学校行事(秋)
5年生 稲刈りに行ってきました
6月に実施した田植え体験で子供たちが植えた稲を刈り取りに出かけました。今回も「東条山田錦の学校」で加東市の農林課の方や、みのり農協の方々、地元の農家の皆さんの御協力を得て2時間ほどの間に、稲刈りをしたり刈り取った稲を干したりと普段できないような体験をさせていただくことができました。
はじめに鎌の持ち方や稲の刈り方などの説明を聞き、5年生全員が一列に並んで刈り取っていきました。前日までの雨で多少のぬかるみもありましたが、一生懸命に刈り取っていました。しかし、15分もたたないうちに、「疲れたぁ。もうあかんわ。」とか、「農家の人って大変やなぁ。」という声が聞こえてきました。
途中で休憩をはさみ、農家の方々が束ねた稲を藁で束ねてくださったものを干す体験もさせていただきましたが、束ねた稲の重さに持ち上げるのがやっとという子供もいました。
稲刈りの体験後は、芋掘りもさせていただきました。2人1組で、協力しながら芋を掘り起こしました。大きなお芋に子どもたちは大興奮!家族の分も、しっかり確保していました。
お昼ごはんは、農家のお母様方が準備してくださった枝豆ご飯と、枝豆、おつけものをいただきました。おいしくてお代わりをする子もたくさんいましたが、それでも食べきれないくらいの量をご準備いただいていました。
昼食後、今回ご準備くださった方々に挨拶をして学校に帰りました。たくさんの思い出ができた素敵な社会体験となりました。
第59回運動会を行いました
10月18日(土)、第59回運動会を行いました。先々週から先週にかけて台風の影響で週末は立て続けに天気が崩れていましたが、子どもたちの普段の行いのおかげか、今日はまさに運動会日和の快晴に恵まれ、予定通りに運動会を開催することができました。今年から、赤組と白組の2チームに分かれての対抗戦となりました。
開会式では、児童会副会長による開会宣言や優勝杯返還、1年生と6年生の代表児童による児童宣誓などを行いました。子どもたちは精一杯がんばろう!という気持ちがにじみ出てくるような引き締まったいい表情をしていました。
仁川学院小学校の運動会では、特に高学年児童にはそれぞれの役割があります。4年生はのぼりや応援旗を作り、運動会の雰囲気を盛り上げます。5年生は応援団として、応援合戦や応援歌などで各組の士気を高めます。6年生は道具係や放送係などに分かれ、運動会を自分たちで運営していきます。そうした高学年のお兄さん・お姉さんのがんばりが低学年の子どもたちにも伝わって児童席からの力いっぱいの声援につながり、全校児童で作り上げる運動会となるのです。
1・2年生のダンス「ようかいダンスパーティ」は、今流行のアニメや世界的に有名な歌手の曲などにのせて、かわいい妖怪になりきって踊りました。3・4年生のダンス「ロックンちゃっきり八木ブギ」では、ロック民謡に合わせ、子どもたちの歌声とバチの音が運動場に心地よく響いていました。5・6年生による組体操は仁川学院小学校の伝統です。会場中がピンと空気が張りつめた静寂の中、子どもたちの威勢の良い掛け声ときびきびした動き、そして真剣な眼差しで見ている人たちを魅了してくれました。
各学年によるアトラクションや徒競走・リレー、綱引きや棒取り、騎馬戦など、様々な競技で得点を競い合いました。まっすぐにがんばる姿には自然と応援の声が飛びます。どの競技もたくさんの温かい声援の中、子どもたちは楽しく、そして真剣に取り組んでいました。そしてプログラムを締めくくる各学年の代表選手による紅白対抗リレーでは、選手の子どもたちはもちろんのこと、応援する子どもたちも同じように真剣な眼差しでリレーの行方を見つめていたのが印象的でした。
また、保護者の皆様による玉入れや、幼児の皆さんによるかけっこ「ようい、どん!」も、大盛り上がりを見せてくれました。仁川学院小学校の運動会をご覧いただくだけでなく、肌で感じていただけていれば幸いです。
1日戦い抜いた子どもたちは充実感と疲れが見え隠れする中、閉会式を迎えました。激闘の末、今年度の運動会の優勝に輝いたのは白組でした。発表された瞬間、静まり返った会場が一気に沸き、赤組も拍手を送り健闘を称えあいました。お互いに一生懸命にがんばったことで、結果にこだわらない達成感があったようでした。児童会会長からの閉会の言葉にもあったように、今年のスローガン『懸命にやり感動を呼べ!』を、子どもたちは達成できたのではないかと思います。
がんばっている『つもり』を打ち破ることで感動を呼ぶことができた今日の経験をしっかりと自分の糧として、また一歩、さらにもう一歩と成長し続けてほしいと願っています。
全校半日参観を行いました
9月18日木曜日、全校半日参観を行いました。2学期がスタートして2週間。学校生活のリズムを取り戻し、元気一杯頑張る子ども達の様子を、たくさんの保護者の皆様にご覧いただくことができました。また今回は学年及びクラス懇談会も行いました。小学校に入学して初めての運動会を迎える1年生のクラス懇談会では、ダンスで使う衣装の話が担任からありました。一方6年生の学年懇談会では、進学に関することについて話をしました。
2年生 はじめの一歩を行いました
9月17日、マリアの園幼稚園年長さんに向けたはじめの一歩を行いました。
今回の活動内容は「小学校授業体験」です。
実際に小学校の教室を使って、小学校で行われているような授業を体験します。
3教室で行われ、園児たちは国語・算数・理科の授業を受けました。
時間にするとおよそ30分間でしたが、園児たちにとってはあっという間に過ぎてしまったようです。
「楽しかった!」「また小学校に来たい!」そんな声がたくさん聞けました。
少しでも小学校に興味を持ってくれて、今後の幼稚園生活での励みになってくれたら大変嬉しいです。
1年生 生活科あきみつけを行いました
11月20日(水)、生活科『あきみつけ』の学習の一環として、甲山森林公園に行きました。ここは5月の歓迎遠足でも訪れた場所ですが、木々はすっかり紅葉を迎え秋色になっていました。
木枯らしの吹く寒い中ではありましたが、子どもたちはどんぐり、まつぼっくり、もみじなどを見つけることに夢中になっていました。散策している途中には、イタチやカモなどに遭遇し、思わぬ出会いに大喜びの様子でした。
持ち帰ったものを利用して、一人ずつアクセサリーなどの製作を行い、後日各クラスで秋フェスタを行う予定にしています。世界に一つしかない素敵な秋グッズを作ってくれることでしょう。