仁川学院小学校
10月30日(木)1時間目から3時間目にかけて、1年生が生活科の授業の一環として甲山森林公園へ秋見つけに行ってきました。
甲山森林公園は5月に全校児童で歓迎遠足に行った場所です。歓迎遠足では6年生のお兄さん・お姉さんに手をひいて連れて行ってもらいましたが、今回は1年生だけでがんばって歩くことができました。
森林公園は見渡す限りの自然の宝庫です。子どもたちは次から次にどんぐりやまつぼっくり、きれいに色づいた葉っぱなど秋の宝物を発見していき、帰るころには用意したビニール袋がいっぱいになっていました。
今日収穫した秋の宝物を使ってどんな工作をしようか、子どもたちはすでにたくさんのイメージが膨らんでいる様子でした。明日からの生活科の授業がよりいっそう楽しみになったようです。
10月24日(金)6校時、国際理解教育の一環として6年前より仁川学院と交流が始まったフランスのMarmoutier学園の男生徒5名、女生徒2名が小学校を訪問しました。小学校では今回、5年2組の児童が彼らを迎えました。
まずはじめに、お互いの自己紹介がありました。小学校からは代表者が英語で挨拶を行い、フランス人留学生からは英語と日本語両方で自己紹介してもらいました。緊張した面持ちはありましたが、相互にとても興味津々で、一生懸命自己紹介を行い、聞こうとする姿が見られました。
次に、TVモニターを使いながらフランス人留学生に、日本の昔話『桃太郎』を読み聞かせを行いました。代表者4名が留学生の前に立ち、話を英語で読み上げました。がんばって練習した英語が無事通じたところで、今度は桃太郎の歌を聞いてもらいました。『も~もたろさん、も~もたろさん、おこしにつけた きびだんご ひとつわたしに くださいな♪』歌い上げた子どもたちに、留学生から自然に拍手があがり、子どもたちは少し照れている様子。少し練習してから、留学生と仁川の児童が一緒に桃太郎の歌を歌いました。フランス留学生からも、フランスの曲を歌って聞かせてくれることになり、聞いていると「聞いたことある曲だな…」という子どもたちの顔…。『オーシャンゼリゼ』という曲でした。日本人が歌うのを聞くのとは『シャンゼリゼ』の発音も違うね…とつぶやく児童も見られました。
その後、留学生も含めた3グループに分かれてImitation gameを行いました。各グループで1人リーダーを決め、リーダー以外のメンバーがリーダーの行動を真似るというゲームです。他のグループはそのリーダーが誰か当てなければなりません。答え合わせは「誰がリーダーでしょうか」という掛け声に合わせて一斉に手でリーダーと思う人を指差します。途中のグループごとの話し合いで、フランス人のじゃんけんを見て日本との違いに気づく子、どうやって話せばわからず、片言の日本語で話しかけている子、様々な形で思いを伝え合う中、とても楽しいゲームになったと思います。
ゲームの後は、少しだけ異言語理解の活動を行いました。フランス語で○○ってなんて言うのか?の質問を英語で留学生に問い、答えてもらう活動です。バナナは英語と同じバナナ…イントネーションは違うような…りんごはフランス語ではアップルではないんだ…などと色々な『気づき』を体験していました。留学生からも、日本語でなんていうの?という質問があり、楽しそうに答える姿が印象的でした。
最後に、感謝の意をこめて手紙や折り紙を渡しました。Here you are. Thank you.などと伝えながら1人ずつ手渡しです。恥ずかしくて目をそらしてしまう児童もいましたが、留学生はとても嬉しそうに受け取り、すぐに読んでいました。今回の活動で、子どもたちは様々な異文化に気づき、触れることができたと思います。また、フランス人と日本人でも、英語を使うことでコミュニケーションをとることができることに気づきました。この経験がこれからの英語学習に役立てればと思います。
9月29日(月)6校時、オーストラリアのSt.Mary’s College Ipswichの女生徒9名が小学校を訪問しました。St. Mary’s college Ipswichは仁川学院の姉妹校であり、中には仁川学院高等学校の生徒のところにホームステイしている生徒もいました。
小学校では今回、5年1組の児童が彼女たちを迎えました。まず始めに「ようこそ仁川学院へ!」という挨拶を英語で伝えてから、お互いの国の有名な曲を教え合う活動をしました。仁川学院の子どもたちはまず、有名な日本昔話である『桃太郎』を、テレビのスクリーンを使った紙芝居で紹介しました。そしてその後、桃太郎の曲を披露し、彼女たちに教えました。
次に、オーストラリアの曲として’Home Among the Gum Trees’を教えてもらいました。歌いながら体を動かす、オーストラリアでは有名な曲だそうです。少し英語が早口の曲ではありましたが、子どもたちは知っている単語をうまくリズムにのせて歌ったり、楽しそうに体を動かしたりしていました。
最後にGuess Who Game(ゲス フー ゲーム)です。9人ごとに4つのグループを作り、その中で代表者を1人決めます。そしてその人についてのヒントを3つ提示し、他のグループがその人を当てるというゲームです。仁川学院の児童は英語で、St. Mary’sの生徒は日本語でヒントを出し合いました。St. Mary’sの生徒から、「目が緑色の人」というヒントが出たときには、子どもたちは思わず留学生の目をじっと見ている場面もありました。そのため、女生徒たちの中には照れて顔を背ける生徒も見られました。
最後に感謝の気持ちをこめて、Thanks cardを渡しました。思いもよらないプレゼントだったようで、留学生たちはとても楽しそうに手紙を読んだり絵を見たりしていました。
異文化に触れ、異文化コミュニケーションとして英語を使い、とてもよい国際交流になったと感じています。これからもこのような活動を続けていけたらいいなと思います。
9月9日(火)の20分休み、火災を想定した避難訓練を行いました。
今回は初めての試みとして、休み時間という子どもたちが教室内だけでなくさまざまな場所で思い思いにすごしている時間帯に訓練を行いました。これまでの授業中に行った避難訓練に比べ、個人個人の判断や行動が試されます。校長先生からも厳しい講評をいただき、子どもたちの心に今回の反省は刻まれたことでしょう。
自然災害はどんな場面で起こるかわかりません。万が一の時に子どもたち自身が自分で自分の身を守ることができるよう、日頃からの安全指導に今後より一層力を注いでいきたいと思います。
8月24日(日)、平成27年度入試説明会を行いました。保護者の方を対象とした入学試験に向けたお話をさせていただいている間、子どもたちは学校探検を行い、小学校校舎で先生やお友達と楽しい一時を過ごしました。
残暑厳しい中、たくさんの方にご来校いただきありがとうございました。
今回は、保護者の方を対象とした「入試説明」とお子様を対象とした「学校探検」を同時に開催いたします。
保護者の皆様には、本校の入学試験の傾向とそのねらいについてご理解いただくとともに、お子様にも楽しいひとときを過ごしていただきたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
日時
2014年8月24日(日)
10:00~11:30(9:30受付開始)
入試説明会参加対象
本校の入試にご興味のある保護者様(予約不要)
学校探検参加対象
年少、年中、年長児 (要予約)
◆学校探検の事前申し込みは、こちらよりおすすみください。
※お子様の学校探検参加がない場合は、登録は不要です。
入試説明会プログラム
こちらをクリックしてください。PDFファイルが開きます。
◆9:55より5分間、コルベ講堂でパイプオルガンの演奏を行います。ご興味がおありの方は少しはやめの受付をお願いします。
◆車での来校は、ご遠慮ください。
阪急宝塚南口から見える武庫川河川敷の石積みの「生」の字をご存知でしょうか。これは、私たちの命である「生きること」を石のオブジェとして表現したものです。
今回は、『宝塚「生」祈りのメッセージ・夏』と題した宝塚市のイベントに三年生が灯篭作りをとおして参加します。
この日は実行委員長の大野さんよりVTRを見ながら活動内容などの説明がありました。その中で、阪神淡路大震災、そして東日本大震災を風化させない再生への「祈り」と「想い」を込めた取り組みについてお話がありました。
大野さんから聞いたお話の内容を子どもたちはかみ締め、教室に場所を移して早速灯篭作りに挑戦です。
灯篭はみんなで集めた牛乳パックで作りました。灯篭に、祈りのメッセージや「生」にちなんだ力強い言葉やイラストをかきました。子どもたちは一生懸命気持ちを込めて制作しました。
この灯篭は、今年の8月16日(土)宝塚観光ダム左岸一帯にて展示されます。また「生」のライトアップも行われます。当日は灯篭のキャンドルに光が灯り、子どもたちの想いとともに、命が吹き込まれることでしょう。
今回は、保護者の方を対象とした「入試説明」とお子様を対象とした「学校探検」を同時に開催いたします。
保護者の皆様には、本校の入学試験の傾向とそのねらいについてご理解いただくとともに、お子様にも楽しいひとときを過ごしていただきたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
日時
2014年8月24日(日)
10:00~11:30(9:30受付開始)
入試説明会参加対象
本校の入試にご興味のある保護者様(予約不要)
学校探検参加対象
年少、年中、年長児 (要予約)
学校説明会プログラム
時間 | 保護者の皆様 | お子様 |
10:00 ~ 10:45 |
学校説明 (9:30からコルベ講堂にて受付) ・学校長あいさつ ・平成27年度入試内容について |
学校探検 (9:45から小学校入口にて受付) アトラクション体験 後日公開いたします。お楽しみに。 |
10:45 ~ 11:30 |
施設見学 |
◆ | 9:55より5分間、コルベ講堂でパイプオルガンの演奏を行います。ご興味がおありの方は少し早目の受付をお願いします。 |
◆ | 車での来校は、ご遠慮ください。 |
◆ | 学校探検の事前申し込みは、こちらよりおすすみください。 |
※お子様の学校探検参加がない場合は、登録は不要です。
6月25日第二回オープンスクールを開催しました。今回は「情操教育」をテーマに、各学年の授業を公開いたしました。
はじめに、10時から本校副校長による講演会を行い、本校の学院訓である「和と善」と教育理念についてお話させていただきました。
次に、学院総合アリーナの室内温水プールで2年生の授業の様子を御覧いただきました。学院プールの様々な設備について御説明し、元気いっぱいに泳いでいる2年生の姿を見ていただくことができました。
そして、3校時からの公開授業では、グロッタへ移動し、心静かにコルベ神父様のお話を聞いている宗教の授業風景や、仁川学院高等学校に来ているオーストラリアの留学生をゲストに、交流を深めている英語の授業風景を見ていただきました。
二回目となる今回のオープンスクールには、暑い中にも関わらず90名以上の方々に御参加いただきました。
次回は8月24日(日)に入試説明会を開催いたします。是非、御参加下さい。