園長ブログ
こんにちは、マリアさま
2017
2017.09.15
嵐が来る前に
9月15日(金)真夏日
三連休、楽しみにしていた方、
ホントに残念ですね。
台風の接近に備えて、
飛びそうなものは片づけておきましょう。
《今日の活動》
年長:英語のレッスン、ダンスの練習
年中:園長先生のお話
なわとびダンスの練習、プログラム製作
年少:体操、プログラムの色塗り
年少さんたちは、入場と退場も練習しています。
英語のレッスンに加え、消火訓練も……一石二鳥ですね。
年中さんへのお話のテーマは「フランシスコ」。
この白いおじさんだということは、知っていたようです。
お話の後に、園歌と金メダルの歌を歌いました。
回を重ねるごとに、メキメキ上達しています。
年中さんは引き続き遊戯室にて、なわとびダンスの練習。
本日、初練習。本番までにマスターできるかな?
年少さんは、かけっこも練習していました。
ただいまマイクのテスト中……
年長さんになったら、放送係になりたいそうです。
嵐がやって来る前に、今日も嵐のような慌ただしさでした。
暴風雨の嵐じゃなくて、五人組の方なら大歓迎なのにね。
では、ここから先は、9月14日(木)のスナップ。
時間が前後して、申し訳ありません。
年少さんは音感教育。上から何か落ちてくるようです。
雨、葉っぱ、雷、天井……
ピアノの音で、何が落ちるかを聞き分けています。
こちらは年長ふらんしすこ組。運動会の係が決まりました。
なりたい係になれなかったり、
間違って違う係を選んでしまっていたりで、
落ち込んでいる子どももおりました。
よぜふ組は、ポンプ車やレスキューカーの勉強中。
道具の使い方の質問に「コードブルーで見た!」と
自信満々に正解を答えていました。
テレビドラマもたまには役に立つんですね。
久しぶりに見ました! 花いちもんめ。
勝って嬉しい、負けて悔しい、あの遊びです。
男の子 VS 女の子
女子が2連勝してからの途中参戦となり、
負けてあげるつもりだったのに、
なぜか2連勝してしまいました。
女の子に嫌われてしまったのでは……
遊びもそこそこに、組体操の特訓開始。
1学期の時と比べたら、格段にレベルアップしています。
園庭での全体練習が待ち遠しい!
それでは、三連休、お楽しみください。
と言いたいところですが、
どうぞお気をつけてお過ごしください。
2017.09.13
気に入ってもらいたくて……
9月13日(水)晴れ
《今日の活動》
年長組:ダンスの練習
年中組:パラバルーン
年少組:英語のレッスン
+入園説明会がありました。
お客さまが来園されていたので
園児たちも張り切っていたようです。
こっち見てくれてるかな?
幼稚園を気に入ってくれるかな?と
子どもなりに心配してくれました。
きれいな波を表現するのに、だいぶ苦労している様子。
ヤットコはかなり上達し、進む距離が伸びました!
熊さんみたいなジェイソン先生の、楽しい英語レッスン。
子どもたちのイキイキした姿を間近で見ることができて、
来園された皆さん、きっとマリアの園幼稚園を
気に入ってくださったと思います。
昨日は朝からの大雨警報発令で、突然の休園。
子どもたちはどんなふうに過ごしていたのでしょうか。
予定していた避難訓練は10月半ば過ぎに延期です。
ここから先は一昨日(9月11日)のスナップ……
2学期最初の《まりあタイム》でした。
縦割りのグループで「おやこさんぽ」のダンス。
その後、トラックを4周ほど走っていました。
年少さんは山畑公園まで散歩に行ったのですが、
私が写真を撮るのをすっかり忘れていました。
スナップスナップでアップされるまで
しばらくお待ちください。
年中さんは、英語の授業参観がありました。
幼稚園のいたる所に、いろんな色彩が満ちています。
年長さんは音感教育。鍵盤ハーモニカの特訓です。
2017.09.08
あまり知られていませんが……
9月8日(金)晴れ
今日はある人の誕生日なのですが、
誰だか分かりますか?
な、な、なんと!
マリアさまの誕生日なのです。
ハッピーバースデイ、マリアさま!
ということで、お気に入りを1枚。
《今日の活動》
年長組:英語のレッスン
年中組:パラバルーンの練習
年少さん:体操(かけっこ、鉄棒)
年中さんはパラバルーンの練習です。
遊戯室とは違い、屋外は風が吹いて難しかったかな?
みんなと呼吸を合わせて、がんばっています。
年少さんは、かけっこと鉄棒の練習。
ツバメになって鉄棒の上に止まっています。
年長さんは英語のレッスン。
天気、月、季節を英語で話します。
1学期に習ったことをキチンと覚えていました。
Vanilla ice cream, please!
2017.09.06
お返事はとってもいいんです
9月6日(水)曇り時々晴れ
今日は交通安全教室。
信号のこと、横断歩道の渡り方、
右左右と確認すること、飛び出さないことなど、
交通ルールをお勉強しました。
「みんな、お約束、守れますか?」の問いかけに
「ハ〜イ!」と元気いっぱいに答えが返ってきます。
自戒の念を込めて、あえて書かせていただきます。
「いっつも返事だけはいいんです!」
キチンと交通ルールを守って、
安全運転に努めます!
昨日アップし損ねた写真の数々をどうぞご覧ください。
まずは楽しい給食の様子です。
給食とママの料理と、どっちが美味しい?の質問には
「ママの手料理」と答えるように、指導?しています。
あっという間に平らげる子もいれば、
話すのに夢中になって、箸が止まったままの子も……
リレーの練習中。
走る方も、応援する方も、必死なのが伝わってきます。
年長さんが組体操の練習に励んでいるところ。
ピシッと整列する姿だけでも、感動ものです。
飛行機やすべり台といった個人技はお手の物。
細い腕と細い脚をプルプル震わせながら
懸命に耐えています。
運動会当日には、ハンカチをお忘れなく!
2017.09.01
2学期の始業式
朝の空気がだいぶ涼しくなってきました。
昼間はまだまだ厳しい暑さですが、
そろそろ夏も終わりが近いようですね。
花壇の秋桜は、伸び過ぎております。
玄関や園長室の飾りは、すでに秋バージョンです。
さぁ、今日から2学期。
遊戯室は久しぶりに
子どもたちのパワーで活気づきました。
童謡『とんぼのめがね』を元気に歌いました。
2学期から幼稚園にやってきた
4人の新しいお友だちの紹介もありました。
年長さんはグループの名前を決めたり、
夏休みの報告や、消防士さんへの質問を決めました。
年中さんと年少さんも、グループの名前を決めました。
新しい友だちと握手をしながら「よろしくね!」の挨拶。
早く幼稚園に慣れるといいですね。
そして、どんどん仲良しになりますように!
サイズが合わなくなった靴の回収をしています。
ご協力のほど、よろしくお願いします。
2017.08.21
真夏の誕生会
8月21日(月)晴れ
今日は登園日。夏休み中の子どもたちも、
8月生まれのお友だちをお祝いするために
久しぶりに幼稚園に大集合。
お祈りや聖歌をうたうのも久しぶり?
みんなしっかり覚えていましたね。
聖堂いっぱいに元気な声が響きました。
約1か月ぶりの再会、楽しんでくれたかな?
長かった夏休みも、残りあと僅か。
2学期に向けて、心と体の準備を
よろしくお願いします。
2017.07.18
アッという間に1学期も終了
7月18日(火曜日)曇り
小林聖心修道院での朝ミサのため車で向かう途中、
宝塚神社への案内看板が目に飛び込んできたので、
ちょびっと寄り道してしまいました。
受験の神さま、菅原道真公も祀られています。
梅紋と横たわる牛は、そのシンボル。合格祈願の絵馬がズラリ。
ミサの時間に遅れないように、余裕をもって到着です。
登校時刻前、学生たちが一人もいないので当然静かでした。
本日は平成29年度1学期の終業式。
いつにもまして、お祈りも聖歌も、元気な声でした。
年少さんは『バナナのおやこ』
年中さんは『お化けなんかないさ』
年長さんは『アイスクリームのうた』を
それぞれ披露し合いました。
今学期で遠くへお引っ越しする二人の友だちには、
「元気でね!」と、お別れの言葉を送りました。
これから始まる夏休みも楽しく元気に過ごして、
2学期にまた素敵な笑顔を見せてください。
2017.07.10
なつまつり☆楽しみました!
7月8日(土曜日)晴れ
これと言って目指すべき場所もなく、
段上5丁目、6丁目辺りをブラリ。
一瞬、三越?と、勘違いしました。……ウソウソ
このウサギさん、まだ登場してませんでしよたね。
いろいろなデザインの門柱灯を見るのも楽しみの一つ。
まだ点灯していると、ラッキー!と思ってしまいます。
思いのほか広〜い田んぼや畑が点在していますよね。
たま〜に、蛙の鳴き声に遭遇することも。
コレ、前にも撮影した? ブログに載せた?と、
似たような写真が多くて、申し訳ありません。
だんだんとネタが尽きてきたんが、バレてまうわぁ。
待ちに待った「まりあ☆なつまつり」。
天気にも恵まれ、保護者の皆様のご協力のお陰で、
本当に楽しい楽しい夏祭りでした。
マイ・スマホが捉えた会場の賑わいをお伝えいたしましょう。
出だしからブレーカーが落ちたり、
櫓周りの提灯が点灯しないというアクシデントもありましたが、
子どもたちが「楽しい!」と感じられる祭になったと思います。
特別な行事の時だけでなく、
いつでも楽しい場所でありますように。
2017.07.06
ドデカい母さん=マックスマム
7月6日(木曜日)曇りのち晴れ
とりあえず北仁川方面へブラリ。
この時間の空気は、とっても気持ちイイ!
つい足が向いてしまう弁天池。水面が鏡のようです。
花壇に植えられている種類が実に豊富。
名前を記した札もあり、勉強になります。
右の葉っぱはカシミアのような手ざわりでした。
菊科の新種? 小ぶりですが、もっと大きくなるのかなぁ?
ツツジとアサガオを掛け合わせてような花です。
《今日の活動》
年長さん:絵の具遊び
年中さん:体操(室内プール)
年少さん:音感教育、園庭のプール
七夕飾りで、笹が華やかになりました。
短冊に書いた願いが叶うといいですね。
リトミック中の年少さんたち、みんな音感ありそうでしたよ。
黒い画用紙を夜空に見立て、花火を描きました。
テラスで読書中。ウォーリーは見つかったかい?
室内プールから戻った年中さん、サッパリした表情です。
室内プールもいいけど、園庭のプールも楽しいね。
なつまつり前々日準備ということで、
がんばってくださった保護者の皆さま、
ありがとうございました。
あとは雨が降らないことを祈るばかりです。
2017.07.04
まりあ☆なすまつり
7月4日(火曜日)台風接近
宝塚市安倉にある住吉神社へ、
もちろん自動車を利用しました。
境内は広くありませんが、重厚な屋根の立派な拝殿です。
宝塚の名前の由来は《古墳》だったんですね。
また一つ、気になるテーマが増えました。
《今日の活動》
年長さん:体操(室内プール)
年中さん:音感教育
年少さん:英語のレッスン(参観)
月に一度、年長組へ本の貸出。気に入った本が見つかったかな?
どうやら、嵐が来るのを待っているようです。
収穫した茄子を切って、浅漬けを作っていました。
年少さんは英語のレッスン、参観中。
January…February…March…と
1月から12月までを、体を動かしながら英語で覚えていました。
絵本を見ながら『金の斧と銀の斧』のお話を聞きました。
絵の具に和紙をちょっとつけて、朝顔の花を作りました。
笹の葉に短冊や七夕飾りを付けました。
一富士二鷹三茄子(いちふじ、にたか、さんなすび)……と、
初夢に見ると縁起がいいものを並べたところで、
茄子祭(なすまつり)の開催を宣言いたします。
たくさん実をつけるところから、縁起がいいとされている茄子。
子どもの頃は苦手な野菜でしたが、今では大好物です!
最近のお気に入りは、茄子とベーコンが入った
トマトソース(ちょいアッラビアータ)のパスタで、
スパゲッティの太さは、1.9mmがオススメです。
今日は雨の中の登降園、お疲れさまでした。
週末の空模様が気になりますが、日頃の行いがいいので(誰が?)
きっと雨は降らないだろうと思います。
初めての《まりあ☆なつまつり》楽しみにしています。