トピックス
年長
2018.02.21
年長組 幼・保・小交流会「西宮市段上西小学校」(2/21)
今日は小学校や保育園のお友達との交流会で、段上西小学校へ行きました。
教室では1年生のお兄さん、お姉さんたちががあたたかく迎えてくれました。まずは自己紹介から!お兄さんお姉さんたちが優しくリードしてくれたおかげで、大きな声で名前や好きな食べ物を言うことができました。
鉛筆を貸してもらって、「色板遊び」や「線描き」のプリントをしました。お兄さんお姉さんに優しく教えてもらったり、褒めてもらったりしてとても嬉しそうな子どもたち。最後は「1年生になったら」をみんなで歌いました。短い時間でしたが、色々なことを体験して「もっと遊びたかった!」と名残惜しそうでした。幼稚園生活も残りわずか。ピカピカの小学1年生まであと少しですね。
2018.01.26
年長組 園外保育「五月山動物園」(1/26)
年長組最後の園外保育は、阪急電車に乗って、池田市にある「五月山動物園」に行ってきました。
事前に電車の乗り降りの練習や、マナーについて話し合ったので上手に実践することができました。
池田駅を降りるとすぐに、長い商店街があります。色々なお店を見ながら子どもたちのお喋りも弾みます!商店街を抜けると、段々坂道になり、最後には急な階段が!「もう無理!お腹空いた…。」などと弱音を吐き、ヘトヘトです。でも、楽しそうな公園が見えると、すぐに元気一杯に!
動物園にはアルパカ、エミュー、ワラビー、ウォンバット、羊、ポニーなど可愛い動物たちがいました。近くで見たり触ったり、楽しい時間を過ごしました。
動物たちを見た後は、忍者のお城や迷路、長いローラーすべり台、そしてびっくりするくらい急斜面のすべり台があります。絶叫しながら楽しそうに遊ぶ子どもたちの歓声が、公園中に響きいました。寒さを心配していましたが、思いっきり遊んで上着を脱ぎ捨てるほど!たくさん遊んで、心も体も温まり楽しい一日でした!
2018.01.16
年長組 おもちつき(1/16)
今日は楽しみにしていたおもちつきの日です!
力いっぱいおもちをつくために、元気よく「ぺったんこ~!」とおもちつきの歌をうたいます。まずは園長先生と体操の先生が、もち米からつくお手本を見せてくださいました。もち米のつぶつぶがなくなっていく様子を見て、子どもたちは「すごいね」と興味津々!
次はいよいよ子どもたちの出番です。重い杵を一人でもち、「よいしょ~よいしょ~!」と力いっぱいつきます。出来立てのおもちは、ふっくら柔らかくてどこまでも伸びます。
きなこや砂糖醤油、味付け海苔を自分好みにトッピングして頬張ります。「つきたてはやっぱり美味しいね~!」と、苦手な子どももペロリと食べました。もっと食べたい!と何度もおかわりをする子どもたちもいました。今年一年おもちのように、粘り強く色々なことに挑戦できるといいですね。
2017.11.29
年長組 11月の様子 (11/29)
年長組11月の保育の様子です。
<版画制作>
遠足で王子動物園に行き、その中でお気に入りの動物を選び版画にしました。
思い思いに紙を切り貼りして動物の版を作ります。「模様もあったね」「しっぽ長かったなぁ」とお友達と話したり、図鑑で調べたりしてイメージを膨らませました。
いよいよインクをつけて版画に挑戦!きれいに写しだされた絵に「すごい!」と大喜びの子どもたちでした。飾られた絵を見て、遠足の楽しかった話で盛り上がりました。
<聖劇発表会練習>
いよいよ聖劇発表会に向けての練習が、本格的に始まりました。
立ち位置を覚えたり、ダンスを踊ったり歌を歌ったりして、表現する楽しさを味わっています。お友達の頑張る様子もじっと見つめて、応援しています!
参観日で製作をした「ステンドグラス」が完成しました。一気に保育室がクリスマスの雰囲気になり、心もワクワクしてきました。クリスマスが待ち遠しいですね。
2017.11.22
年長組 保育参観日(11/22)
今日は2学期の参観日で、クリスマス飾り「ステンドグラス製作」を見ていただきました。
ツリーの飾りはどんなものがあるかな?「くつした」「プレゼント」「ゆきだるま」など、子どもたちから様々な声が。手順もたくさんあり、先生の話をしっかり聞いているか、観ていただけたでしょうか?
ハラハラした気持ちで見守る保護者の方も多かったようですが、イメージを膨らませながら、長い時間集中して取り組んでいましたね。
完成したら、保育室に飾ります。クリスマスの楽しい雰囲気になることでしょう!どうぞお楽しみに!
2017.11.09
年長組 小学校体験「はじめのいっぽ」(11/9)
今日は第3回仁川学院小学校交流会「はじめのいっぽ」でした。2年生との交流は今年度最後でした。
体育館に集まり、久しぶりの再会にみんな嬉しそうです。まずはじめに、お兄さんお姉さんの合奏から始まりました。色々な楽器の素敵なハーモニーに感動し、立って鍵盤ハーモニカを吹いている姿に「すごいね!」と驚きながら鑑賞しました。
次は、クラス対抗で「ボール送りゲーム」をしました。頭の上と足の間からボールを渡すのは少し難しかったけど、力を合わせて頑張り、勝敗にみんなで盛り上がりました。
すっかり打ち解けたところで、ペアのお兄さんお姉さんと一緒におにぎりを食べ、食後には絵本を読んでもらったり、一緒にお絵描きをして過ごしました。楽しい時間はあっという間で、お別れの時間になり、別れを惜しみながら握手をしてお別れをしました。みんな、お兄さんお姉さんにもらった心のこもったお土産を大切持って幼稚園に帰りました。優しいお兄さんお姉さんと交流をもったことで、小学校への憧れと期待がふくらんだ様子の子どもたち。2年生のみなさん、ありがとうございました。
2017.11.06
年長組 音感教育参観日(11/6)
今日は、音感参観日でした。
体を使って「リズムカノン」をしました。集中して先生の声をしっかり聞いていましたね!鍵盤ハーモニカでは、普段の練習の成果を見てもらいました。
「ドレミの歌」の曲で、色々な楽器を使って、合奏をしました。木琴・鉄琴・ミュージックベル・トライアングル・タンブリン・鈴の音色が重なって、とても楽しい演奏になりました。3学期には、合奏の発表会があります。素敵な演奏ができるように、練習を重ねていきたいと思います。
2017.10.31
年長組 子どもたちの様子(10/31)
10月の年長組子どもたちの様子です♪
<よぜふ組>
運動会で燃え尽き、久しぶりにお外でのんびりと遊んだり、グループで言葉遊びをしたり、ひらがなの練習に取り組んだりと様々な活動を楽しんでいます。ひらがな練習では、1学期よりも集中力が持続することや筆圧が強くなったりと成長が感じられました。言葉遊びでは、グループの中でどこまで意見を出せるか、また友達の意見を尊重できるか、などチームワークもとても重要です。チームごとにいろいろな言葉が出てきて、他のグループから「あ~!それもあるね!」とみんなで可能性を引き出し合いました。
<ふらんしすこ組>
外で遊ぶことが大好きな子どもたち。「今日もお外遊び行くよね?」と毎日確認をします。今はカマキリのために、ご飯のバッタを探すことがみんなの日課。そして自分たちの好きな遊びを見つけ、展開させていく面白さが分かってきたようです。写真を見て分かるとおり…子どもたちはとにかく仲良しです!
<まりあ組>
毎日、保育室や園庭で、お友達と一緒に楽しい遊びを考えて元気いっぱい遊んでいます。ハロウィンにちなんで、みんなで折り紙でかぼちゃ、ガイコツ、おばけなど、ちょっと怖いものを作りました。わからないところを上手に教え合う姿があちらこちらで見られ、微笑ましかったです。作ったものを、「ママたちをびっくりさせよう!」ということで、おたよりばさみにこっそり隠しました。ママたち、「キャ~!おばけ~!!」って驚いてくれたかな?
2017.10.27
年長組 園外保育 「甲山森林公園」(10/27)
雲一つない良いお天気の中、2回目の甲山森林公園へ行ってきました。先日は雨で行くことができなかったので、朝から子どもたちは「早く出発しようよ」と楽しみにしていました。
マリアさまに「行ってきます」と挨拶をして出発!もちろん…恒例の阪急電車の待ち伏せもしました。
1学期よりも足取りも軽くみんな元気一杯!「上り坂でしんどくなったらこうしたらいいんだよ」と背中を押して、助け合う微笑ましい姿も。歌を歌ったり、お喋りをしたりして歩いていると長い道のりもあっという間です。
前回よりも少し遠くまで歩き、広場に到着。広場にはどんぐりや落ち葉、柿など秋の恵みがたくさんあり、「宝石箱みたい」と大喜びの子どもたちでした。
そして待ちに待ったおにぎり&おやつタイムです。みんなで食べると、いつもより何倍も美味しく感じましたね。
帰り道はみくるま池を通りました。ふと前を見ると…山が赤や茶色に色づいていて秋の訪れを感じました。子どもたちは可愛い亀に夢中になっていましたが、山の様子をしっかり見られたでしょうか?体をたくさん動かして、秋を満喫できた良い一日となりました♪
2017.10.18
年長組 英語のレッスン参観(10/18)
英語のレッスンが始まって半年。子どもたちの様子を参観していただく日がやってきました。
子どもたちは、スティーブ先生の声を聞いてリピートしたり、表情から読み取ったりと、柔軟性が素晴らしいと感じました!
子ども心をくすぐるジョークやクイズなど、楽しいレッスンであっと言う間に時間が過ぎました。保護者の皆様はご覧になっていかがでしたでしょうか?ネイティブの先生と触れ合う中で楽しく学び、コミュニケーション力を身につけて欲しいと願っています。