学校行事

【中学3年】黙想会を実施しました

2020.02.14

2月14日(金)、宝塚市にあるショファイユ幼きイエズス修道会で、中学3年生を対象にした黙想会を実施しました。この黙想会は、静かな環境の中に身を置いて中学校生活やこれまでの人生を振り返りながら、「自分とはどういう人間なのか」ということを講話やグループワークを通して見つめ直します。そして今後の進路や将来などについて思索を深めることを目的として、高校入試(内部到達度テスト)を終えて卒業を目前に控えたこの時期に、毎年実施しています。

 

「何のために生まれて、何をして生きるのか?」

これが今回の黙想会のテーマです。

午前中は大水神父様による講話と、屋外の散策でした。講話では、生命誕生の尊さや人はどのようにして支えられて生きてきたのかなどを、絵本や聖書の一場面を題材に考えていきました。続いて明日のわたしの作り方と題して、「出会い」「喜び」といった人生における特別な瞬間に目を向け、竹内まりやさんの「毎日がスペシャル」を聴いてその歌詞に注目しながら、前向きに歩みを進めることの大切さを考えました。

 

散策では、修道院の広い敷地内にある自然の中で、沈黙のままにそれぞれの時間を過ごしました。自然の中に入って目を閉じれば、普段の生活の中ではあまり意識をしない鳥のさえずりや風で木々が揺れる音も聞こえてきます。この一人の静寂の時間の中で、改めて自分自身を振り返り見つめることができました。

  

昼食後は、聖堂でミサを行いました。厳かな雰囲気の中、午前中から学び考えてきたことを振り返りました。そして、最後には大水神父様から一人ずつ頭に手をかざして祝福をいただきました。

 

最後の時間は「振り返り」です。この黙想会での学びや、考えたことを紙に書き出しました。書いた紙は普段の宗教の授業で使用しているノートに貼り付けてしっかり保存しました。

 

中高一貫の仁川学院では、ほとんどの生徒が4月からも中庭を挟んだ同じ敷地内にある高校で学びます。しかし、今日の黙想会を一つのきっかけとして、残り少ない中学校生活を有意義に過ごすなかで、一味も二味も違った高校生としての姿を見せて欲しいと思います。