうとポルチウンクラの中で静かに祈りを唱えていました。
その後、アッシジ市内での班別自由行動でした。イタリアでの最後の自由散策時間ともあって、おみやげの買い物に大忙しな生徒、夕食を待てずにお腹を空かせておやつを買う生徒など様々でしたが、一同この時間を満喫していました。アッシジを歩くのも今日が最後とあって、今まで研修した場所を再度見学する生徒や、アッシジのおみやげを購入していたりします。
以下A班B班同様の日程です。
<A班・B班 共通>
高校2年生全員で実施する研修プログラムはこれが最初で最後。「しずけき」を歌いながら司祭が入場され、開祭されました。はじめに、シモーネ神父様より、「誰もが幸せを追及するが、私たちはよく、幸せを探す場所を間違えることがあります。フランシスコも昔はそうでした。しかし、一人一人の中に、誰も与えることのできない美しさを神が与えてくださったことをフランシスコは知りました。あなたが私の真の美しさであると祈りましょう。あなたはどのような美しさを人生で探していますか。何が、誰があなたにとっての美しさですか。あなたのすべてを捨て去ってください。神が与えてくださったすべてのものを受け入れるために。」と、お話をいただきました。
続いて、各クラスの代表者が共同祈願を捧げ、最後に宗教委員長が「私達がこのフランシスコ大聖堂に集い、共に祈ることができることを感謝して祈ります。私達はこの研修旅行で、今まで知らなかったヨーロッパの歴史や文化、雰囲気に触れ、貴重な経験を積むことができました。この経験が、私達のこれからの人生の土台となり、一人一人が明るい未来を築いていく力となれますように。」と、祈りました。
最後に、総合学習で練習してきた『Fratello Sole, Sorella Luna』(イタリア語)を全員で合唱。聖堂内に響き渡る音がお互いの心を癒し、カトリック校ならではの貴重な経験ができ、大変感動的な時間を過ごすことができました。
閉祭の後、田端校長より、「自立とは何か。それは、あなたがあなたの中にある美しさに気付き、それを活かすように生きること。隣の人に助けてもらった時は、それは素晴らしい友を持ったということ。足りないところを助け合い、支え合って生きていってほしい。君の中にある美しさを考え、今日トラベルブックに記して、素晴らしい人生の1ページにしてほしい。」と、お話を頂き、本日のプログラムを終えました。
以上をもちまして、この研修旅行におけるすべての研修プログラムが終了いたしました。その後、ホテルに戻って夕食を頂きます。本日のメニューは、トマトソースのフジッリパスタ、豚肉のエスカロップ レモン風味、温野菜、クリームキャラメルブリュレでした。イタリア研修旅行で1・4・6・7組全体でいただく最後の食事ということもあり、研修旅行が終わることを惜しむ声がありました。
生徒たちに感想を聞いてみたところ、「サン・ダミアーノ修道院では、石積みが一つ一つ丁寧にされていて、聖フランシスコのキリスト教への思いが伝わりました。聖フランシスコのようにキリスト教を大切に思いながら頑張っていきたい」、「イタリアの神父様から将来を考えさせられる話を聞けて良かった。また共同祈願を行ったので、いろいろな苦労もあったが、一生モノの体験が出来ました。最終日にふさわしい一日になってよかったです。」「班別研修でサンフランチェスコ大聖堂に行き、その地下にある聖フランチェスコの墓に行きました。そこに行くと雰囲気にのまれ何もすることが出来ませんでした。」「ベネディクションでは司祭様や神父様のお話を聞いて僕たちの生活にすごく共感できるものがあって素晴らしかったです。」
食後、友人たちとの談笑や、添乗員さんとの写真撮影などいっぱいしたいことはあるでしょうが、部屋に戻って明日の帰国に備えて荷物整理をしなければなりません。スーパーやアッシジ市内で購入したものを必死にキャリーバックに詰めていきます。明日の起床は午前6時。バスに乗り込み帰路を目指します。