トピックス

トピックス

一年間取り組んできた音感教育の成果を、合奏で発表しました。3学期から2チームに分かれ、担当の楽器を決めて練習してきました。年少から親しんできたカスタネット、年中組から始めた鍵盤ハーモニカ、年長組ではいろいろな楽器を使い、演奏を楽しんできました。

スクリーンショット 2017-03-03 16.37.19 P1410731
Aチームは「カエルの合唱・きらきらぼし・よろこびのうた」、Bチームは「ひげじいさん・みんなでマーチ・よろこびのうた」を演奏しました。楽器だけでなく歌も歌いながら、みんなで楽しく発表することができました。「ドキドキするー!」と、初めはとても緊張していた子どもたちでしたが、おうちの方からたくさんの拍手をもらうと、ホッとしたようで、ニッコリと笑顔が輝いていました。

 


今日は3月3日、桃の節句ひなまつりの日です。遊戯室には雛人形が飾られ、春の訪れを感じさせてくれます。
DSCF2820 DSCF2817
年少組は、にじみ絵模様の着物にとてもあたたかみのある、素敵な雛人形を作りました。年中組は、トイレットペーパーの芯に千代紙を巻いて、年長組は紙コップにお花紙の着物をまとった立体的な雛人形を作りました。どの雛人形も仲良く寄り添っていて、可愛らしいですね。
DSCF2819 P1410741
それぞれの作品と共に記念撮影をしました。どの雛人形も素敵でしょう!外は暖かい風が吹き、春はもうそこまで来ているようですね。これからも、子どもたちが心も体も健やかに、成長していくことができますようにと、祈りながら過ごした1日でした。

 


先週の参観の日は学級閉鎖だったので、今日の体操の時間をお家の方にも見てもらいました。
P1410699 P1410707
跳び箱は5段に挑戦!クラス全員が飛び越えることができ、たくさんの拍手をもらいました。縄跳びでは、あや跳びや交差跳び、二重跳びに挑戦する子どももいます。今、自分が頑張っている跳び方で跳んでいるところを、お家の方に数えてもらい、新記録を更新する子どももいました。
P1410713 P1410719
最後はドッジボールです。男の子チーム対女の子チーム、男女混合の赤チーム対白チームの2試合をしました。遊戯室の中を、ボールを追いかけて駆け回り、元気いっぱいな姿を見てもらえました。1年間頑張ってきた体操の成果を発表する子どもたちの表情はきらきらと輝いていました。


今日は年少組最後の園外保育。朝にたくさん雨が降ってあきらめていたところに、神さまから青空のプレゼントをいただきました。

P1300484 P1300488

行く途中に、みんなの大好きな阪急電車が見えるところで電車を待ちます。電車が通過すると一斉に歓声がおこりました。1学期はまっすぐ並んで歩くことすら難しかったみんな。今では手をつないで、しっかりとした足取りで歩くことができます。

P1300497  P1300501

公民館に到着すると、きれいな梅の花がたくさん咲いていました。「きれいだね。いい匂いもするね。」「白やピンク、いろいろな色があるね。」と大喜び。

P1300513 P1300519

梅を見学した後は公民館の中で、はないちもんめをして遊んでから、お待ちかねのおにぎりを食べました。広い部屋の中に全員が集まったので、クラスを越えて、好きなお友だちと集まって食べていました。

P1300499 P1300512

帰り道もしっかり歩き、帰ってからも元気にお外あそびを楽しんだ年少組の子どもたち。心も体も大きくなりましたね。


今日は、もうすぐ幼稚園を卒園する年長組と一緒に過ごすお別れ会でした。
P1410536 P1410514
最初は、劇団大福さんによる人形劇『河童にまけたおすもうさん』のお話を見ました。子どもたちも劇中の効果音演出のお手伝いをしました。
P1410520 P1410535
嵐の場面で雨の音や、雷の音、水が溢れる音などを道具を使って鳴らしたり、みんなで声を合わせておすもうさんの掛け声をかけたり、楽しく参加できました。

P1410549 P1410554
楽しい人形劇の後は、年長組のお友達に年中組は花束、年少組はフォトフレームをプレゼントしました。プレゼントをもらった年長組の子どもたちはとても喜び、お返しにメダルや冠を渡しました。最後に、抱き合う子どもたち。「いままで、ありがとう!」と少し、照れながらも嬉しそうにしていました。

P1410572 P1410581
昼食もみんなで一緒にいただきました。配膳をしたり、小さいお友達のお世話をする年長組はとても頼もしく見えました。

P1410614 P1410649
最後に年長組からお礼の歌もプレゼントしてもらいました。「ありがとう」の歌に聞き入り、気づけば子どもの目にきらりと光るものが。感動したのか、寂しくなったのか。年長組の歌声は年中組、年少組の子どもたちの心にも響いたようです。
外遊びでは、グループのお友達と仲良く遊ぶ子どもたちが園庭にいっぱいあふれていました。
一年間、一緒に過ごした縦割りグループの子どもたち。年長組に教えてもらった優しい心を、年中組、年少組の子どもたちは受け継いだことと思います。残りわずかな園生活を、みんなそろって楽しく過ごせるといいですね。


幼稚園生活最後の参観は、体操参観です。週に1回の体操で取り組んできた、縄跳びや跳び箱の一年間の成果とドッジボールを、お家の方に見てもらいます。
P1410415 P1410434
まずは準備体操で、体をほぐします。みんなの元気な掛け声が小学校体育館に響きます。跳び箱はみんなが5段に挑戦です。跳べなかった友達に、「がんばれ!」の応援の声!その声に勇気づけられ、全員が飛び越えることができました。
P1410454 P1410462
縄跳びは、自分の頑張っている跳び方をお家の方に数えてもらったり、2分間跳び続ける時間跳びにチャレンジしました。親子体操や、縄跳びを使ったゲームで、お家の方と楽しくふれあいました。
P1410477 P1410491
予定していたドッジボール大会では、よぜふ組が学級閉鎖のため参加できませんでしたが、ふらんしすこ組、まりあ組の対抗戦をしました。1回戦は男の子チーム、2回戦は女の子チーム、3回戦はクラス対抗です。お家の方の熱い声援が、試合を盛り上げてくれました。
P1410498 P1410501
3学期になってから、毎日のようにドッジボールをしていた子どもたち。速いボールが受けられるようになったり、逃げるのが上手になったり・・・好プレーや珍プレーも飛び出し、今日も見応えのあるゲームでした。最後はあいさつで、年長組らしく締めくくりました。はじめはできなかったことも、あきらめずに頑張ればできるようになることを経験できた、体操の時間でした。


今日は年中組で最後の参観日です。子どもたちは、お家の方にかっこいい姿を見てもらうために、毎日一生懸命練習をしてきました。
P1410302 P1410306
まず最初は、年中組での園生活の中で一番楽しかった思い出の発表です。発表に向けて、画用紙に描いたそれぞれの思い出の絵を持って、一人ずつ順番に発表しました。子どもたちは、初めは、いつもと違う環境に少し緊張している様子でしたが、保護者の方の温かい見守りや拍手を受けて、頑張ることができました。
P1410316 P1410319
合唱の発表では、みんなが大好きな『こころのバトン』を歌いました。子どもたちの想いのこもった歌を聴きながら、成長を振り返ったり、一生懸命頑張っている様子に、保護者の方も感動されていました。最後に、子どもたちからお家の方に一年間のお礼を「一年間お弁当を作ってくれてありがとう。」「いつも送り迎えをしてくれてありがとう。」などと、一人ひとりの言葉で感謝の気持ちを伝えました。そして、お家の方からも一年間みんなが頑張ったことを言ってもらい、とても嬉しそうな様子でした。子どもたちの真剣な表情や、楽しそうな笑顔を見て、この一年間で、大きく成長したことを感じていただけたと思います。最後は、お家の方に、ぎゅーっと抱きしめてもらいましたよ。たくさんの愛情に満ちた、素敵な参観日になりました。


今日は年少組最後の参観日。4月からがんばってきたこと、できるようになったことをおうちの人に見てもらいます。みんな、とても楽しみにしていました。最初は歌のコンサート。

P1410210 P1410189
看板も自分たちで作りました。チケット係、舞台係、インタビュー係、アナウンス係といろんな係も子どもたちで決めて、担当します。チケット係がお客さん(おうちの人)をお迎えします。

P1410203 P1410230
グループごとに決めた好きな歌を発表します。練習の時よりちょっぴり緊張気味の子どもたち。でも大好きなおうちの人に見てもらうためにがんばりました!最後はクラスみんなで「勇気100%」を熱唱しました。この1年の成長を感じ、おうちの人の目に涙が…。

P1410225  P1410233
インタビュー係がお客さんに「私たちの歌はどうでしたか?」と感想を聞きます。「みんなが一生懸命で幸せになりました。」や「頑張っている姿に涙が出ました。」など素敵な感想をたくさんもらって、子どもたちの顔はにこにこ笑顔でした!

P1410242 P1410251
次は、子どもたちが楽しみにしていた「はないちもんめ」。おうちの人と一緒にやるはないちもんめは、いつもよりやる気がでます!子どもたちはもちろん、おうちの人も「懐かしいねぇ~!」と楽しんでしていた姿が印象的でした。

P1410259 P1410262
最後は1年間練習を頑張ってきた「パカポコ」を見てもらいました。初めは足を乗せることすら難しかった子どもたちが、「パカポコ」に乗って歩く姿を見て感動されたおうちの方もいらっしゃったのではないでしょうか?1年間様々なことに諦めずに挑戦して、幼稚園生活を過ごした子どもたち。その姿はたくましく、立派に成長しました。残りわずかとなった年少組ですが、最後まで子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。本日は、ありがとうございました。

 

 

 

 

 



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック