トピックス

トピックス

年少組の初めての英語のレッスンが行われました。「どんな先生かな?」とみんな楽しみにしていました。
CIMG0215 CIMG0219
第1回目のレッスンでは、先生の出身国や天気、季節の英語をジェスチャー付きで分かりやすく教えてもらいました。

CIMG0221 P1430029

レッスンが終わり、先生が帰られる時には、大きな声で「see you!」と教えてもらった挨拶をしながら、手を大きく振って見送っていました。「楽しかったね」「次は、いつ来てくれるかな?」と次のレッスンが待ち遠しい様子の子どもたちでした。

 


今年度1回目の避難訓練が行われました。「こわいな~。」、「あの音鳴るよね?」などと、朝からドキドキしている子どもたち。先生の説明を真剣に聞き、心の準備をしました。
CIMG0185 CIMG0186
1階の給食室から出火した想定で、非常ベルが鳴り響きました。安全に避難できるように学んだ、おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないの「お・は・し・も」を一生懸命に守り、各クラス指定された場所に避難することができました。
CIMG0189 CIMG0193
いつ起こるか分からない災害に備え、「自分の命を守る」ということの意識を高められた良い機会になりました。


今日は、初めての保育参観日です。楽しみにしていた子どもたちは朝からワクワク。
ピザ作りの説明を聞き、さぁ準備OKです。
CIMG0056 CIMG0058
クレパスやのり、はさみが使えるようになったことをお家の人に見てもらいました。「すごい!上手だね」と褒めてもらい、みんな
とっても嬉しそう!
CIMG0061 CIMG0064
美味しそうなピザができた後は、ジュースやデザートも描きました。お部屋に飾ったピザを見て、「レストランみたいだね」と
子どもたちは嬉しそうに話していました。
CIMG0080 CIMG0082
遊戯室に移動して、お家の方とふれあい遊びや大きな絵本を見て楽しく過ごしました。入園してから早1ヶ月、自分の力で色々なことに挑戦する姿が増えてきました。
幼稚園で頑張っているお子さんの姿を間近に感じていただけたと思います。また、お家でもたくさん褒めてあげてくださいね。

 


今日は、年中組になって初めての保育参観日。子どもたちは、おうちの方に頑張っているところを見てもらおうと、朝から張り切っていました。早速、「はみがき製作」の自分の顔を作っていきます。
CIMG0033 CIMG0037
先生の話をしっかりと聞いて、作り方を覚えます。折り紙をちぎった髪の毛やハサミで切った口と歯をのりで貼ります。

CIMG0045 CIMG0049
クレパスで顔と服の模様を描き、最後に名札を貼りました。説明の時からしっかり先生の話聞き、みんな真剣な顔で取り組んでいました。いろいろな表情や髪型で、個性豊かな可愛い作品の完成です。出来上がった自分の絵と、事前に作っていた歯ブラシとコップを用意して、みんなで「はぶらしれっしゃ」の曲に合わせて踊りました。子どもたちは張り切っている反面、少し緊張していたようですが、「はぶらしれっしゃ」で緊張もほぐれたようで、楽しそうに自分の作った顔に「シュッシュッ」と磨いていました。最後は子どもたちもおうちの方もにこにこ笑顔。集中してよく頑張りましたね。製作に取り組む姿や普段の保育の様子をおうちの方に見ていただき、子どもたちも喜んでいました。保護者の皆様、温かく見守っていただき、ありがとうございました。


5月5日は端午の節句ということで、各学年、記念写真を撮りました。年長組は、みんなの顔が鱗に、年中組はにじみ絵を、年少組はスタンピングをと様々な技法や工夫をして、こいのぼりを作りました。
P1420859 P1420851
年長組は、クラスごとに1匹の大きなこいのぼりを作ったので、写真撮影の後に、3クラスのこいのぼりを揚げました。空で元気に泳ぐ様子を嬉しそうに見上げ、「仲良しだね~!」と言っていました。来週も1週間揚げますので、ぜひご覧ください。
P1420816 P1420865
これまでの成長を喜び、これからも鯉のように元気にたくましく!と願っています。


今日は、初めての音感教育がありました。クラスごとに30分間ずつ専任講師の先生と楽しい時間を過ごしました。

P1420664 P1420679
ウッドブロックやトライアングルなどの音を聴いて、音の違いを感じて体を動かしたり、楽器の名前を教えてもらいました。初めて見る楽器に興味津々でした。

P1420682 P1420673
音に合わせてうさぎやヘビなど色々な動物になってお散歩をしたり、音楽が止まったらロープで囲ったおうちに戻ったり、音をたくさん感じながら体を動かしました。終わってからも教えてもらった歌を口ずさんでいる子がいたりと、楽しい時間を過ごすことができました。これから1ヶ月に約2回ずつ木曜日に音遊び、リズム遊びをして楽しく過ごしていきます。


さわやかな春の風が吹く中、今日は段上公園に園外保育に出かけました。

P1360276 P1360282

年中組になったみんなは早くも背の順番を覚え、きちんと2列に並びます。途中の畑の野菜や図鑑に載っているお花もみつけました。

DSC04228 P1360298

P1160944 P1360286

到着すると、さっそく体操の先生と水槽ゲーム。エビになった体操の先生をみんなの水槽から逃がさないように、力を合わせてがんばりました。そして、おさんぽカードでオリエンテーリング。たんぽぽやブランコはすぐに見つかりました。「えがお」は見つけられたかな?

DSC04232 P1360319

着くとすぐに「おながすいたー!」と言っていた子どもたち。やっと、お弁当の時間です。おうちの人に作っていただいた、いろいろなおにぎりをほおばっていただきます。少し風が吹いて、シートやビニール袋が飛んじゃいましたね。

P1360320 P1360323

お弁当とおやつを食べた後は公園の遊具で思いっきり遊びました!3クラス一緒だったので、年少時のクラスの友だちとなつかしく一緒に遊んだり、新しいクラスのお友だちと遊んだり、園長先生や副園長先生に遊んでもらったり、楽しんでいました。年中組になって初めての園外保育、帰りも最後までしっかり歩き、お兄さん、お姉さんになりました。楽しかったね!


今日は年長組になって初めての保育参観日。色々な紙を組み合わせて一つの作品を作る「コラージュ製作」を親子でしました。
P1420611 P1420614
お家の人と協力して、「お店屋さん」や「お家」など好きなものを作っていきます。色とりどりの紙を見て「早く作りたいなぁ!」と、ワクワクしている子どもたち。先生のお話も、年長組さんらしくしっかり聞くことができました。
P1420641 P1420655
早速色々な紙を思い思いに切って、イメージを膨らませていきます。「お母さんはここをこうしてね!」や「こうしてみない?」など、親子の会話も弾みます。広告の食べ物を切ったり模造紙をカーテンなどに見立てたりして、アイディアを出し合ってどんどん作っていきます。「このいちご美味しそうでしょ?お家に置くの。」と大事そうに手のひらにのせて、見せに来てくれた子どももいました。
P1420635 P1420649
切ったものを考えながらに構成していくと…。それぞれの個性が詰まった、オリジナルの作品が完成です。
P1420690 P1420727
最後はどんな「コラージュ製作」ができたか、みんなの前で発表しました。お友だちのアイディアに「それ面白いね!」や「次はそれをしたい!」など、様々な思いを口にしていました。製作に取り組む表情や、年長組になった子どもたちの姿を見ていただき、楽しい時間を過ごすことができました。また作品は保育室に飾りますので、ぜひ見にきてください。


入園して早半月が経ちました。だんだん園生活に慣れてきた年少組のみんなです。幼稚園での一日をご紹介します。
DSCF3020 DSCF3026
「朝のあいさつ」の歌を歌って、一日の始まりです。「先生、おはようございます。みなさん、おはようございます。」元気な挨拶の声が響きます。

DSCF3028 DSCF3038
お祈りの時間です。小さい手を合わせて、「今日もみんなのことをお守りください。」と神さまにお祈りをします。
毎日、出席ノートにシールを貼ります。「今日はどんな柄のシールを貼ろうかな?」楽しみにしているみんなです。
DSCF3044 DSCF3042
お弁当のおかずの線をクレパスでなぞりました。美味しそうですね。こいのぼりも自分達で作りました。
楽しく製作をしたり、歌を歌ったり、絵本を読んだり、お天気のよい日は園庭で元気いっぱい遊んだりして、園生活を過ごしています。おうちでも、園での様子をお子さんとぜひ話しあってみてくださいね。



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック