学校行事(夏)
自然教室2日目です
6月20日(金)、自然教室2日目を迎えました。日中に比べてかなりひんやりとした空気の中、さわやかな朝を迎えることができました。
天候に恵まれたため、木漏れ日が差し込む森のステージにて朝の集いを行いました。その後、昨夜きもだめしを行ったルートをみんなで散策しました。
宿舎に戻り、朝ごはんをいただきました。今日1日のエネルギーをたっぷり補給したあと片付けも協力して行い、気持ちよく次の活動につなげます。
いよいよ待ちに待ったフィールドビンゴです。新緑が青々と輝く中、班長が持っている地図を見ながら班ごとにポイントを回っていきます。子どもたちは事前に配られたビンゴカードを見ながら、ハチ高原の自然を五感で感じることができたようでした。
森のステージに帰ってきた子どもたちは、石の首飾り作りに挑戦しました。四角い石から思い思いの形を削りだし、オリジナルの首飾りを作ります。手や服を真っ白にしながらもつるつるになるまで磨き上げ、できあがった首飾りに子どもたちは大満足の笑顔を浮かべていました。
そしてやまなみで最後のお昼ご飯をおいしくいただき、ハチ高原とお別れです。最後はやまなみのスタッフのみなさんとヤギのユキちゃんも一緒に見送ってくれました。
無事に学校へ到着しました。バスを降りた瞬間にハチ高原とは違う湿度と熱気を感じ、気候の違いを体で実感することができました。2日間無事に過ごすことができたこと、多くの人にお世話になったことに感謝の気持ちをこめて、神様にお祈りをして解散となりました。
2日間はあっという間でしたが、子どもたちにとって忘れられない思い出となったことでしょう。57回生の子どもたちは、来年の冬にスキー教室で再びハチ高原にお世話になります。そのときにはさらに大きく成長した姿を見ていただけるよう、この2日間の学びをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
自然教室1日目です
6月19日(木)3年生の子どもたちが自然教室へ向かいました。今日からの一泊二日、兵庫県養父市関宮町鉢伏高原で、57回生にとって初めての宿泊行事を体験します。
学校での出発式で校長先生から励ましの言葉をいただき、バスに乗り込みました。初めての宿泊行事にみんな心を躍らせているようです。
無事にヒュッテやまなみに到着しました。宿舎前で開校式を行ったあと、目の前に広がる広々とした草原でやまなみ特製弁当をいただきました。そのあと少しの時間でしたが、草原を走り回ったり虫を捕まえたりヤギのユキちゃんと遊んだりと、ハチ高原の自然を早くも満喫できました。
そのあとはいよいよ山登りです。見晴らしの良い山道を、ひたすら頂上を目指して進みます。登り始めるときから見えていたにも関わらず、なかなか到達できないゴールに驚く子どもたちでしたが、登り切った頂上での最高の見晴らしにパワーをもらったようでした。
晩ご飯は子どもたち自身で作るカレーライスです。班ごとに協力しながらがんばって作ったカレーに子どもたちは満面の笑顔でした。おなべいっぱいに作ったカレーもぺろりと食べきり、使った道具の片づけまでしっかりと行いました。
夜のつどいの後、子どもたちが怖がりつつも楽しみにしていたきもだめしを行いました。予定時刻にはまだ空は明るかったため、時刻を遅らせてのスタートでした。思いっきり怖がった後は、西宮ではなかなか見られない満天の星空を観察しました。
子どもたちは初めての宿泊行事に全力で取り組み疲れた様子で、ぐっすりと眠りにつきました。明日も、子どもたちのがんばりが光る1日となりますように。
水泳の授業が始まりました
6月17日(火)
子どもたちにとって楽しみにしていた水泳の授業が始まりました。本日は、2・4・6年生のプール開きです。まずは、水泳の学習に臨むにあたっての心構えと諸注意から。自分と仲間の命を守り、有意義な学習活動を行うために、一人ひとりが気持ちを引き締めて話を聞きました。さあ、いよいよ1年ぶりの入水。高鳴る鼓動を抑えながら、足から順番に水慣れしていきます。2年生では、その後、水の中を元気いっぱい歩くなど水慣れの活動をたっぷり行いました。4年生では、それにプラスして、クロール・背泳ぎ・平泳ぎなどの泳法にも挑戦。6年生は、7月の臨海学校を見据えて、早速タイム取りを行いました。これから、1学期終了時まで、各自の課題に合わせて泳力アップに励む予定です。
日曜参観・親睦ソフトボール大会
6月15日(日)
日曜参観を行いました。子どもたちの嬉しそうだけれども緊張している表情や、お家の方が来ていないか気にしている姿がとても印象的でした。保護者の皆様には、子どもたちの普段の学校生活をご覧いただけたのではないかと思います。
2時間の授業参観の後、コルベ講堂において進学セミナーを行いました。甲陽学院中学・高等学校校長の山下 正昭氏に『私学の魅力―――中から見たら―――』の特別講演をしていただきました。続いて、本校教育センター機構所長より『仁川学院中学・高等学校の教育について』を説明いたしました。日曜参観の機会に、子どもたちの進学・未来像についてお考えいただく一時となれば幸いです。
午後からは保護者の方の親睦ソフトボール大会が行われました。1点が入ると全員総立ちで走者をハイタッチで迎えるなど、お母様方や子どもたちの応援にも熱が入っていました! 『親睦』試合という名目でしたが、とても白熱した試合が繰り広げられ、教員共々とても楽しい時間を過ごすことができました。
はじめのいっぽをおこないました
本日2年生の児童たちは、マリアの園幼稚園の年長児を小学校に招き、一緒に活動して交流を深めました。
「はじめのいっぽ」と名づけられた活動で、数年前から続けられているものです。
今日は、児童と園児がペアを組み、大きな3つのグループに分かれて校内で活動しました。
それぞれのグループで対面式を行い、グループごとに校舎見学と図書室での本の読み聞かせ、それに体育館でのミッキーマウスのリズム体操を共に行いました。
園児を丁寧にエスコートした2年生はすっかりお兄さん、お姉さんの顔になっていました。
二学期のはじめにも園児を招き、小学校での学校生活を体験してもらおうと考えています。