園長ブログ|マリアの園幼稚園|学校法人 仁川学院

園長ブログ

こんにちは、マリアさま

2017

7月3日(月曜日)曇り時々晴れ
ブラマンジ、本日休業してしまい、申し訳ありません。
毎日欠かさず続けるのって、難しいですよね。
では早速、月曜恒例のまりあタイムのリポートです。
DSC_3781 DSC_3782
DSC_3783 DSC_3784
DSC_3785 DSC_3786
今週末に予定されている「まりあ☆なつまつり」に向けて、
盆踊りの練習も佳境に入っています。

DSC_3787 DSC_3788
DSC_3789 DSC_3790
忍たま音頭の盛り上がりは「花火ッがドーン!」
このメロディーが一日中、脳内をリピートしておりました。

《今日の活動》
年長さん:音感教育
年中さん:英語のレッスン
年少さん:水遊び(園庭プール)

DSC_3793 DSC_3794
DSC_3795 DSC_3796
DSC_3797 DSC_3798
やっとこさ乗れるようになりました……と言いたいところですが、
なかなか乗りこなせず、悪戦苦闘しております。

DSC_3799 DSC_3800
DSC_3801 DSC_3802
プールに入る前に、きちんと準備体操する年少さんたち。

DSC_3803 DSC_3804
こちらの年少さんたちは、パカポコの練習中……これも難しい!

DSC_3805 DSC_3806
こちらは年長さんたちが、バレーボールに挑戦中ですが、
ラリーが続く気配はありませんでした。これも難しい!

難しいことがたくさんあって、挫けそうになる時もあるけれど、
その先にはきっと、やりとげた達成感と喜びが待ってるはず!
暑さに負けずに、みんなで頑張ろう!


6月30日(金曜日)雨
ここんとこ川が続いていたので、今日は山側へ行こうかと。
関西学院方面へ向かい、上ヶ原八幡神社へ行ってきました。

DSC_3676 DSC_3677
DSC_3695 DSC_3681
DSC_3683 DSC_3684
DSC_3685 DSC_3682
DSC_3680 DSC_3679
ここの手水舎には、手拭き用のタオルまで準備されています。

DSC_3690 DSC_3688
DSC_3686 DSC_3687
天照大御神を祀る、小さな小さな神社でした。

DSC_3692 DSC_3693
DSC_3696 DSC_3697
遠くで雷鳴が響いていたので、急いで家路に就きました。

《今日の活動》
年長さん:英語のレッスン
年中さん:水遊び
年少さん:体操(室内プール)

DSC_3700 DSC_3701
DSC_3702 DSC_3704
洗濯しているのかと思ったら、アイスクリームなのだそうです。
ステンドグラス風に、窓にセロファンを貼って楽しんでいます。

DSC_3705 DSC_3706
七夕飾りの製作中……信じられないほど静かです。

DSC_3708 DSC_3709
右のカラフルな塊も、アイスクリームなのだそうです。

DSC_3710 DSC_3711
DSC_3712 DSC_3713
DSC_3714 DSC_3715
読書に夢中……遊んでもらえなくて拗ねているプーさんたち。

DSC_3716 DSC_3717
DSC_3718 DSC_3722
DSC_3720 DSC_3721
インディアンの準備が始まりました。
頭に被る羽飾り、どの色で作るか迷いますね。

DSC_3723 DSC_3724
なにやらキャリアウーマンみたいな口調で電話中……
保育中にスマホ?と驚きましたが、もちろん玩具ですね。

DSC_3725 DSC_3727
DSC_3728 DSC_3729
大繁盛のハンバーガーショップ。出来たてのポテト、冷たいよ!

DSC_3730 DSC_3731
こちらは英語のレッスン中。歌とダンスで英語を覚えています。

DSC_3732 DSC_3733
DSC_3734 DSC_3736
小雨でしたが、どうせ濡れるので気にせず水遊び決行です。

DSC_3737 DSC_3738
紫陽花から向日葵に……マリア像の花も模様替えです。

DSC_3739
わたしもキレイになりたい……

DSC_3740 DSC_3741
DSC_3743 DSC_3744
DSC_3746 DSC_3749
DSC_3751 DSC_3752
年少さんは室内プールで、今日も大はしゃぎです。
すっかり水にも慣れて、楽しんでいるのが伝わってきます。

DSC_3755 DSC_3756
DSC_3758 DSC_3761
プールの中は気持ちよさそうですが、
監視役としては、低温サウナに入っているような気分です。

DSC_3762 DSC_3763
DSC_3766 DSC_3767
顔まで水につけ、潜れる子たちもチラホラ。
あぁ、泳ぎたくなってきた!


2017.06.29

緑のオジサン

6月29日(木曜日)曇り
昨日は「髭の渡し」の尼崎側へ行ったので、
今朝は西宮側が気になって行ってきました。

DSC_3597 DSC_3598
DSC_3599 DSC_3600
DSC_3601 DSC_3603
武庫川河川敷をしばらく歩いてみましたが、
髭の渡しの対岸らしき場所は分かりませんでした。
もう少し先の方だったのかもしれません。

DSC_3606 DSC_3607
DSC_3608 DSC_3609
DSC_3610 DSC_3611
DSC_3612 DSC_3613
DSC_3614 DSC_3615
DSC_3616 DSC_3617
立ち入り禁止のエリアが点在しています。
以前ここに何があったのか、これから何か建つのか、
非常に気になるところです。

DSC_3618 DSC_3619
DSC_3620 DSC_3621
いつでも自宅前で水遊びが可能ですね。

DSC_3622 DSC_3623
DSC_3624 DSC_3625
DSC_3626 DSC_3627
DSC_3628 DSC_3629
DSC_3630 DSC_3631
DSC_3632 DSC_3633
DSC_3634 DSC_3635
DSC_3636 DSC_3637
DSC_3638 DSC_3639
DSC_3640 DSC_3641
DSC_3642 DSC_3643
DSC_3646 DSC_3645
無花果……旬までもう少し! 今年はいっぱい食べられそうです。

DSC_3647 DSC_3648
田んぼあり、

DSC_3649 DSC_3650
畑あり、

DSC_3651 DSC_3652
DSC_3654 DSC_3655
向日葵畑もあって、

DSC_3656 DSC_3657
DSC_3658 DSC_3659
この辺りは本当に緑いっぱいで、癒されます。

DSC_3660 DSC_3653
空き地や萎れた花の存在も、無視してはいけません。

《今日の活動》
年長さん:室内プール
年中さん:ボディペインティング
年少さん:アサガオのお絵かき

DSC_3662 DSC_3663
DSC_3664 DSC_3665
DSC_3666 DSC_3667
いやぁ、ホントに楽しかった、ボディペインティング。
上の写真はまだスタートしたばかりなので、
Tシャツはまだ白いままですが、この後は……

詳細は幼稚園のトピックスのページでご確認ください。
私は緑いっぱいの、不気味な怪物に成り果ててしまいました。
園児が泣き出すほどでしたから!
お見せできなくて残念です。

DSC_3668 DSC_3669
黒い紙に手型で色づけし、花火を表現しています。

DSC_3670 DSC_3671
DSC_3672 DSC_3673
DSC_3674 DSC_3675
緑いっぱいの園庭も、ホントに素敵です。
ちょっと園長先生〜、じゃまぁ〜!


6月28日(水曜日)雨のち曇り
小雨の降る中、尼崎市立武庫北小学校あたりをブラリ。

DSC_3549 DSC_3550
DSC_3551 DSC_3552
DSC_3553 DSC_3554
DSC_3555 DSC_3556
DSC_3557 DSC_3558
その昔、ここに西国街道があり、髭の渡しがあったそうな。
甲武橋が架かるまで、渡しは続いていたという。
寂しいというか、少し薄気味悪い印象を受けました。

IMG_0004 IMG_0006
ちなみに、かつての髭の私……付け髭でなくホンモノ!
不気味な顔のアップで、嫌な気持ちにさせてしまいゴメンナサイ。

DSC_3559 DSC_3560
DSC_3561 DSC_3562
DSC_3563 DSC_3564
DSC_3565 DSC_3566
DSC_3567 DSC_3571
いろんな種類の花で飾られた庭は、雨でも光輝いていました。

DSC_3568 DSC_3569
DSC_3584 DSC_3588
近くには水田も広がっていましたよ。
今は緑の苗たちも、秋には黄金色の穂を揺らすことでしょう。

DSC_3570 DSC_3574
DSC_3575 DSC_3573
DSC_3576 DSC_3577
DSC_3578 DSC_3579
DSC_3580 DSC_3581
DSC_3582 DSC_3583
しばらく歩くと常松春日神社。なぜか手水舎の上にミニ鳥居が……
いっつも神社の写真ばっかりで、申し訳ございません。

DSC_3586 DSC_3587
DSC_3590 DSC_3591
カボチャの花とキュウリの花はよく似ています。
ウリ科だから当然といえば当然です。

さて本日は、月の一度催される「お誕生会」の日。
6月生まれのお友だち、おめでとうござます。

DSC_3592 DSC_3593
DSC_3594 DSC_3595
今日はサファイヤ色のキャンドルホルダーを用いました。

CIMG1266 CIMG1267
本番前に侍者の練習。
キャンドルはLED製なので、火傷の心配はいりません。

CIMG1270 CIMG1271
CIMG1273 CIMG1275
CIMG1277 CIMG1276
CIMG1282 CIMG1283
神さまの祝福を受けるしるしに、聖水を振りかけてもらいます。

CIMG1290 CIMG1291
CIMG1292 CIMG1294
CIMG1297 CIMG1295
名前を呼ばれ、メダルを掛けてもらい、インタビュー。
年長さんには好きな遊び、年中さんには将来なりたいもの、
年少さんには、好きな食べ物を答えてもらいました。

CIMG1298 CIMG1300
もう終わりと勘違いした園長、侍者を引き連れ退堂しようかと……
すっかり「主の祈り」を唱えるのを忘れ、慌ててしまいました。

CIMG1302 CIMG1304
CIMG1307 CIMG1309
CIMG1312 CIMG1313
お部屋に戻ってプチパーティー。
りんごジュースとケーキでお祝いです。

ジメジメした蒸し暑い日が続いていますが、
みんなの笑顔は相変わらず爽やかでした。
どんなに空が曇っていても、
いつも晴々とした心でいられますように!


6月26日(月曜日)曇り
DSC_3484
綺麗な朝焼けの空でした。

DSC_3485 DSC_3486
DSC_3487 DSC_3488
DSC_3490 DSC_3491
朱だけでなく黒の縁取りが効いていて、高級な漆器のようです。

DSC_3492 DSC_3495
DSC_3496 DSC_3497
すぐ隣のフットサル場は伊丹ではなく、なぜか宝塚なのでした。

DSC_3499 DSC_3500
DSC_3506 DSC_3501
DSC_3504 DSC_3502
不思議なオブジェは、おそらく家族を表現しているのでしょう。

《今日の活動》
年長さん:音感教育、
お泊まり保育の係決め
年中さん:蝶々製作
年少さん:シャボン玉遊び

DSC_3508 DSC_3509
DSC_3510 DSC_3511
DSC_3512 DSC_3513
どれも毒がありそうなほど、キレイな蝶々が誕生しています。

DSC_3514 DSC_3515
動物の名前、いくつ英語で言えるようになったかな?

DSC_3516 DSC_3517
大きなシャボン玉が出来上がりました。

DSC_3518 DSC_3519
DSC_3520 DSC_3522
楽器を演奏する子どもたちより、指揮者が大変そうです。

DSC_3523 DSC_3524
DSC_3525 DSC_3526
もう開花したアサガオの鉢もあります。

DSC_3527 DSC_3528
DSC_3529 DSC_3530
水をかけられそうになるので、用心しながら近づきました。

DSC_3531 DSC_3533
お当番さんがテーブルを拭いて、給食の準備をしています。

DSC_3535 DSC_3536
隙間から「まだかなぁ〜」と覗き込んでいます。

DSC_3539 DSC_3540
DSC_3541 DSC_3542
ヤットコを乗りこなすのは、まだまだ難しいようです。

DSC_3543 DSC_3544
DSC_3545 DSC_3546
いよいよ花壇に植えられる苗が、その時を待っています。

ところで、ブルーマンデー症候群の子どもがいるんじゃないかと、
少し心配していたのですが、杞憂に終わりました。
保護者の皆さまは、大丈夫でしたか?


6月23日(金曜日)
梅雨真っ盛り、蒸し暑い日が続きます。
でも早朝の空気はヒンヤリ、いい感じです。

DSC_3373 DSC_3375
DSC_3376 DSC_3377
玉葱や蕪が天日干し、旨味が増すのです。

DSC_3378 DSC_3379
DSC_3380 DSC_3381
前回はまだ蕾だったので、今日は開いた紫陽花を見に、
大市八幡神社へやって参りました。
明日24日(土曜日)は《紫陽花祭》だそうですよ。
なになに? 紫陽花には霊力が宿り、
婦人病の予防に効果があると……
花切鋏持参、参加自由、
お時間のある方、お近くの方、いかがでしょうか。
間違っても、植木用の剪定鋏を持って行かないように!
これって、女性しか参加できないのかなぁ?

DSC_3382 DSC_3383
DSC_3384 DSC_3385
DSC_3386 DSC_3388
DSC_3389 DSC_3390
DSC_3391 DSC_3392
DSC_3393 DSC_3394
DSC_3395 DSC_3396
DSC_3398 DSC_3399
いやぁ、咲いてます咲いてます、咲き乱れております。
でも明日になれば……鋏を手にした女性たちが、
目の色を変えて、片っ端から刈り取られるのでしょうか。

DSC_3400 DSC_3401
DSC_3402 DSC_3405
DSC_3406 DSC_3407
DSC_3408 DSC_3411
神社周辺にお住まいの皆さまも、
自宅の軒先を美しく飾っておいでです。

DSC_3374 DSC_3409
DSC_3418 DSC_3419
DSC_3420 DSC_3423
最後の置物は、よく見ると、ちょっとコワイ(>_<)

DSC_3412 DSC_3413
DSC_3414 DSC_3415
DSC_3416 DSC_3417
DSC_3421 DSC_3422
DSC_3424 DSC_3425
DSC_3427 DSC_3428
DSC_3429 DSC_3430
DSC_3431 DSC_3432
ビニールハウスの中では、トマトがたわたに実っています。

DSC_3433 DSC_3434
DSC_3436 DSC_3437
DSC_3438 DSC_3440
DSC_3442 DSC_3443
修道院玄関前のコケモモも、色づき始めました。

《今日の活動》
年長さん:混色(絵の具)
年中さん:絵の具製作(デカルコマニー)
年少さん:体操(室内プール)

DSC_3446 DSC_3447
年少さんたちの様子を見に、室内プールへ向かっていると、
活動を終えたばら組さんが幼稚園へ戻っていました。
みんなサッパリした顔をしています。

DSC_3449 DSC_3450
DSC_3451 DSC_3452
DSC_3453 DSC_3457
DSC_3458 DSC_3459
DSC_3462 DSC_3463
DSC_3465 DSC_3466
プールを利用していたのは、あやめ組さん。
水に慣れるための遊びを取り入れた授業でした。
プールの深さは年少さん用に、40cmに設定。
深さが変えられる、ありがたいプールです。

DSC_3470 DSC_3471
DSC_3472 DSC_3473
DSC_3474 DSC_3476
DSC_3477 DSC_3478
DSC_3479 DSC_3480
嬉しい楽しいお弁当タイム。
愛情たっぷりのお弁当が広げられていきます。
つまみ食いしたい衝動を抑え、シャッターを切るのです。

DSC_3482 DSC_3483
これが混色。ジュースを表現しているようですね。
大好物のマンゴージュースは……見当たりません。

絵の具の混色はお勉強になるのでしょうが、
幼少時代、本物のジュースを混ぜて遊んでいて、
母に叱られた苦い思い出が甦ってきます。
ファンタオレンジとコカコーラと、カルピスと
他に何を混ぜたっけな?
完成したのは、罰ゲーム用のドリンクでした。


2017.06.21

Walking in the rain

6月21日(水曜日)雨

《今日の活動》
年長さん:園長先生のお話
年中さん:雨のお散歩
年少さん:曼陀羅ぬり絵

ヨセフ-1
ナザレのヨセフ(グイド・レーニ)

フランシスコ-1
アッシジの聖フランシスコ(作者不詳)

ムリリョ-1
無原罪の聖マリア(ムリーリョ)

年長組、そろぞれの名前の聖人について
20分ずつ、お話をしました。
少しは覚えてくれているかなぁ。

DSC_3310 DSC_3311
DSC_3312 DSC_3313
DSC_3314 DSC_3315
年中さんは、雨ニモマケズ、お散歩に出かけました。

DSC_3316 DSC_3317
DSC_3318 DSC_3319
年少組のお母さんたちは、キャンディレイ作りに奮闘中。
写真だけでは伝わりませんが、とっても賑やかです。
手も動かしつつ、口は更に活発に動いております。
手伝うつもりで覗いたのですが、
足手まといになりそうなので、そそくさと退散しました。
……怖くなって逃げ出したのではありません。

DSC_3320 DSC_3321
DSC_3322 DSC_3323
DSC_3324 DSC_3325
DSC_3326 DSC_3327
何を作っているのか、お教えしましょう。
ハンバーグやピッツァ、お団子など、食べ物系もあれば、
ブレスレットやボール、蛇、ウンチなど、実にさまざま。

DSC_3329 DSC_3330
DSC_3332 DSC_3333
DSC_3334 DSC_3335
DSC_3336 DSC_3337
DSC_3338 DSC_3339
DSC_3340 DSC_3341
DSC_3342 DSC_3343
DSC_3344 DSC_3345
絵を描いたり、粘土を捏ねたり、
園庭で遊べなくても、楽しく過ごしています。

DSC_3346 DSC_3347
DSC_3348 DSC_3349
雨のお散歩から戻ってきました。
土砂降りじゃなくてよかったですね。

DSC_3351 DSC_3352
DSC_3353 DSC_3354
即席の巨大な黒いボールを投げ合って遊んでいます。
一番はしゃいでいるのは……西村先生?

DSC_3355 DSC_3357
DSC_3360 DSC_3361
降園が迫る中、わずかな時間を惜しんで縄跳びの練習。
最後まで跳べるのは誰だ! 残る二人の熱き戦い。

DSC_3362 DSC_3363
DSC_3364 DSC_3365
DSC_3366 DSC_3367
DSC_3368 DSC_3369
DSC_3370 DSC_3371
午前保育で、滞在時間は短かったけど、
目一杯、雨の水曜日を満喫しました。


今朝はロードショーへ行って来ました。
嘘です、ホントは両度町へ行って来ました。
人気の無いハウジングギャラリーです。
〈にんき〉じゃなくて〈ひとけ〉だよ。

DSC_3222 DSC_3223
DSC_3224 DSC_3225
DSC_3226 DSC_3227
DSC_3228 DSC_3229
DSC_3230 DSC_3231
誰も住んでいないので、気兼ねなく写真が撮れます。

DSC_3232 DSC_3233
DSC_3234 DSC_3235
DSC_3236 DSC_3237
DSC_3238 DSC_3239
どのお宅もオシャレなです。外観しか見られないのが残念!

DSC_3240 DSC_3241
DSC_3242 DSC_3243
DSC_3244 DSC_3245
DSC_3246 DSC_3247
満面の笑みを浮かべる戎っさんに福助さん、
朝からハッピーな気分にしてもらいました。

《今日の活動》
年長さん:体操
年中さん:finger painting
年少さん:英語、七夕製作

DSC_3251 DSC_3252
DSC_3253 DSC_3254
DSC_3255 DSC_3256
年長さんは記録会。みんな熱い声援を送っていました。

DSC_3258 DSC_3263
DSC_3262 DSC_3261
DSC_3264 DSC_3265
DSC_3260 DSC_3259
こちらはフィンガーペインディングを楽しむ年中さん。
まるでゾンビの集団です。

DSC_3266 DSC_3268
DSC_3269 DSC_3272
パカポコもやっとこも、見違えるほど立派になっています。
そうとう頑張りましたね。

DSC_3273 DSC_3275
DSC_3276 DSC_3277
DSC_3274 DSC_3282
DSC_3284 DSC_3285
七夕飾りも佳境に入っています。織姫と彦星も製作しました。

DSC_3286 DSC_3287
DSC_3288 DSC_3289
年長さんは組体操のフォーメーションも練習しました。
先日こっぴどく叱られたせいか、真面目にやっているようです。

DSC_3290 DSC_3291
DSC_3292 DSC_3293
DSC_3294 DSC_3295
DSC_3296 DSC_3297
なつまつりに向けて、盆踊りの練習開始。みんな楽しそうだねぇ。

DSC_3298 DSC_3299
DSC_3300 DSC_3301
DSC_3302 DSC_3303
DSC_3304 DSC_3305
DSC_3306 DSC_3307
一番盛り上がっていた「花火っがドーン」の場面。
調子に乗りすぎて、暴発する花火が続出。
見かねた宮本先生が、お手本を披露して
キレイな花火の打ち上げ方を伝授してくれました。
なつまつり本番までに、みんな修正してください。


6月17日(土曜日)晴れ
木曜金曜の2日間、長崎出張でした。
研修会と会議の連続で、身も心も疲れ果て、
昨夜は爆睡……で、今朝は寝過ごしてしまい
またまた散歩をサボった次第です。

今日はファミリーデイへの参加、ありがとうございました。
年長組の保護者の皆さま、
金槌を握る姿がサマになってましたよ。
尊敬の眼差しで子どもたちに見つめられ、
変な汗をかかれたのでは?
戯れ言はこの辺にして、
私のスマホが捉えたショットを、暫し御観覧ください。
DSC_3145 DSC_3146
DSC_3147 DSC_3152
DSC_3151 DSC_3150
DSC_3149 DSC_3148
DSC_3153 DSC_3159
DSC_3158 DSC_3157
DSC_3156 DSC_3155
DSC_3154 DSC_3161
DSC_3166 DSC_3165
あっちでトントン、こっちでトントン、
軽快なリズムで金槌の音が響いておりました。
指を思いっきり叩いたりしませんでしたか?

DSC_3164 DSC_3163
DSC_3160 DSC_3162
DSC_3167 DSC_3168
DSC_3169 DSC_3170
パカポコパカポコ、うまく歩くのは難しいね。

DSC_3171 DSC_3172
DSC_3173 DSC_3174
DSC_3175 DSC_3176
頭と頭、お尻とお尻、頭とお尻、頬と頬、心と心……
いろんなところがくっつきました。

DSC_3177 DSC_3178
DSC_3179 DSC_3180
DSC_3181 DSC_3182
DSC_3183 DSC_3184
DSC_3185 DSC_3186
DSC_3187 DSC_3188
DSC_3189 DSC_3190
みんな思いっきり甘えてましたね。
でもそのうちに、親離れするんだよねぇ。

DSC_3191 DSC_3192
DSC_3193 DSC_3194
DSC_3195 DSC_3196
色を塗ったり、テープを巻いたり、格好良く仕上げてください!

DSC_3197 DSC_3198
DSC_3200 DSC_3201
年中さんの様子を見に行けなかったのが残念でした。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいますね。
それではまた、来週の火曜日にお会いしましょう。


6月14日(水曜日)快晴
今日は久々にブラマンジしてきました。
DSC_3021 DSC_3022
DSC_3023 DSC_3024
DSC_3025 DSC_3027
DSC_3030 DSC_3031
DSC_3032 DSC_3033
DSC_3034 DSC_3035
DSC_3036 DSC_3037
DSC_3038 DSC_3039
朝陽が昇りたての空気は、まだヒンヤリと心地良いです。
また仁川は涸れてしまいました。

DSC_3060 DSC_3043
DSC_3044 DSC_3045
DSC_3046 DSC_3047
DSC_3087 DSC_3084
緑だけを眺めても、十分楽しめます。

DSC_3042 DSC_3051
DSC_3061 DSC_3076
壁、窓、門、ランプ……ユニークなものを求めて彷徨います。

DSC_3041 DSC_3056
DSC_3068 DSC_3088
置物やレリーフなど、インテリアを眺めるのも、いと愉し。

DSC_3058 DSC_3067
星のようにも見えるけど、これはたぶん太陽?
ウインクしているようですが、顔がコワイよ。

DSC_3040 DSC_3097
DSC_3089 DSC_3090
いろんなPも収集します。見てお判りの通り、PPAP。

DSC_3048 DSC_3049
DSC_3052 DSC_3053
DSC_3054 DSC_3055
DSC_3057 DSC_3059
DSC_3062 DSC_3063
DSC_3064 DSC_3065
まだまだ散歩は続きます。

DSC_3066 DSC_3069
DSC_3070 DSC_3078
DSC_3071 DSC_3072
DSC_3074 DSC_3073
DSC_3080 DSC_3081
そろそろ帰宅時刻が迫ってまいりました。

DSC_3077 DSC_3079
こんな近くにも水田があるんですね。

DSC_3082 DSC_3083
DSC_3085 DSC_3086
DSC_3096 DSC_3095
DSC_3094 DSC_3093
DSC_3092 DSC_3091
かなり久しぶりだったので、つい撮り過ぎてしまいました。
本日のブラマンジ、これにて終了です。

《今日の活動》
年長さん:七夕飾り製作
年中さん:七夕飾り製作
年少さん:曼陀羅ぬり絵

DSC_3107 DSC_3108
DSC_3109 DSC_3110
お芋に水をあげている子どもたち……エライッ!

DSC_3111 DSC_3114
DSC_3115 DSC_3120
雲梯をがんばっている子どもたち……スゴ〜イ!

DSC_3112 DSC_3113
DSC_3116 DSC_3117
DSC_3118 DSC_3119
成功するまで何度もチャレンジする子どもたち……ファイト!

DSC_3121 DSC_3122
DSC_3123 DSC_3124
輪になってボール遊びを楽しむもよし、
ブロック遊びに夢中になるもよし、
ワクワクする気持ちを大事にしてください!

DSC_3125 DSC_3126
DSC_3127 DSC_3128
DSC_3129 DSC_3130
DSC_3131 DSC_3132
DSC_3134 DSC_3135
DSC_3137 DSC_3138
水曜日は午前保育、あっという間に降園です。
まだまだ遊び足りない様子ですが、続きはまた明日。

DSC_3139
家族と一緒の時間も、存分に楽しんでください。


カテゴリー


  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック