仁川学院小学校

ニュース 記事一覧

2019.02.20 ニュース
スキー教室2日目

今日一日のことが楽しみなのか、起床時刻よりも早く目覚めた子どもたちが何人かいたようです。テキパキと身の回りの整頓を済ませて朝の集いを行った後、思い切りスキー訓練を行うことができるように、しっかりと朝食をいただきました。

いよいよスキーレッスン2の始まりです。少し小雨だったため、予定していた全体記念撮影を午後に延期し、

午前中思い切りスキーを楽しみました。

お昼ご飯は、子どもたちが大好きなカレーライス。午後の活動に備え、たくさんおかわりしました。

昼食が終わると、最も長い練習時間のスキーレッスン3が始まりました。スキーが初めてという初級グループも初めてリフトにも乗り、ずいぶんスキーにも慣れてきました。

同じ斜面に複数のグループが活動を行っている時には、リフトに乗ったグループと斜面を滑るグループが手を振りあったり、声を掛け合う姿が見られました。2時間半にも及ぶレッスンはあっという間に終了し、さぞかし疲れているかと思いましたが、その後もそり遊びや雪だるまづくり、かまくらづくり、雪のオブジェづくりなどに興じた子どもたちでした。

 

雪遊びが終わると、お待ちかねの夕食です。今夜のメニューは「すき焼き」でした。昨夜同様、お肉が煮えるまで待ちきれず、お漬物でご飯を食べてから、しっかりとすき焼きも平らげていました。

夕ご飯の後は、何日も前からクラスごとに準備をしてきた出し物を披露する夜レクパート2です。物語の朗読、劇寸劇、怖い話、漫談などそれぞれに工夫を凝らした楽しい出し物で大いに盛り上がりました。最後に先生方の寸劇から始まるキャンドルサービスで山の神、火の神が宿舎に降臨し、スキー教室での自分たちの成長を振り返る時間となりました。

そして、室長を中心とした反省会をして、明日への課題を見出し共有しました。いよいよ明日は最終日。ここまで怪我も病気もなく全員が無事に充実した2日間を過ごせていることに感謝しながら一日を終えました。

 

2019.02.19 ニュース
4年生 スキー教室

4年生が待ちに待ったスキー教室がはじまりました。

本日は暦の上で雨水です。そのせいか、雨天のスタートとなりました。しかし、バスの中ではクイズ大会やカラオケ大会で盛り上がり、子どもたちの笑い声と笑顔は、春の訪れを感じさせる楽しい時間となりました。あっという間に目的地のグリーンホテルやまなみに到着しました。

到着後、入所式を行いました。児童代表のあいさつを行ったあと、やまなみのスタッフの方からご挨拶をいただき、スキー教室が幕を開けました。

何をするにも、しっかりと準備をすることが大切です。ということで、まずは腹ごしらえをしました。学校と同じようにお祈りをしてからいただきました。子どもたちのお皿はみるみるうちに空になり、おかわりをしていました。どうやら準備万端のようです。

昼食後、スキー板やグローブ等を受け取り、外に出て準備体操を行いました。

その後、開校式を行い、インストラクターの方々に自己紹介をいただき、いよいよスキーレッスン1が始まりました。

 

ストックの持ち方やスキー板のはめ方などを教えていただき、それぞれのグループに合わせた練習が始まりました。

 

雨や強い風のために少しのリフトしか動いていない中でしたが、初心者も上級者もそれぞれのレベルに合わせて楽しめたようで、「林間コースに2回も行けたよ!」という喜びの声や「もっと滑りたい!」という声も聞こえてきました。初日の滑りを楽しみ、明日のスキーを心待ちにしている子どもたちの姿がありました。

夕べの集いの後は、お待ちかねの夕食です。今夜のお料理は「やまなみ」さんの名物『鴨なべ』でした。スキーでお腹がすいたからか、お鍋が出来上がるのを待ちきれず、お漬物でご飯を2杯も3杯も食べる子が続出しました。鴨なべが出来上がるとお箸の進み方はさらにヒートアップ、あっという間にお鍋の中が空っぽになってしまいました。

夕食の後は、夜レクパート1のナイトウォークに出かけました。夜のスキー場の端の方を無言で歩いていると、いろんな音を聞くことができました。私たちがスキーをし終わったころから一晩中、次の日のために大きな機械の付いた作業車でスキー場を整備してくださっている方々がいることを知りました。安全にスキーを楽しむことができている裏側でお仕事をしてくださっている方々に感謝し、雲間に姿を見せる月の姿に魅了されながらナイトウォークを終えました。

宿舎に戻った後は、反省会や伝達会などをして就寝です。明日も充実した一日になりますように。

 

2018.12.02 ニュース
12/14(金)クリスマス会を開催します

12月14日(金)13:00から本学院コルベ講堂において「クリスマス会」を開催します。どなたでも参加いただけます。事前のお申し込みは必要ございません。

 

4年生が澄んだ歌声とハンドベルの音色のなかで、伝統の聖劇「グレッチオの森の降誕祭」をいたします。本校教育の根幹であるキリスト教精神への取り組みの一端を、そして御降誕の喜びを、ともに感じていただきたいと存じます。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください。

2018.12.01 ニュース
貴景勝関優勝報告会を行いました。

11月30日(金)、本校の卒業生(48回生)である大相撲小結の貴景勝関が、大相撲九州場所で幕内優勝を果たしたことを報告するために来校してくださいました。仁川学院コルベ講堂には偉業を成し遂げた貴景勝関の勇姿を一目見ようと大勢の児童や教職員、保護者の方々が集まりました。やがて貴景勝関の到着が告げられると場内の盛り上がりは最高潮に達し、正面入り口から堂々と入場された貴景勝関を割れんばかりの拍手で出迎えました。

 

舞台上で校長先生から紹介された貴景勝関は、「スポーツでも勉強でも、うまくいかなかったときにどう頭を働かせるかが大事。仁川学院小学校で学んだことは、ぼくの財産です。ぼくも頑張るので皆さんも頑張ってください。」と力強いメッセージを贈ってくださいました。

 

その後、児童代表から「強い力士に立ち向かっていく姿は私たちの憧れです。」という言葉とともに花束を贈呈し、全員で「優勝おめでとうございます!」とお祝いの言葉をかけると、貴景勝関の表情もほころびました。質問コーナーで優勝したときの気持ちを聞かれると、「決定戦があると思って準備していたが、心臓がバクバクしていました。こんなに耳を澄ませて相撲を感じたのは初めてでした。」とそのときの心境を語ってくださいました。

  

最後に、参加者全員で講堂前のアゴラステージで記念撮影を行いました。貴景勝関は来場所、関脇として土俵に上がることになります。重圧もかかると思いますが、得意の突き押し相撲で頑張っていただきたいと思います。子ども達にとっては「努力すれば夢はかなう。」を実現された先輩の姿にたくさんの勇気をもらえたひと時になったのではないでしょうか。

 

2018.11.20 ニュース
鑑賞会を行いました

本日5,6限、コルベ講堂において、1年生から6年生までの全児童で「劇団影法師」の皆さんによる影絵を鑑賞しました。

お話は、子どもたちにとって馴染みのある「スイミー」と「モチモチの木」。

   

  

子どもたちはどきどき、わくわくしながら、影絵の幻想的な世界に引き込まれていました。二つの物語を通して、子どもたちは「勇気」や「優しさ」についてそれぞれ思いを深められたことでしょう。

 

次に、人間影絵を観ました。人の身体の影を組み合わせて、様々な形が生み出されていきます。

  

各学年から1名ずつ児童も参加し、自分たちの身体を使って影絵作りに挑戦しました。物語の影絵とは違った独特のパフォーマンスに、子どもたちからは大きな歓声が上がっていました。

楽しく、心豊かになる時間を1年生から6年生皆で共有することができました。

2018.11.17 ニュース
11/8 球技大会

11月8日(木)秋晴れの空の下、球技大会が行いました。2・3年生はドッチボール、4・5年生はポートボール、6年生はバスケットボールを行いました。今まで体育の授業や休み時間を通して練習した成果を、しっかり発揮することができた1日になったと思います。
 

2・3年「ドッチボール」

2年生、3年生は、ドッチボールを行いました。体がひと回り大きいパワーのある3年生と、俊敏な2年生のプレーが印象的でした。それぞれのクラスが一致団結して全力で試合を行いました。

優勝は2年2組でした。2年2組の子どもたちは強豪の3年生を退けての優勝にとても大喜びしていました。3年生は、強い気持ちで優勝を目指していたため、とても悔しそうでした。球技大会を嬉しい気持ちで終えた子ども、悔しい気持ちで終えた子どもがいると思います。全力で頑張ったからこそ、嬉しい気持ちが生まれますし、悔しい気持ちも生まれます。最後は、それぞれの検討をたたえて拍手して閉会式を終えました。

4・5年「ポートボール」

4年生、5年生はポートボールを行いました。お互いに本気でぶつかり合い、両者ともに一歩も譲らぬ、とても白熱した試合となりました。ポートボールは、チームワークが大いに勝利への鍵を握ります。自分ひとりだけのことを考えるのではなく、常に周りを見て声かけをし、失敗した時にはチーム全体でフォローをし合う姿がとても印象的でした。また、点差が開いてしまっても最後まで諦めず戦い続ける彼らの姿に、思わず胸が熱くなりました。そんな中、やはり5年生のプレーはさすがの一言に尽きるものでした。迅速な判断と的確なパス回しには4年生も圧倒され、改めて彼らの強さを見せつけられました。5年生の1年間の努力の成果が見られた嬉しさと、この悔しさをバネに来年さらにレベルアップした姿を見せてくれるであろう4年生への期待が高まる球技大会でした。

 

6年生「バスケットボール」

6年生はクラス対抗のバスケットボールの試合を行いました。各クラス男子2チーム、女子1チームで白熱した試合となりました。男子はドリブルのスピードが速く、力強いロングパスもでき迫力のあるプレーがたくさんありました。女子は短いパスを繋げて確実にボールを運んでシュートを打って得点を重ねました。一進一退の試合展開でしたが僅差で1組が優勝しました。