2016年
H28年度第一回オープンスクールの御案内
第一回オープンスクールでは、「心の根を育てる」をテーマに本校の情操教育を中心とした教科の公開授業を行います。
当日の時間帯及び授業内容につきましては、以下をご覧ください。
日時
2015年5月17日(火)
10:00~11:30頃(9:40受付開始)
第一回オープンスクールプログラム
上の画像をクリックしてください。PDFファイルが開きます。
お申込みはこちらからお願いいたします。
平成28年度オープンスクールの御案内
仁川学院小学校へご関心をお持ちの保護者の皆様へ
平成28年5月17日(火)に第1回オープンスクール、6月23日(木)に第2回オープンスクールを開催します。
第1回オープンスクールは「心の根を育てる」と題しまして、宗教、音楽、図工、読書等、本校の情操教育及び英語を中心にご覧いただきます。
第2回オープンスクールでは「伸びる学力を育てる」と題しまして、水泳授業と算数、理科を中心とした本校の理数教育をご覧頂きます。詳しくは以下をご覧ください。
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
お申込みはこちらからお願いいたします。
※授業内容につきましては、第1回オープンスクールは5月上旬、第2回オープンスクールは6月上旬にホームページでお知らせいたします。
授業参観及び父母の会総会を行いました。
4月22日(金)の2校時に、全校参観授業を行いました。
新年度が始まって2週間が経ち、ようやく子どもたちも新しい学年に慣れてきました。新学期の緊張感と高揚感の中で、子どもたちが張り切って授業に取り組む姿を、保護者の皆様に御覧いただきました。
3校時には父母の会総会が行われました。
平成27年度の父母の会活動の報告と決算報告をいただき、昨年度総務役員の皆様の御尽力に、会場全体から感謝の拍手が送られました。そして、新しい役員、クラス委員の皆様の紹介がありました。平成28年度も新役員の皆様を中心にして、よりよい仁川学院小学校のために、保護者の皆様の御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
平成28年度クラブ活動が始まりました。
4月21日(木)6校時、4年生以上の子どもたちがクラブ活動をしました。本校のクラブ活動は、得意なことや好きなことに取り組み、各々の才能をさらに伸ばすと共に、学年を超えた活動を通じて、協力し合い内面的にも高めあうことを目的としています。
初めてのクラブ活動となった4年生は少し緊張しつつも、必死になって上級生のしていることを見て、真似していました。上級生の中にはそんな下級生の姿に気づき、優しく教えてあげていたり、うまくいかない子に励ましの言葉をかけてあげていたりする子もいました。
また、屋外で活動する運動系クラブは生憎の雨だったので教室での活動でした。「次は晴れるように、てるてる坊主作ろう」という子どもの言葉に前向きさを感じました。
1年間の活動をとおして、スクールファミリーの絆を強め、互いに成長していけるよう祈っています。
学校説明会を行いました
4月24日(日)学校説明会を行いました。
学校説明会では、まずはじめに校長の竹内昭彦が本校のこれからの教育改革の方向性や宗教教育の重要性についてお話しました。また、今後の改革推進に向け、より質の高い教育を実現するために適正な2学級編制、児童定員60名に変更することを発表しました。
次に本校の「心の教育」について生活部長の楠陽一郎が子どもたちの豊かな表情や生活部が取り組むあいさつ運動や清掃活動のねらいをスライドをとおして説明しました。続けて、教務部長の平石光生が今後の指導要領改訂に先立ち英語教育改革をさらに推進していくことや本校が重視している理数教育への取り組みについて具体的に説明しました。
その後は、校舎内の施設見学をしていただきました。本校の教育環境に込められた思いをお伝えしながら、説明会でお話したことを実感いただきました。
昨年よりもたくさんの方に御来校いただくことができたいへん感謝しております。足をお運びくださった方々に本校の魅力が伝わり、来年度以後も多くのスクールファミリーをお迎えできることを楽しみにしております。
学校説明会と同時にお子様をお預かりして本校教員と交流をしながら学校の雰囲気を感じてもらうアトラクション「学校探検」も開催しました。定員いっぱいになった今回の学校探検では、学校という特別な空間での楽しいアトラクションに小さな子どもたちの笑顔がはじけていました。
参加した子どもたちが「早く小学生になりたい!」と感じてくれるような充実したひと時を過ごせたのであれば幸いです。
本日の出会いを与えてくださった神様に感謝するとともに、御来校いただいたすべての方々に豊かな恵みがありますようお祈り申し上げます。
なお、次回公開行事のオープンスクールの申込みは明日から受け付ける予定です。ぜひ、御来校ください。