園長ブログ|マリアの園幼稚園|学校法人 仁川学院

園長ブログ

こんにちは、マリアさま

園長ブログ

5月26日、金曜日。
園外保育で長時間歩くことになるので
ブラマンジには車を利用いたしました。

DSC_2047 DSC_2048
DSC_2046 DSC_2033
DSC_2001 DSC_1999
という訳で、えびす宮総本社 西宮神社まで遠出。
別に商売繁盛を期待してのお参りではありません。

DSC_2001 DSC_2042
DSC_2041 DSC_2044
DSC_2008 DSC_2004
DSC_2010 DSC_2009
竹に開けた穴から幾筋もの手水が流れているので
一度に十人くらいは洗えそうですね。

DSC_2036 DSC_2012
DSC_2014 DSC_2024
DSC_2022 DSC_2021
戎っさんと言えばやっぱり鯛……ということで、

DSC_2031

絵馬の図柄は鯛です。鯛焼きも販売されております。
しかし、まだ営業前でありつけず残念。
みたらし団子のみたらしを「満足」と表記。
御手洗とも書かれることもありますが、
漢字で書かれると美味しくなさそうな気がします。

DSC_2023 DSC_2025

DSC_2015 DSC_2026

DSC_2027 DSC_2028

DSC_2013 DSC_2032
狛犬に加え、二頭の馬のブロンズ像が両脇に配置され、
朱塗りの美しい梁や柱、ほどよく散りばめられた金の装飾、
古色を帯びた銅屋根、堂々とした佇まいの、風格漂う本殿です。

DSC_2037 DSC_2038
同じ境内にある南宮神社の狛犬さんは
オシャレなヨダレ掛け、もとい前掛けを身につけています。

DSC_2049 DSC_2051
DSC_2078 DSC_2050

《今日の活動》
年長さん:園外保育ー甲山森林公園
年中さん:時計製作
年少さん:体操、アジサイの製作

DSC_2053 DSC_2052
DSC_2054 DSC_2056
DSC_2057 DSC_2058

DSC_2059 DSC_2060
先生からの注意を聞き、お祈りも済ませ、元気に出発!
お母さんたちも声援を送り、見送ってくれました。
ガードマンさんの助っ人、碩先生も大活躍です。

DSC_2064 DSC_2065
DSC_2063 DSC_2062
DSC_2067 DSC_2068
最初のお楽しみは、阪急電車が通過するのを上から眺めること。
運転士さんがサービスに汽笛を鳴らしてくれました。
メンテナンスの作業員さんたちにも手を振りました。

DSC_2069 DSC_2070
DSC_2071 DSC_2072
DSC_2074 DSC_2093
「疲れてない?」と尋ねたら「まだ1ミリも疲れてないッ」と
答えが返ってきました。みんなタフだねぇ。

DSC_2082 DSC_2083
DSC_2080 DSC_2077
DSC_2091 DSC_2089
DSC_2086 DSC_2088
DSC_2085 DSC_2090
出発から約1時間後、目的の展望広場に到着。
頑張った後にいただくおにぎりの味は格別です。
おやつを食べ終わる頃には、すっかり汗も引いていました。

DSC_2055 DSC_2094
幼稚園に戻ってきた時はさすがにキツかったのか、
芝の上に倒れ込むようにゴール。
甲山森林公園への往復を達成して、少しは自信を付けたかな。
秋の園外保育では、紅葉が見られるとイイね。
みなさん、お疲れさまでした。


目覚めてすぐ耳にした雨音に
ブラマンジを断念してしまいました。
悪しからず。

《今日の活動》
年長さん:マリア祭のリハーサル
年中さん:体操
年少さん:蛙の傘製作

DSC_1948 DSC_1949
DSC_1957 DSC_1964
DSC_1960 DSC_1962
DSC_1959 DSC_1961
少しずつですが、確実に上達しているようです。

DSC_1965 DSC_1969
DSC_1966 DSC_1967
本番は来週の火曜日。綺麗な衣裳に身を包み、
プリンセス気分が味わえるでしょうか。

DSC_1950 DSC_1952
あいうえお塗り絵を継続中。楽しみながら平仮名を学びます。

DSC_1970 DSC_1972
大人気のブランコ遊び。乗り方も工夫します。
ゆうと君は今日が最後の通園でした。
新しい場所でも友達がたくさんできますように!

DSC_1946 DSC_1947
歯科検診を受ける時のように、
素直に言うことを聞いてくれるといいのですが……

DSC_1975 DSC_1973
DSC_1974 DSC_1976
午前中に降っていた雨も止んで、
青空にはモクモクと綿雲が膨らんでいます。
片手に開いた日傘、片手に閉じた雨傘の図。

DSC_1991 DSC_1978
DSC_1980 DSC_1981
DSC_1992 DSC_1990
ブラマンジできなかったお詫びに、修道院周辺のショットを少々。

DSC_1985 DSC_1986
裏庭の隅には、小さなルルドの洞窟があります。

DSC_1987 DSC_1988
DSC_1990 DSC_1993
早く真実の愛を見つけないと……
幼稚園には、小さな野獣がウジャウジャいるのです。


昨日は不在のためブログも更新できず、
誠に申し訳ありませんでした。
今朝でなく昨日の朝なのですが、
阪急仁川駅の西側へ向かいました。

DSC_1906 DSC_1863
DSC_1862 DSC_1864
仁川の河岸に、コスモスに似た黄色い花が咲いています。
綺麗だね!と喜んでばかりはいられません。
オオキンケイギクは北米からの外来種で、
九州では駆除啓発のチラシが配られるほどです。
気になる方はググってみてください。

DSC_1905 DSC_1865
いつの間にか川の水も干上がってしまっていました。
あの勢いよく流れていた姿は見られません。

DSC_1868 DSC_1867
DSC_1877 DSC_1876
仁川月見ガ丘……オシャレな地名です。

DSC_1895 DSC_1869
ここでも柏葉紫陽花に出会いました。
意外とポピュラーなようですね。

DSC_1898 DSC_1899
DSC_1900 DSC_1902
八重ツツジは、珍しいのではないでしょうか。

DSC_1874 DSC_1870
DSC_1875 DSC_1887
前から気になっていた弁天池へやってまいりました。

DSC_1880 DSC_1878
DSC_1882 DSC_1886
くつろげるスペースもありますが、座る前に

DSC_1890 DSC_1893
鳩などのフンに注意が必要です!

DSC_1892 DSC_1879

さて、今日は5月生まれの子どもたちを祝う
誕生会が催されました。

CIMG0456 CIMG0460
CIMG0462 CIMG0461
CIMG0468 CIMG0465
CIMG0466 CIMG0467
CIMG0488 CIMG0470
CIMG0475 CIMG0472
CIMG0485 CIMG0487
CIMG0481 CIMG0482
CIMG0469 CIMG0473
CIMG0489 CIMG0495
聖堂の中に入ると、表情がいつもよりピリッとして見えます。
目にする機会が少ないピンクの祭服に、
子どもたちも驚いてくれました。

CIMG0507 CIMG0501
CIMG0503 CIMG0502
CIMG0504 DSC_1926
DSC_1929 DSC_1941
DSC_1944 DSC_1920
DSC_1930 DSC_1923
それぞれのクラスで、パーティは続きます。
口の周りがチョコだらけの子もチラホラ。

DSC_1935 DSC_1937
DSC_1938 DSC_1936
DSC_1933 DSC_1934
グングンと大きくなる葉っぱ、実りを期待させる小さい花、

DSC_1922 DSC_1921
青虫からサナギに変わり、羽化の時をじっと待つ蝶……
一歩一歩少しずつ成長していく姿は、
どんな生き物でも美しく、力強いさを感じます。
マリアの園幼稚園の子どもたちは、
将来どんな大人になるのかなぁ?


DSC_1786 DSC_1829
DSC_1783 DSC_1793
紫陽花が朝顔などがチラホラと目に留まる季節になりました。

DSC_1828 DSC_1792
DSC_1784 DSC_1785
オオムラサキはすっかり萎んでしまいましたが、
紅霧島や紫霧島はまだまだ健在です。
いつか能登霧島を見に行けたらなぁと願っています。

DSC_1790 DSC_1791
DSC_1789 DSC_1791
三角錐の白い花は何だろうと調べてみると
柏葉紫陽花だと分かりました。
これまでに見たことのない品種だったので、
テンションが上がりましたよ。

DSC_1799 DSC_1800
DSC_1801 DSC_1821
そして目的地の水天宮西廣寺。
ここも門戸厄神と同じく、神仏習合です。
神仏集合ではありません。

DSC_1819 DSC_1810
DSC_1802 DSC_1820
西廣寺は高野山真言宗のお寺。
弘法大師さまの銅像が飾られています。

DSC_1803 DSC_1812
DSC_1813 DSC_1815
DSC_1805 DSC_1804
あら、ここにも柏葉紫陽花が……あそこにも……

DSC_1827 DSC_1811
そんなに珍しい品種でもないようですね。

DSC_1834 DSC_1831
DSC_1833 DSC_1839
さて、月曜日の朝はまりあタイム。
縦割りチームで並びます。
聖歌「マリアさまのこころ」を
綺麗な声で歌えるようになりました。

DSC_1842 DSC_1845
DSC_1844 DSC_1843
深呼吸して、お話しを聞いて、
ダンスをして、園歌を歌って、
今週も、愛しあい、助けあい、
ゆるしあおうねと、誓いました。

DSC_1855 DSC_1851
DSC_1852 DSC_1848
DSC_1849 DSC_1850
年長さんは聖堂に集まり、
マリアさまについての話を聞き、
女の子たちは引き続き、
マリア祭のリハーサルをしました。

DSC_1853 DSC_1854

《今日の活動》
年長さん:園長先生のお話
年中さん:時計製作
年少さん:蛙の製作

DSC_1856 DSC_1858
DSC_1859 DSC_1860
バタバタしているうちに、もうお帰りの時刻となりました。
耳鼻科検診の子どもたちは、いつになく静かでした。

DSC_1835 DSC_1847
ヒマワリも順調に生長、ミニトマトは黄色い花を咲かせています。
本日は子どもたちの写真が少なくて、申し訳ありませんでした。


今朝の目的地は西宮市若山町の大市八幡神社。

DSC_1687 DSC_1679
DSC_1676 DSC_1663
今朝の目的地は、西宮市若山町にある大市八幡神社。

DSC_1649 DSC_1650
拝殿は震災で倒壊し、現在もプレハブのまま。
再建の日を待ってることでしょう。

DSC_1647 DSC_1670
DSC_1671 DSC_1659
手水舎の龍はセンサー式。
近づくと反応し、口から水を吐き出します。

DSC_1656 DSC_1651
DSC_1657 DSC_1652
御神木のクスノキは樹齢400年とされています。

DSC_1655 DSC_1662
DSC_1665 DSC_1661
紫陽花が色づく頃に、再訪したいと思います。
それにしても、今日もホントに暑かったですね。

《今日の活動》
年長さん:英語のレッスン
年中さん:園長先生のお話
年少さん:体操/まんだら塗り絵

DSC_1689 DSC_1690
DSC_1692 DSC_1694
DSC_1695 DSC_1705
DSC_1701 DSC_1700
DSC_1699 DSC_1725
DSC_1720 DSC_1724
マーブル模様の文字版製作の様子を見学させてもらいました。

DSC_1698 DSC_1697
DSC_1712 DSC_1711
でんぐり返りに挑戦!

DSC_1719 DSC_1730
DSC_1727 DSC_1729
DSC_1726 DSC_1706
縄跳びの練習に励む姿が増えてきましたね。

DSC_1717 DSC_1718
机と椅子をテラスに並べて、お弁当をいただきました。

DSC_1731
こひつじるーむで、おやつの時間。

DSC_1740
年長組の園外保育の下見で甲山森林公園へ。
みくるま池の亀の多さと鯉の大きさに驚きました。

DSC_1739
That’s amazing! 小さな写真では伝わりづらいですが、
この暑い中を歩いてきた甲斐がありました。
夜景も素晴らしいのでしょうか?


2017.05.18

大きくなぁれ

DSC_1593 DSC_1594
DSC_1596 DSC_1618
今朝は「仁川国際霊園」の周りをブラマンジ。

DSC_1620 DSC_1597
DSC_1599 DSC_1601
目の前には武庫川河川敷が広がっています。

DSC_1615 DSC_1600
どの辺が〈国際〉なのか分かりませんが、

DSC_1608 DSC_1617
美しい日の出を拝むことができました。

《今日の活動》
年長さん:サツマイモの苗植え/塗り絵
年中さん:体操/ひらがな塗り絵
年少さん:ユリの花製作/サツマイモの苗植え

DSC_1638 DSC_1643
自分の順番を待つ間も、ジッとしてられません。

DSC_1636 DSC_1637
やさしく丁寧に、苗を植えて、お水をかけて、

DSC_1639 DSC_1644
大きく育ちますように……と、お祈りしました。

DSC_1635 DSC_1634
遊戯室の中で全力疾走の年中さん。

DSC_1642 DSC_1641
苗植えを終え、やっと遊べて大喜びの年少さんなのであります。

DSC_1631 DSC_1627
いくら食べても、これ以上は大きくなりません。


月曜火曜の2日間は会議出席のため、西宮を離れており、
ブログを更新できず、失礼いたしました。
今朝は西武庫公園をブラリ。貸し花壇のある美しい公園です。

DSC_1489

DSC_1516

DSC_1515

DSC_1517

DSC_1490

DSC_1511

DSC_1502

DSC_1491

DSC_1504

DSC_1505

DSC_1507

DSC_1506

DSC_1508
待ちに待った春の親子遠足、絶好の遠足日和でした。

DSC_1521

DSC_1525

DSC_1524

DSC_1528

DSC_1526

DSC_1527
園庭に集合し、楽しい一日を過ごせるよう祈って出発。

DSC_1531

DSC_1532

DSC_1533

DSC_1534
安全に横断できるのも、ガードマンさんのお陰です。

DSC_1536

DSC_1541

DSC_1537

DSC_1539
まずは可愛いポニーちゃんと一緒に記念撮影。

DSC_1543

DSC_1544
少しの時間だけど、馬車にも乗りました。

DSC_1545

DSC_1547
やさしく頭を撫でて、触れ合い体験。

DSC_1551

DSC_1564

DSC_1550

DSC_1548
体操や自己紹介などのレクリエーションを楽しみました。

DSC_1563

DSC_1562

DSC_1560

DSC_1559
お部屋で食べるより数倍美味しいお弁当に舌鼓。

DSC_1555

DSC_1556

DSC_1565

DSC_1558
年少さんたちの場所はヒンヤリ涼しかったですね。

DSC_1587

DSC_1586

DSC_1582

DSC_1585

DSC_1577

DSC_1581
お腹いっぱいになった後はフリータイム、まだまだ遊ぶぞ〜!

DSC_1572

DSC_1566

DSC_1570

DSC_1567
一番人気の「ふわふわドーム」は
ただジャンプするだけの遊具だけど楽しいんだよね。

DSC_1569

DSC_1568
1時間ほど遊んで、遠足も終了となりました。
楽しい時間ほど過ぎるのが早く感じられますね。
明日も元気な笑顔で登園できますように……

DSC_1530
畑に畝をこしらえて、芋の苗植えが始まりました。
まだまだ先のことですが、収穫の秋が楽しみです。


不覚にも寝過ごしてしまい、ブラマンジできず残念ッ!
楽しみにしていた方々、申し訳ありません。

DSC_1385

DSC_1386

さて、午前9時ごろの池では、陽射しが照りつける中、
2匹の亀が仲良く並んで甲羅干し。

DSC_1387

DSC_1389

DSC_1388

まずは水やりのお仕事。
「早く芽が出ますように」と願いを込めて。

DSC_1400

DSC_1396

馬場副園長先生も、芝生が枯れないように撒水中。

DSC_1392

DSC_1395

DSC_1394

朝からエネルギーが有り余ってる年長男子。

《今日の活動》
年長さん:英語のレッスン
年中さん:あいうえお塗り絵
年少さん:体操

DSC_1403

DSC_1404

DSC_1405

DSC_1406

先生よりも早く立ち上がれて大喜び。

DSC_1409

DSC_1410

みんなバナナになりきって揺れています。

DSC_1438

DSC_1440

DSC_1437

DSC_1442

ワニに襲われないようにジャンプ!

DSC_1416

DSC_1419

DSC_1421

アヒルとイチゴの塗り絵。
驚愕の色使いにより、毒苺が増殖中。

DSC_1398

DSC_1432

外国人の先生とも、すっかり友達です。

DSC_1433

DSC_1435

DSC_1434

何匹いるか数えて、シールを貼って解答します。

DSC_1402

DSC_1415

DSC_1391

DSC_1426

DSC_1429

DSC_1430

お天気なので、屋外でランチをいただきましょう。

午後、仁川学院高等学校から生徒さんたちが来てくれました。

DSC_1445

DSC_1444

はじめの自己紹介では、ガッチガチに緊張している様子。

DSC_1447

DSC_1460

DSC_1448

絵本『せんたくかあちゃん』の朗読、まだ堅さが残っています。

DSC_1453

DSC_1455

DSC_1451

DSC_1458

DSC_1459

遊び出したら、すっかり打ち解けてしまいました。

DSC_1452

高校生 VS 幼稚園児、白熱の展開!
勝者はナント……
知りたいですか?
たぶん高校生が手加減してくれたんだと思います。

お兄さん、お姉さん、ありがとうございました。


2017.05.11

新緑の煌めき

DSC_1278

DSC_1275

今朝のブラマンジは「くすの木通り」を直進。
クスノキもですが、メタセコイアの新芽の、
鮮やかな萌黄色が眩しく光っています。

DSC_1283

DSC_1315

DSC_1281

DSC_1288

DSC_1291

DSC_1279

口を開けて笑っているように見えませんか?

DSC_1285

DSC_1292

次回はこの階段を登ってみようと思います。

DSC_1287

DSC_1311

DSC_1276

DSC_1314

DSC_1282

DSC_1309

DSC_1297

DSC_1313

《今日の活動》
年長:平仮名の練習
年中:体操/百合の花製作
年少:音感教育/お当番表製作

DSC_1330

DSC_1324

DSC_1318

DSC_1319

DSC_1321

DSC_1320

夏野菜とヒマワリの水やりに、余念がありません。

DSC_1355

DSC_1357

DSC_1356

DSC_1333

DSC_1334

リトミック、みんな楽しそうです。

DSC_1325

DSC_1327

DSC_1328

DSC_1326

保育参観のときに親子で製作したコラージュです。

DSC_1344

DSC_1346

DSC_1345

DSC_1347

DSC_1343

歯磨き製作って、コレだったのか!

DSC_1338

DSC_1340

DSC_1339

平仮名の練習、がんばってるねぇ。

DSC_1332

DSC_1362

DSC_1341

DSC_1342

DSC_1363

DSC_1358

DSC_1359

シュールな作品のオンパレード。

DSC_1353

DSC_1354

歯科検診……虫歯がありませんように……

DSC_1336

DSC_1335

DSC_1337

真剣に先生の動きを見て、おんなじポーズ。

DSC_1372

DSC_1377

DSC_1367

DSC_1378

DSC_1375

DSC_1376

DSC_1369

DSC_1368

DSC_1366

DSC_1370

DSC_1379

DSC_1371

DSC_1364

なんやかんや言うても、園庭で遊ぶんが、いっちゃん楽しいわ!

DSC_1348

DSC_1349

DSC_1350

「お願いだから、門戸厄神には連れていかないでね」

 


とうとうやって参りました、門戸厄神。
お寺だけど鳥居がある、神仏習合を体現しています。

DSC_1205

DSC_1210

DSC_1206

DSC_1218

DSC_1221

DSC_1213

DSC_1220

DSC_1214

DSC_1215

DSC_1216

庭でタヌキが宴を催しておりました。

DSC_1217

DSC_1227

DSC_1229

供養されるのを待っているのでしょうか、
まだ持ち主への念が宿っているようで、
怖そうな人形がチラホラ……

DSC_1207

DSC_1201

DSC_1202

厄除まんじゅう……食べてみたい!

DSC_1200

DSC_1193

DSC_1236

DSC_1233

DSC_1237

花で飾られた美しすぎるゴミ収集所!

DSC_1240

DSC_1239

《今日の活動》
年長さん:百合の花づくり
年中さん:ヒマワリの種植え
年少さん:ピザ製作、親子体操

DSC_1245

DSC_1246

DSC_1247

年少さんは保育参観で、にわかピッツァ職人。
サラミやチーズを上手に配置しています。

DSC_1249

DSC_1248

DSC_1250

年中さんはヒマワリの種を植えました。

DSC_1253

DSC_1252

DSC_1254

午前10時から園庭開放「まりあちゃんひろば」
『アヒルのダンス』を踊りました。

DSC_1232

DSC_1271

DSC_1270

年少さんは絵本『ぐるんぱのようちえん』を読んでもらいました。
この絵本は初版が1966年なので、私とタメなのです。

DSC_1261

DSC_1255

DSC_1259

DSC_1262

DSC_1264

DSC_1263

DSC_1260

自由に遊べる時間は、やっぱり楽しいね。
怪しい喫茶店で、かき氷とアイスコーヒーをいただきました。

最後にもう一度、コワイ写真でお別れします。サ・ヨ・ナ・ラ……

DSC_1229


カテゴリー


  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック