仁川学院中学・
高等学校

学校行事 記事一覧

2018.11.06 学校行事
【中学】修学旅行(1日目 太宰府天満宮・大刀洗平和記念館)

仁川学院中学校56回生の修学旅行は、例年通り新神戸駅の出発式からスタート。生徒の司会・進行で、お祈り、お見送りに来てくださった校長先生のお話、そして班長を務める生徒代表の挨拶と続き、いよいよ新幹線のぞみ号に乗車。同じ車両に乗車される他のお客さんには、ご挨拶のメッセージカードを手渡しました。

 

博多駅からは貸切バスです。福岡といえば、やはり太宰府天満宮。ガイドさんに習ったとおり、2礼・2拍手・1礼で参拝。思えば、昨年の今ごろ、校外学習で京都の北野天満宮を訪れています。参拝のあとは、おみくじやお守り、参道で名物「梅ヶ枝餅」、甘い誘惑のソフトクリーム、オシャレなデザインの店舗が際立つスターバックス……。観光名所を班で満喫。

次に、大刀洗平和記念館へ。この大刀洗には、戦時中、飛行隊の訓練場があり、空襲で多くの人々が命を落としました。その映画を見て、本の朗読を聞きました。あまりの衝撃に、目に涙を浮かべる生徒も。学院祭の発表でも取り上げた特攻隊の資料がたくさん展示してあり、事前学習と現地での学習が結びつき、さらに実感が深まりました。

福岡から佐賀を通り、一気に熊本へ。今日の宿舎は休暇村南阿蘇です。

ここでも、生徒の司会・進行で入所式。宿舎の方・生徒代表の挨拶。そして、いよいよ夕食。夕食は、豚のしゃぶしゃぶです。鍋奉行は誰かな? 寝食を共にすることで、ふだんの学校では見られない仲間の一面に気づくことがあります。

入浴は天然温泉の大浴場。貸切なので、みんなで大はしゃぎ。楽しそうな声が浴場に響きます。

初日の夜は、毎年恒例のレクリエーション。九州に関する班対抗クイズ大会。事前学習の成果か、どこの班も次々正解する接戦。8問中6問正解という驚異の正答率で、2つの班が並びました。最後は班長によるジャンケン対決を制した6班が優勝。景品として1人1箱ずつカステラが授与されました。

修学旅行に向けて、学院祭での発表準備(事前学習)のときから、クラス混合の班で活動しています。クラスの垣根を超えた仲間と過ごすことで、いつも一緒にいる友だちだけでなく、いろんな人と関わり協働する経験を積み、視野や価値観、そして世界を広げてほしいと願っています。

2018.10.05 学校行事
【中学・高校】第52回学院祭について

いよいよ今年度の学院祭が明日に迫ってまいりました。

10月の創立記念日に合わせて催される学院祭は、生徒会行事の中でも最大のイベントとして、企画から運営・演出にいたるまで、生徒達の自主性によって進められています。彼らは1学期早々から準備を開始して、自分達の手で一から地道に作り上げようと努力してきました。

今年度の学院祭のテーマは『祭』です。『祭』は本来、神様や人々に日頃の感謝を伝える意味があります。お祭りのように盛り上がるものにしたいというシンプルな思いに加えて、家族や友人に感謝の気持ちを伝えていきたいという想いが込められています。相手のことを思いやる気持ちを持ちながら、学院祭に参加している全員が非日常の空間を楽しめる学院祭をめざしています。模擬店や展示はもちろん、クラス参加のダンスステージや有志のパフォーマンスが楽しめるアゴラステージ、吹奏楽やピアノ演奏などのコルベ講堂ステージなど、見どころは盛り沢山です。

 

学院祭にお越しの際は、以下の点に留意してください。

(1)見学希望の中学生・高校生の皆さんは、必ず制服でお越しください。受付にて、生徒証明書の提示をお願いします。在校生紹介の友人券がなければ入場することはできません。

(2)小学生・中学生・保護者の方で、学校見学や入試説明をご希望の方は、個別に対応させていただきますので、受付でお申し付けください。事前のお申し込みは不要です。なお、お車での来場はできませんので、公共交通機関をご利用ください。

 

どうぞお気軽にお越しください。

2018.09.09 学校行事
【中学】第1回入試説明会を行いました

9月9日(日)10時より、第1回目となる中学校入試説明会を行いました。

 

先の台風や連日の大雨で天候が心配されていましたが、幸い午前中はやや落ち着いており、本校に関心を持っていただいている児童と保護者の方に多数ご来校いただきました。ありがとうございました。

はじめに大水校長から「仁川学院教育の目指すこと」と題して、話があり、その後は、教育システムや入試要項、普段の様子などについて各担当の先生から説明がなされました。最後の「入試アドバイス」では各教科で出題される問題の傾向や対策についてアドバイスがなされ、児童の皆さんが熱心に耳を傾ける姿が見受けられました。

 

残念ながら、説明会中に大雨警報が発表され、校内で活動していた生徒は下校してしまいました。やや寂しい雰囲気の中ではありましたが、少人数グループに分かれて実施した校内見学、総合学習『仁川の森』の活動風景映像や経過観察記録などを通して、本校の魅力を少しでも肌で感じていただけていたら幸いです。

 

今後も、運動会、学院祭などの公開学校行事だけでなく、説明会やプレテストを実施していきますので、皆様のご来校をお待ちしております。

 

2018.08.26 学校行事
【中学】第2回オープンスクールを実施しました。

8月26日(日)、第2回目の中学校オープンスクールを実施しました。

7月末に実施した第1回目に続き、多くの方にご来校いただきました。学校長から挨拶と、毎日の「お祈り」の様子についてお話があった後、今年から始まった新たな取り組み、オーストラリア短期留学の報告会が参加生徒を中心に行われました。2週間に及ぶオーストラリアの生活について、3名の生徒が現地での画像を見せながらわかりやすく説明してくれました。生徒からの最後のまとめでは、「オーストラリアの動物や自然に触れられたこと、向こうの文化を体験できたことはもちろん、自身の英語力の無さを痛感しながらも、楽しく、もっと知りたいという気持ちが強くなったことが良かった」という感想が述べられました。(活動報告は、現地から学院ブログに掲載されていましたので、詳細に関してはそちらをご覧ください)

 

 

短期留学の報告のあとは、体験授業と校内見学を行いました。小学校6年生のグループと5年生以下のグループに分かれ、数学・算数、理科の2教科を体験してもらいました。参加してくれた児童の皆さんも積極的に発言してくれ、時折、驚いた表情や笑顔が見受けられました。本校の生徒会メンバーも、体験授業と校内見学の補助だけでなく、参加児童のサポート役も頑張って務めてくれました。

 

 

 

体験授業と校内見学の後は、広報部長から入試・コース制について説明がありました。最後は、コルベ講堂に場所を移し、夏休み中も大活躍の仁川学院吹奏楽部の生演奏を聴いていただきました。多少、慌ただしいタイムスケジュールではありましたが、本校の魅力を少しでも感じていただけていたら幸いです。

 

本日はお忙しい中ご参加くださり、ありがとうございました。今後も多くの説明会、学校行事を企画しております。またのご来校を、生徒ともどもお待ちしております。

 

●今後の説明会・見学可能な学校行事のご案内

 

第1回入試説明会     9月 9日(日)10:00~12:00

中学運動会        9月22日(土) 9:00~15:00

第2回授業見学会     9月27日(木)10:00~12:00

中学・高校学院祭    10月 6日(土) 9:00~15:00

第2回入試説明会    10月13日(土)10:00~12:00

第3回授業見学会    10月31日(水)10:00~12:00

第3回入試説明会    11月17日(土) 9:00~11:00

プレテスト       11月17日(土) 8:00~12:30

入試個別相談会     12月 1日(土) 9:00~12:00

 

2018.08.24 学校行事
【中学】Ⅱコース 学習合宿 3日目

8月23日(木)、Ⅱコース学習合宿の最終日です。


  

本日も朝の自学自習からのスタートでした。昨晩の振り返りで見つめなおした自分の課題点を克服しようと、各々が集中して取り組んでいました。

朝食の後は身辺整理を済ませ、閉校式を行いました。3日間、集中して学習できる環境を提供していただいた「お宿 いしちょう」に、感謝の言葉を述べました。

最終日は班単位でのフィールドワークです。本年度のテーマは「異文化コミュニケーション」です。4か所の施設を訪問する予定で事前学習も行っていましたが、台風の接近に伴い午後から荒天が予想された為に、残念ながらプログラムを短縮することとなりました。

その中で本日訪れたのは、「立命館大学国際平和ミュージアム」と「鹿苑寺(金閣寺)」です。

国際平和ミュージアムでは、過去の戦争や現代の紛争などの武力的な平和だけでなく、貧困や人権問題、環境破壊など「平和」とは何なのかを考えました。

金閣寺では、日本を代表する世界遺産を見学するのはもちろんですが、外国からの旅行者の方に英語でインタビューを行い、生きた英会話の機会を設けました。バスで帰路につき、西宮北口駅で解散となりました。

今週末には校外模試が行われ、来週から2学期のスタートです。校外模試で今回の合宿での成果をしっかり発揮し、それを2学期のスタートダッシュに繋げていって欲しいと思います。

2018.08.22 学校行事
【中学】Ⅱコース 学習合宿 2日目

8月22日(水)、Ⅱコース学習合宿2日目です。

 

  

全体の起床時刻は6時でしたが、5時から開設していた自学教室には7名の生徒が自主的に参加し、この合宿を実りあるものにしようという高い意識が感じられました。

本日の内容は、国数英の模試の対策のほかに、普段の学校での45分の授業内では行えないような60分のスペシャル講義も実施しました。1・2年生は英単語や漢字・慣用句、計算など基礎知識の小テスト大会を行い、グループに分かれて満点の数を競い合いました。その間、3年生は5教科対策として理科、社会の模試対策の授業を行いました。

昼食後には、このⅡコース合宿では初めてシエスタ(小休憩)を導入し、一度頭をリフレッシュさせてから午後のプログラムに臨みました。

夕方には、現在国立大学に通っている特進Ⅱコース1期生の3名を招き、中学・高校時代の勉強方法や、受験対策、部活や生徒会活動との両立、キャンパスライフなどについての話してもらいました。また、生徒から卒業生への質問時間も設け、現役大学生の現実的な話に真剣な表情で耳を傾けていました。

夕食後も、授業、テスト、自学自習で学習に励みました。そして最後に1日を振り返り、「できたこと」「課題点」「展望」などをしおりに記入して自分を見つめなおしてから、就寝しました。

明日は、1日かけて京都散策の予定でしたが、午後には台風の接近が予想されています。午前中のみのプログラムに短縮し、昼過ぎには西宮北口駅で解散予定です。

 

 

2018.08.21 学校行事
【中学】Ⅱコース 学習合宿 1日目

8月21日(火)、Ⅱコース学習合宿がスタートしました。今年は、京都にある「お宿 いしちょう」さんで3日間お世話になります。

  

 

 

この学習合宿は毎年夏休み中に実施し、今回で第7回を迎えました。日常の様々な誘惑から隔離された状態で、ただひたすらに学習に没頭し、自己鍛錬と自己研鑽に努めます。教員による授業とは別に、約1か月あった夏休み中の学習到達状況の確認テストの実施、受身の学習からの脱却を目的にした自学自習なども取り入れています。

1日目である本日は、その確認テストと2学期早々に受験する校外模試対策の授業のほか、仁川学院中学高等学校の元副校長である松井仁先生による特別講義も行われました。

朝の学校集合時には、今年初めての参加で少し不安そうな表情を浮かべていた1年生でしたが、2・3年生が勉強に向かう姿勢を模範となって示し、また休憩時間や食事のときなどにも声をかけ、夜にはしっかり勉強に取り組もうという意思が感じられるようになってきました。

明日は、模試対策の授業のほか、普段の学校の授業では実施できないような「スペシャル講義」も実施します。また、Ⅱコースの卒業生3名にも来てもらい、勉強の進め方や大学生活について話してもらう予定です。

2018.07.23 学校行事
【高校】第1学期の終業式を実施しました

7月23日(月)体育館にて、第1学期の終業式を実施しました。

 

まずはじめに、教頭より夏休みへ向けての心構えと過ごし方についての話がありました。続いて、部活動・朝の小テスト・清掃活動の優秀者とクラスの表彰へと続きました。

今年は、部活動ではありませんが、学外で練習に参加しているカヌー競技においてインターハイへ出場することが決まった酒井君の表彰も行われました。猛暑が連日続いている毎日ですが、体調には十分に気を付けて、全力で頑張ってきてほしいと思います。

その後は、この1学期にアメリカから帰国した留学していた生徒より、留学先での経験について話がありました。約1年間の留学生活で、大きく成長したように見えました。また、これから留学する2年生の生徒も壇上に登り、決意を表明しました。帰国した生徒たち同様、1年後の成長が今からとても楽しみです。

最後に、生徒部長より、夏休み中の生活について注意するべきことなどの話がありました。「ダラダラと過ごすのではなく、何か目標を持って誰かのために、または何かの為に挑戦していける夏にして欲しい。また、危険なところへの立ち入りや、SNSでのトラブルなどに気を付けるように、有意義な夏休みにしましょう。」との内容で、生徒たちは夏休み前に気持ちが引き締まったようでした。

楽しいことがたくさんある夏休み。羽目を外しすぎて大きなけがなどのないよう、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。