園長ブログ|マリアの園幼稚園|学校法人 仁川学院

園長ブログ

こんにちは、マリアさま

園長ブログ

2016.06.17

6月17日

今日の活動

年長 えのぐをつかっていろづくり

年中 しりょくそくてい

年少 たいそう

今日は高等学校の体育祭を拝見させていただきました。園児と違い、体つきや、体力など、とても迫力があり、見ごたえのある体育祭でした。10数年後、園にいる子どもたちが、こんなに立派になるんだろうなと、子どもたちの未来の姿を思い浮かべていました。日々成長する子どもたちには毎日驚かされます。園生活や家庭生活の中で、いろんなことを経験し、体験し、たくさんの人の愛情を受けて、たくましく成長して欲しいといつも思っています。そんな子どもたちを象徴するかのように、園で育てている植物や野菜が、大きく生長しています。

IMG_3913

IMG_3903

IMG_3914

IMG_3915

収穫や開花が楽しみですが、ともに育っている子どもたちの姿は、もっと楽しみです。


2016.06.16

6月16日

今日の活動

年長 たいそう(くみたいそう) たなばたかざりづくり

年中 おんかんきょういく

年少 えんちょうせんせいのおはなし(いえすさま)

年少組にイエス様についてのお話をしました。入園してから3ヶ月経った年少組は、どのクラスも話を最後まで上手に聞けるようになっていました。

IMG_3908

「イエス様は病気の人を治したことがあるんだよ!」という話をすると、目を丸くして驚いたり、絵本を視覚的な参考にしましたが、子どもたちはイメージしたり、登場人物の気持ちになったり、様々な心の変化に敏感になっていて、その成長ぶりに驚かされました。

IMG_3910

IMG_3909

子どもたちの笑顔や成長に、毎日癒されています。

 


2016.06.15

6月15日

今日の活動

年長 ひらがなのれんしゅう

年中 たなばたかざりせいさく

年少 ぬりえ

とてもいい天気に恵まれました。池にいる亀たちが日向ぼっこをしていました。まるで3兄弟のようで、癒されました。

IMG_3898

年長組がひらがなの練習をしていました。「に」のつくものは何かな?という先生の質問に、「にじ」「にんじゃ」「にく」と色々な答えが出ていて楽しかったです。

IMG_3900

年中組では七夕飾りの製作が行われていました。のりの量をグループ同士で確認しながら、丁寧に製作をしていました。

IMG_3901

IMG_3902


2016.06.14

6月14日

今日の活動

年長 しりょくそくてい

年中 はなびせいさく たいそう

年少 どろんこあそび

年少組が砂場で泥んこ遊びをしていました。砂の感触を確かめたり、水の上を飛び跳ねたり、楽しそうに過ごしていました。

IMG_3893

IMG_3894

その横では、年長組が大きな乗り物を作って遊んでいました。中にはドーナツ屋さんがあったり、横になれる場所があったり、試行錯誤を重ねながら、かっこいい乗り物ができていました。

IMG_3896

今日もいっぱい遊んだ子どもたちでした。


2016.06.14

6月13日

出張などが重なり、1週間ぶりに幼稚園に行きました。子どもたちの笑顔や元気な姿に安心したと同時に、「園長先生お帰りなさい」という子どもたちの温かい言葉に元気が出ました。

今日はまりあタイムを各クラスで行い、7月に開催される夏祭りに向けて、盆踊りの練習を行いました。

IMG_3867

IMG_3870

IMG_3874

また、今日は各学期に一度行われる父母の会のクラブ活動が行われ、ピアノと絵本の朗読で活躍されているアサクルさんをお招きして、素敵な時間を過ごさせていただきました。

IMG_3877

未就園児(在園の兄弟関係)対象の絵本の読み聞かせでは、とても楽しく、保護者対象では、ピアノと絵本の読み聞かせで癒されました。

IMG_3878

IMG_3881

普段から慣れ親しんでいる絵本も、読み手やBGMによって、世界観が広がること、そして絵本の深みを感じることができました。素敵な時間にしてくださったアサクルさんと、準備してくださった保護者の皆様に感謝いたします。


2016.06.02

6月2日

今日の活動

年長 たいそう(くみたいそう) あたらしいぐるーぷかつどう

年中 おんかんきょういく

年少 むしばよぼうでーせいさく

澄み切った青空の一日となりました。そんな中、園庭で育てている植木鉢に水をあげている年少組の姿がありました。

IMG_3835

園の畑で育てているお芋も、根を張り順調に育っています。子どもたちの毎日の水やりと愛情のおかげです。

IMG_3837

愛情いっぱい育てているといえば、各クラスで育てている蝶の蛹もりっぱに羽化し、広い世界に旅立って行っています。今日は年少あやめ組の蝶が羽化し、見事に飛び立って行きました。

IMG_3842

「バイバイ!」「元気でね〜」と手を振って、飛び立つ蝶を見つめていました。

年長組の組体操が先日から始まっています。自分たちで目標をたて、真剣な表情で頑張っていました。

IMG_3830

IMG_3833


2016.06.01

6月1日

今日の活動

年長 はじめのいっぽ(にがわがくいんしょうがっこうたんけん)

年中 6がつのえほん

年少 ちちのひぷれぜんとせいさく(かおのえのぐかき)

今日から6月に入りました。入園、進級した子どもたちは、すっかり園生活になれ、毎日楽しく過ごしています。ドライブスルーを利用している年少組の子どもたちは、入園当初職員が一緒にクラスまで連れて行っていましたが、今では、年中、年長組の子どもたちが連れて行ってくれています。頼もしい子どもたちの姿に感動です。

さて、今日は年長組に同行して仁川学院小学校へ遊びに行きました。小学校2年生の児童たちがあたたかく迎えてくれて、緊張気味だった子どもたちも、すぐに打ち解けているようでした。

IMG_3822

IMG_3823

小学校では校内の探検を行ったり、絵本を読んでもらったりと楽しい時間を過ごしました。小学生への憧れや期待を、少し膨らませた年長組の子どもたちでした。

IMG_3825

IMG_3827

IMG_3826

そして、卒園した子どもたちの成長ぶりも、とても嬉しく感じた一日でした。

 


2016.05.31

5月31日

今日の活動

年長 ひらがなのれんしゅう

年中 たいそう

年少 6がつのへきめんせいさく(かえるのかおかき)

早いもので、5月最後の日となりました。今日、年少組では昨日に引き続き、6月の壁面製作が行われていました。かえるの顔描きです。丁寧に、顔を描いていました。

IMG_3816

IMG_3817

いろんな表情のかえるが完成していました。また走っているようなかえるや、ポーズを決めているようなかえるなど、世界に一つしかないかえるが誕生していました。明日から6月。子どもたちが作ったかえるたちが、お部屋で活き活きと彩ることでしょう。

IMG_3818

年少組は午後から耳鼻科検診も行いました。静かに順番を待ち、上手に診察を受けていました。

IMG_3821


2016.05.30

5月30日

今日の活動

年長 ちちのひのぷれぜんとづくり(かみねんど)

年中 ちちのひのぷれぜんとづくり ぐるーぷわけ、ぐるーぷめいきめ

年少 6がつのへきめんせいさく(かえる) まりあたいむ

今日のまりあタイムでは、今年度初めての縦割りのグループで過ごしました。年長の子どもたちから、早くペアのお友達を知りたいという要望がありましたが、ようやく発表することができました。

IMG_3806

年少組が遊戯室に行くと、すでに年長組と年中組のペアのお兄さん、お姉さんたちが待っていてくれていました。年少組の子どもたちは、すこしドキドキしながら、ペアのお兄さん、お姉さんのもとへ。

IMG_3807

最初は、みんなお互いに緊張したり、人見知りしていましたが、手をつないで名前を教えあったり、一緒に手遊びをすることで、緊張もほぐれ、とてもいい雰囲気になりました。

IMG_3808

IMG_3809

幼稚園での兄弟、姉妹ができ、みんなの顔には笑顔があふれていました。本園の母体である修道会の創立者アシジの聖フランシスコが、神様から造られたすべての被造物を兄弟姉妹と呼び、大切にしたように、幼稚園でも家族的な雰囲気を大切にしながら、兄弟姉妹が互いに愛しあって過ごせる環境づくりに励んでいきたいと思います。

 


2016.05.27

5月27日

今日の活動

年長 えんがいほいく(かぶとやましんりんこうえん)

年中 ひらがな ぬりえ

年少 たいそう

今日は年長組の園外保育に同行しました。目的地は甲山森林公園。幼稚園から子どもたちの足で約1時間20分ほど歩きます。

IMG_3795

阪急電車を見たり、季節の花や新緑を見ながら気持ちよく歩きました。最初は勢いよく歩いていた子どもたちですが、徐々に疲れが出てきたのか、目的地になかなかたどり着かないためか、先頭を歩いていた私に「園長先生、道を間違えたんじゃないですか?」と一言。

IMG_3796

途中展望台に立ち寄り、素晴らしい景色に背中を押されながらも、力を振り絞り、励ましあいながら、目的地に無事にたどり着きました。

IMG_3797

新緑と爽やかな風に包まれ、多少暑くもありましたが、年長組の子どもたちと楽しい園外保育を楽しみました。

IMG_3799

IMG_3800


カテゴリー


  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック