ニュース

【中学】カルティタイム”See the Future!” KOBE SDGs 探究プログラム

2024.07.16

1学期期末考査のテスト返却が終わり、まもなく夏休み。毎年この期間は、カルティベーションコースとアカデミアコースそれぞれが独自の特別授業を行っています。

カルティタイムの今年のテーマは「See the Future!」。3日間の活動で、現在と未来をつなげていきます。

See the Futerの第1弾は……。

————————

おや? ここはどこでしょう? 動物がいます。なんだか見覚えのある場所……。

そう、ここは神戸どうぶつ王国です。校外学習で「KOBE SDGs 探究プログラム」に参加。1~3年生のカルティベーションコース生127名が、神戸市内の4箇所の事業所にわかれて学びます。

職員さんから説明を聞き、パンフレットを見ながら知識を吸収。その知識を元に、グループで討議することも探究の大切な時間。

最後は園内の視察。いつもは遊びに来る場所ですが、SDGsとどうぶつ王国の関連を学んだ後なので、新たな気づきがたくさん。

————————

青空に見えるのは船。これはレストランクルーズ船「ルミナス神戸2」です。

レストランで使う食器、余った食材や食べ残しのフードロス……、それに船ですから「海の豊かさを守ろう」というSDGsの項目にピタリとあてはまります。

船内の客席で講義をうけたあとはデッキを通って移動。神戸港が一望できます。

操縦室で乗組員さんから操縦かんや計器、双眼鏡の使い方など船員としての仕事も教わりました。

————————

こちらは、壁際にボトルがたくさん並んでいます。

日本テクノロジーソリューションは、ペットボトルなどのラベルなどを包装する会社です。

包装ラベルはまさしくSDGsに直結する問題です。世界トップレベルの包装技術を持つ機械も見学。

なんと仁川学院の校章が印字されたラベルのペットボトルまで作ってくださいました! 自ら講義してくださった気さくな社長さんに、生徒代表からお礼の言葉をお伝えしました。 

————————

最後にご紹介するのは、NTT西日本です。講義とグループワークから。

しかし、電話とSDGsの関連性とは?

おっと、何やらモニターとゲーミングチェアの並ぶ部屋へと移動しましたよ……? 実はNTT西日本神戸支店は、eスポーツの体験施設を備えています。スポーツなら老若男女問わず体を動かすことができ、健康寿命を延ばすことが期待できます。また、新分野の開拓でこれまでなかった雇用を創出でき、世界の貧困の解消にもつながります。

初めてのeスポーツに熱中! 見事勝利を収めてガッツポーズ!

————————

See the Future 第1弾はいかがでしたか? 中学生として過ごす現在と、社会人として働く未来とをつなげる1日でした。また、これからの時代は、どんな企業であれSDGsの取り組みは切っても切り離せないことです。

カルティベーションコースでは、教科書の学びだけではなく、時にはこのように体験を通して未来を考えるプログラムを行っています。