仁川学院中学・
高等学校

学校行事 記事一覧

2020.10.09 学校行事
【中学】仁川の森を守れ! 第1回

 2020年10月9日。待ちに待った金曜日。今日は仁川の森が再スタートする日です。

 1年生にとっては初めての、2・3年生にとっては久しぶりの仁川の森の活動。しかし、天候はあいにくの雨。今日は「仁川の森ガイダンス」と「課題野菜・選択野菜の調べ学習、発表」を行いました。

 始めに「仁川の森ガイダンス」では、これまでの仁川の森の活動、仁川の森の目的について説明を受けました。各教科で得た知識を基に、思考・表現をし、それを学年を越えて共有する。みんなで考えて一つのものを創りあげるために、みんなで一緒にやってみる。そしてそこから得た経験をもとに社会とつながり、世界を知る。仁川の森には各教科の授業では得られない「学び」があります。

 新型コロナウィルス流行の影響により中断していた仁川の森。再スタートができることをまずは素直に喜び、その上で先輩達が築いてきた伝統を守っていくこと。それを受けて決まった2学期のテーマが「仁川の森を守れ!」です。

 その後、農具に関するクイズ、野菜に関するクイズ、虫に関するクイズが行われました。クイズを通して農具の使い方や野菜がどのように育つのか、また害虫や益虫について学びました。

 クイズが終わったところで今度は、2学期に育てる野菜についての説明がありました。全班共通で育てる「課題野菜」として「山東菜」と「ミニ大根」、各班で相談して決定する「選択野菜」として「リーフレタス」「小カブ」「紫水菜」が挙げられました。今日はこれらの野菜について調べ学習を行い、発表をしました。

 調べ学習では各野菜について「産地」「旬」「栄養素」「育て方」「調理方法」などについて調べました。そしてそれについての発表を聞いた上で各班それぞれの選択野菜を決定しました。

 ついに再スタートした仁川の森がどのようになっていくか。是非ご期待ください。

2020.09.19 学校行事
【中学】運動会を実施しました

9月19日(土)運動会が実施されました。

新型コロナウイルスの影響により、本年度はこれまでのほとんどの行事が中止となってきました。しかし、この運動会は感染対策を十分に行いながら実施しようという方針で準備をしてきました。

生徒、保護者の方の座席の間隔をあけ、競技中以外はマスクを着用、バトンなど用具を共有する際は軍手を着用しました。また、従来のように入退門で1度招集をしてからの入場ではなく、生徒席から直接トラック内に集合するようにして、密になる時間を減らしました。そして、残念ではありますが準備期間のかかる応援合戦やリズムダンスなどの種目を減らして、午前中のみの実施としました。

天候も心配されていましたが、昨日の雨の影響により開始が30分遅れただけで、気持ちの良い快晴のなかでの開催となりました。

 

開会式で校長先生からは、「目に見えないコロナウイルスによっていろいろな制限を受けていますが、今日は運動会では目に見える形で見ている人たちに一生懸命に競技する姿を見せて感動を与えられるようにしてください。」という言葉とともに、令和2年度の運動会が開幕しました。

 

 

 

生徒たちはそれぞれの競技・演技に全力で取り組んでいました。たくさんの声援や拍手のおかげで、予行演習よりも生き生きした表情で、力を発揮していました。

 

 

成績発表の結果、総合優勝はA班でした。優勝班には父母の会から賞品目録が手渡され、後日A班全員に記念品が渡されます。

 

 

例年であれば、野外活動や仁川の森などの1年生から3年生までの縦割り班で行う行事が1学期から行われ、その中で3年生は試行錯誤しながらリーダーシップを発揮できるようになってきます。この運動会も縦割りでの班分けで、競技はすべて班ごとに競われますが、今年度初めての縦割りの行事ということで、なかなか思うようにいかないと感じているようでした。しかし、このコロナ禍でできないことも多く、せっかくできた運動会を成功させようと必死に取り組んでいる姿が印象的でした。例年よりも、短縮されての実施となりましたが、生徒たちの表情からは達成感が感じられました。これからも一つ一つの目標に向かって、お互いに力を合わせながら成長していってほしいと思います。

2020.09.01 学校行事
【中学】2学期任命式を実施しました 

9月1日(火)、2学期の正副学級委員の任命式を行いました。

この任命式は、例年ならば全校生徒がコルベ講堂に集まって行いますが、感染症対策としてWeb会議アプリ「Zoom」を用いて、任命式の司会を担当する生徒などの数名と少数の先生が宗教科室に集まって行い、その様子を各クラスに配信しました。

司会より各クラスの正副委員長の名前が読み上げられ、代表となった3年2組の委員長に校長先生から任命書が手渡されました。

校長先生からは「今回任命された、正副委員長を中心にクラスがまとまるようにしていきましょう」という言葉を頂きました。

また、1学期の臨時休校に伴って延期されていた教育実習が、昨日より3週間の予定で実施されています。本年度は中高合わせて5名の教育実習生を受け入れていますが、中学校の担当は理科の1名です。任命式の最後に、レンズ越しにですが全校生徒に向けてメッセージを送りました。

 

Zoomによる任命式の後は、各教室で担任より正副委員長に任命所が手渡されました。

 

2学期は運動会・学院祭など、1学期には実施できなかった生徒が主体となって活動する行事が続きます。本日任命された正副委員長は、クラスの代表であるということをしっかりと自覚し、責任感を持ってクラスをまとめ、実りのある2学期にしてほしいと思います。

2020.08.07 学校行事
【中学】1学期終業式を行いました

8月7日(金)、1学期終業式を行いました。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、2か月間の休校期間から始まった令和2年度1学期。6月になって学校が再開されましたが、ソーシャルディスタンスをとりながらの慣れない学校生活に戸惑いを隠せませんでした。しかし、このコロナ禍でも有意義に活動できるようにと、教員、生徒のそれぞれがアイディアを出して、新しい生活様式での学校生活を模索しながら過ごしてきました。そして本日、ようやく例年より約2週間遅れでの1学期終業式を迎えることができました。

 

この終業式もいつもとは違い、Web会議アプリ「Zoom」を用いてリモートでの実施となりました。校長先生からは「Youtuberになった気分ですが……」と前置きがあったあと、「いつもより短い夏休みですが有意義に過ごしてください。そして、日本のカトリック教会では毎年8月6日から15日までを平和旬間としています。特に今年は、広島・長崎の原爆、終戦から75年の節目の年です。是非、平和についても考える夏休みにして欲しいと思います」と話されました。

その後、教務部、生徒部から夏休みの学習と生活習慣についての注意がありました。

 

 

リモートでの終業式の後は、各クラスでのHRです。

夏休みのしおりが配られ、宿題の確認や夏休み中に登校するときの注意点などの説明があり、最後に通知表が配られました。

 

6月の学校再開当初は、新型コロナウイルスや初めての中学校生活による不安から、マスク越しでもわかるほど緊張した表情だった1年生も、本日は笑顔で下校していきました。2学期も感染症対策は引き続き行わなければならないと思いますが、その中でも学校に生徒の笑顔が溢れるようにしていきたいと思います。また、暑い日が続きますので、熱中症にも注意をして欲しいと思います。

2020.06.29 学校行事
【高校】黙想会を行いました

6月22日〜26日にかけて、高校3年生を対象に黙想会を行いました。

この黙想会は、将来の職業などを考えて進路先を決める上で、人生の軸を定めるために、自分自身を見つめ直す機会として行っています。

  

例年であれば、カトリック大阪梅田教会のサクラファミリアで行っているのですが、今年度は感染症防止のため、本校の敷地内にあるカトリック仁川教会で少人数に分かれて行いました。

校内ではありますが、普段あまり立ち入ることがない教会での黙想会だったため、生徒達もいい緊張感と静寂の中で、自分自身について考える時間ができたように感じられます。

 

黙想会の中で、校長でもある大水神父からは、

「人の数だけ幸せの数がある。自分にとって望まない状況を受け入れ、そこから進もうとすることで今後の道が開かれることがある。人と比べるのではなく、自分自身の幸せをみつけよう」

という話を聞き、自分にとって大切にしたいことを考える時間をとりました。

  

「自分が何を望んでいるのか。そのために何をすべきか」を考え、最後は『17歳の決断』を記入しました。

黙想会で自分自身と向き合ったことで、受験勉強などの厳しい期間も乗り越えられる強い意志が芽生えたように思います。今後の生徒たちの更なる成長を楽しみにしています。

2020.05.07 学校行事
【中学】仁川タイム・仁川の森

中学生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?
保護者の皆様も、お変わりありませんか?

私たち教職員一同、学校再開にむけて、先を見据えての話し合いや、課題作成などを重ねています。早くみなさんと出会いたい。その気持ちが私たちのエネルギーなのかも知れません。

さて、新入生のみなさんのために簡単に説明を。

仁川学院中学校では、総合的な学習の時間を「仁川タイム」と呼び、教科の枠を超え、クラスや学年の枠も超えたさまざまな活動をしています。「仁川の森」の取り組みもその1つで、中1~中3の縦割りで班を組み、園芸を通して単に、栽培・収穫だけにとどまらず、発展的な学習につなげるという取り組みを行っています。

例年であればすでに活動を始めている今は、まさに夏野菜の栽培を始める時期。本来ならばみなさんと共に土の香りを感じながら、ともに汗を流したいところなのですが、この状況の下では残念ながらそれができません。

そこで、この臨時休校中も私たち教員でみなさんの畑を耕し、そして学校が始まったときに成長や収穫の喜びを共有できる日のために、今日から「定植(ていしょく=植え付け)」作業に入りました。

 

 

今回は、ナス、トマト、パプリカの定植です。

日が昇りきらない午前中の時間を使って、作業を進めましたが、作業を始めると汗がにじみ、季節の変化を感じました。

実は、4月の課題発送と共に中2、中3のみなさんにとどけた「シソ」の種が、芽を出しました。と連絡をくれた人たちがいます。おうちでも「仁川の森」が進んでいるようですね。

今日は、学校の「仁川の森」の様子をお伝えしました。

2020.04.08 学校行事
【中学】第59回 入学式を実施しました

4月8日(水)、仁川学院中学校の第59回入学式を行いました。

通学路にある桜の木は、今日の日を待ちわびていたかのように満開の花を咲かせていました。

 

今日、晴れて中学生となった新入生の門出を、教職員と在校生で盛大にお祝いしたかったのですが、猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で、例年よりも時間を短縮し、規模を縮小しての実施となりました。

午前10時、担任の先生が先導してコルベ講堂へ仁川学院中学校第59回生が入堂しました。

国歌演奏の後の氏名発表では、新入生の元気の良い大きな返事が返ってきていました。

新入生代表の挨拶では、「私たちは令和最初の仁川学院中学校の入学生です。仁川学院にふさわしい生徒となれるよう努力し、6年後の高校卒業式では、一回りも二回りも大きく成長して、胸を張って卒業できるように頑張ります」と決意が述べられました。

入学式の後はクラス毎に写真を撮ったあと、教室で初めてのホームルームでした。仁川学院で過ごす6年間の心構えや諸連絡の他に、担任の自己紹介と、新入生に向けてのメッセージが送られました。

本日ご来校いただきましたみなさま、新型コロナウイルス感染症予防対策として、手指消毒やマスク着用、そして講堂内では間隔を空けての着席にご協力くださいましてありがとうございました。

本来ならば、新入生は次の日曜日より2泊3日のオリエンテーションに出発し、学院歌やお祈りの仕方、学校生活を送るうえでの心得などを学び、活動を通じてクラス・学年の親睦を深める予定でした。しかし、新型コロナウイルスの影響で、本校は明日4月9日(木)から5月6日(水)まで臨時休校となります。休校中の対応は決まり次第ご連絡させていただきます。

本日入学した生徒のみなさん、そして保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。教職員一同心よりお祝い申し上げます