最新情報・トピックス

最新情報

鑑賞会を行いました。

10月25日(火)5・6時間目を利用して、「鑑賞会」が行われました。

IMG_0050 IMG_0045

今年度の鑑賞会は、女声アンサンブル「エコ・エレガンテ」の皆様をお招きし、仁川学院コンサートを行っていただきました。

「エコ・エレガンテ」の皆様の美しく力強い歌声、ピアノやバイオリンの演奏に魅了され、子ども達はどんどんと音楽の世界へ引き込まれていきました。
また、耳馴染みのある楽曲に、子ども達が自然と歌い出してしまうという場面にも、制止せず、むしろ一緒に歌えるようサポートしてくださりました。「エコ・エレガンテ」の皆様のおかげで、子ども達はとても充実した時間を過ごすことができました。

第61回運動会を行いました。

10月15日(土)第61回運動会を開催しました。今年の運動会のスローガンは『グラウンドで1つになろう!』でした。競技や演技に全力で取り組むだけではなく、係の仕事や応援など、全校児童がグラウンドで1つになり、夏にリオで行われたオリンピックに負けないほどの感動を皆様に届けたいという思いが込められています。このスローガンの下、子ども達はこれまでの練習の成果を存分に発揮することができました。

DSCN4202 DSCN4224

DSCN4229 DSCN4231

抜けるような秋空に4年生の力作である応援旗や幟が映え、絶好の運動会日和となりました。開会式では全校児童の入場行進に続き、児童会役員による開会宣言、学校長挨拶、優勝杯返還と進み、やる気に満ち溢れた表情の子ども達が見守る中、児童代表が「全校児童が一丸となって、力を尽くしてがんばります。」と力強く宣誓を行いました。

 DSCN4254 DSCN4255

DSCN4269 DSCN4273

DSCN4282 DSCN4284

DSCN4303 DSCN4310

DSCN4335 DSCN4391

DSCN4402 DSCN4418

DSCN4421 DSCN4427

午前の部は準備体操からスタートし、5年生応援団を中心とした応援合戦の後、競技種目では児童と職員による『大玉送り』、2・3年生による『徒競走』、1年生による『ボール運び』、4年生による『運命の旗』、低・中・高学年それぞれの『綱引き』を行いました。演技種目では1・2年生によるダンス『Try everything』、5・6年生による『組体操』を行いました。『組体操』ではこれまでの「扇」などに加え、BGMに合わせた「ウエーブ」などを取り入れ、新しい表現にもチャレンジしました。

DSCN4433 DSCN4436

DSCN4458 DSCN4466

DSCN4475 DSCN4485

DSCN4526 DSCN4539

DSCN4548 DSCN4569

DSCN4577 DSCN4600

 応援パフォーマンスで始まった午後の部では、競技種目として、3年生による『走れ大玉』、1・5年生による『徒競走』、4・6年生による『リレー』、5・6年生による『騎馬戦』、2年生による『2人でGO!』、選手による『紅白リレー』を、演技種目として3・4年生によるダンス『仁川リオ』を行いました。また、保護者参加競技として『玉入れ』も行うことができました。御参加いただいた皆様、御協力ありがとうございました。

DSCN4625 DSCN4626

DSCN4627 DSCN4629

 紅白対抗の結果は、紅組の優勝となりました。勝った紅組だけではなく、惜しくも負けてしまった白組も、全力を出し切った子ども達の顔は清々しく輝いているように見えました。まさに、全校児童の気持ちが1つになった瞬間でした。この運動会を通して子ども達は、自分で考えて動くことや、友達と力を合わせることの尊さと心地よさを感じてくれたことでしょう。なかでも、5年生は自分たちの競技だけではなく、応援団として、応援合戦をはじめ様々な場面で運動会を盛り上げてくれました。また、小学校生活最後の運動会となった6年生は、誇りと責任を持って係という裏方の仕事をやり遂げてくれました。今後の子ども達のさらなる活躍に期待したいと思います。

運動会予行を行いました

雲ひとつない青空の下、運動会の予行を行うことができました。

開会式では、今年の運動会のスローガン『グランドで一つになろう!』を達成するためには、他人任せにするのではなく、一人ひとりが次に何をしなければいけないのか、そのために、自分が何をしておかなければならないのかをしっかり考えて行動に移すことが重要です、との言葉を副校長先生からいただきました。

DSCN3780 DSCN3779

応援団

DSCN3981 DSCN3975

午前と午後の初めに、工夫を凝らした応援合戦を繰り広げ、全員のやる気を引き出してくれました。

 

中には失敗してしまう場面もありましたが、特に高学年の子どもたちの姿には、副校長先生の言葉のとおり、自分のなすべきことをしっかりと考えて行動していると思われる場面をたくさん目にすることができました。素晴らしい秋晴れの一日、精いっぱいがんばっていた子どもたちの様子の一部をご紹介します。

1・2・3・5年生 徒競走

DSCN4037 DSCN3860

DSCN3869 DSCN4021

 

4・6年生 リレー

DSCN4088 DSCN4115

 

団体競技(綱引き・アトラクション・騎馬戦)

DSCN4103 DSCN4104

DSCN3997 DSCN4001

20161007_020544962_iOS DSCN3965

DSCN3945 DSCN3967

DSCN4048 DSCN4064

(今年度から女子も騎馬戦をすることになりました)

 

団体演技(低学年ダンス・中学年ダンス・高学年組体操)

DSCN3906 DSCN4137

DSCN3915 DSCN3941

運動会本番まであと一週間。予行での反省を生かして、最高の運動会にしたいと思います。

半日参観日を行いました

9月15日(木)は、半日参観日でした。2学期が始まって約2週間、ようやく学校のペースに慣れてきた子どもたちは、朝からそわそわしていました。授業が始まると、いつも以上に積極的に発表する子どもの姿や、緊張して顔がこわばってしまっている様子などを見る事ができました。

例年どおり、夏休み作品コンクールの結果発表も行われました。賞をとれた子どももそうでない子どもも興味津々で結果一覧に見入ってました。保護者の手を引き、自分の作品を見てもらおうとする姿もありました。

P9150928

いつも学校で頑張っている姿を、家の人に見てもらうこと、自分の成長を見てもらうことが、子どもたちにとって嬉しいことなのだと改めて感じた一日でした。

「藤飯治平展」のお知らせ(10/5~10/23)

ソドム

 

この度、学校法人仁川学院創立60周年を記念し、仁川学院小学校で17年間にわたり図工の指導に携わった洋画家・藤飯治平氏(1928-2005)の回顧展を10月5日(水)~23日(日)、BBプラザ美術館(神戸市)で開催いたします。(入場無料)

完璧なまでの構成力と細密な描写力で知られる藤飯氏は、京都大学経済学部卒業という異色の洋画家でもあり、本学院や兵庫教育大でも教鞭をとられた教育者でもあります。度重なる外遊により、ヨーロッパの古い町や村、古城や遺跡に人間の存在とその営みへの関心を深め、これを生涯のモチーフとして、仁川学院ラーニングセンターに飾られた『バベルの塔』をはじめとする多くの作品を残されました。

本展の企図として、アートの旅人でもある藤飯治平の出品作品を通して見えてくる藤飯氏のテーマ“歴史と生活のある風景”を皆様に回顧していただければ幸いです。

 

会期:2016年10月5日(水)~10月23日(日)

午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)

会場:BBプラザ美術館(神戸市)

(阪神岩屋駅すぐ南/JR灘駅より徒歩3分/阪急王子公園駅より徒歩10分)

 

【藤飯治平展ポスターPDF】

ページトップへ戻る
仁川学院 〒662-0812 兵庫県西宮市甲東園2丁目13番9号
Copyright © 2013 NIGAWA GAKUIN All Rights Reserved.

サイトマップ | 個人情報保護方針