トピックス

年長

今日は、小学校や保育園のお友達との交流会で、段上西小学校に行ってきました。
IMG_3717 IMG_3721
体育館ではお兄さん、お姉さんが歓迎の言葉で迎えていただきました。ちょっぴりドキドキしましたが、じゃんけん遊びでどこのチームがたくさん勝つのかを競い、心も体もほぐれました。

IMG_3729 IMG_3733
次は、教室に案内してもらい、お互いに自己紹介。準備してくださったプリントに丁寧に名前を書き、色々な線描きや色塗りをしました。お兄さん、お姉さんに「上手だね~」と褒めていただき、喜びを隠せない様子でした。幼稚園に帰ってから、小学校について話し合い、たくさんお友達を作る!優しい1年生になる!お勉強頑張る!など様々な意見が出てきました。幼稚園生活は残り少なくなってきましたが、新しく始まる小学校生活が楽しみになる一日となりました。


新しい年が始まりました。今年最初の年長組の行事は「おもちつき」です。昨日、お手伝いのお母さんたちに、もち米を洗ったり、テーブルを並べてもらいました。みんなで遊戯室に集まって、おもちができるまでのお話を聞きました。そのころには、遊戯室に蒸しあがったもち米のいいにおいが広がってきました。P1290047 P1290053
まず、園長先生と体操の先生が、力強くつくところを見せてくれました。もちつきの歌のとおり、本当に「ぺったん!ぺったん!」と聞こえます。 P1290058 P1290070
つきあがったおもちは、真っ白でやわらかそうで、とっても美味しそうです。いよいよ、クラスごとに子どもたちがつく番です。年長組になったら、重い杵も一人で持てます。お友達の「よいしょ!よいしょ!」の応援の声が響きます。
 P1290069P1290095
一人分ずつおもちをもらったら、自分で好きな大きさにちぎって丸めます。砂糖醤油やきな粉をつけたり、のりを巻いて食べました。みんな「おいしーい!!」と最高の笑顔を見せてくれました。つきたてのおもちって、本当に美味しいですね。今年も一年、強い体で健康に過ごせますように。


今日は待ちに待った年長組の聖劇発表会。この日のために、自分たちで作ったアドベントカレンダーに毎日飾りをつけたり、週ごとに目標を立て、優しい気持ちで待降節を過ごしてきました。

P1280460 P1280462
第一部ベネディクションでは、教会でおうちの人とお祈りをしたり、世界中の困っている人に献金をお捧げしました。

DSC02420 DSC02423
DSC02435 DSC02443
第二部は、いよいよ聖劇発表会です。イエスさまのご誕生のお話「いちばんはじめのクリスマス」の劇をしました。パート練習から始まり、初めは恥ずかしくて小さな声だった子どもたちも、次第に自分の役になりきり、一生懸命に取り組んできました。練習を重ねるごとに、少しずつ形になっていく劇を子どもたち自身が感じながら、みんなで心をひとつに頑張ってきました。

P1280543 P1280504
DSC02463 DSC02468
舞台に出ていない間の姿勢や態度も含め、一人一人が自分の役を大切に演じ、これまで頑張ってきたことを立派に発揮できた子どもたち。劇が終わったあとは、ホッとしながらも満面の笑みで「楽しかったー!」と達成感と自信に満ち溢れていました。きっとイエスさまも喜んでくださったことでしょう。


今日は2学期の参観日。お部屋の中をクリスマスの雰囲気にするために、版画製作の版作りをしました。数種類の原画の中から、好きなデザインを選び、同じような形に切って画用紙に貼り合わせていきます。画用紙の段差を利用して版画をするのですが…

P1270602 P1270606
どれを先に貼ったらいいのか?段差がでるかな?同じ大きさに描けないな…と悩む子どもたち。
P1270611 P1270612
上に重ねて厚みを出したり、くり抜いて差を出すなど、試行錯誤しながら自分なりの方法を見つけて取り組みました。
P1270615 P1270626
段々と要領がつかめてきた様子で、参観が終っても完成に向けて一生懸命に取り組んでいました。版が仕上がると『はやくコロコロしたいな~』と、版画をするのを楽しみにしています。また保育室に飾りますので、ご覧ください。


今日は、第3回「はじめのいっぽ」で、仁川学院小学校の2年生が幼稚園に遊びにきてくれました。第1回目の小学校探検で案内してくれたペアのお兄さん、お姉さんと一緒に遊びます。久しぶりに会えることと、幼稚園に来てくれるとあって、年長組の子どもたちも、朝から楽しみにしていました。
 P1270363 P1270377
ペアができたら、2年生の学級委員から始まりのあいさつがありました。早速、「何して遊ぶ?」と相談が始まりました。小学生たちは、年長の子どもたちの希望を聞いて、やさしくリードしてくれていました。ドッチボールでは、小学生が入るといつもより迫力があります。年長組の子どもたちも、毎日のようにドッチボールをしているので、負けていません。お兄さんの投げる速いボールにあたらないように、走り回っていました。 
 P1270380 IMG_0718
最近人気のハンカチ落としも、スピード感があって盛り上がりました。「懐かしい!」と言いながら小学生もやっとこに挑戦。卒園生はさすがに今でも上手でした。
 P1270392 P1270407
遠足では、年少組や年中組のお世話をして頑張っていた子どもたちも、今日は小学生のお兄さん、お姉さんに甘えられて、とても楽しい時間が過ごせたようです。お別れの時間はみんなでお見送りをしました。次回2月のはじめのいっぽは小学校校庭で遊びます。楽しみですね。


今日は音感教育の参観日。日頃取り組んでいる鍵盤ハーモニカや、いろいろな楽器に触れているところを見ていただきました。

P1260643 P1260649
まずは、カスタネットを使ってリズムカノンをしました。先生の打つリズムを真似しながら、リズムの追いかけっこです。次は鍵盤ハーモニカ。まずはみんなで指の動きの確認です。

P1260651 P1260626
「ドレミのうた」「ドナルドじいさん」の曲をみんなで演奏しました。大太鼓、鉄琴、木琴、タンブリン、ウッドブロック、トライアングルも登場です。先生の指揮に合わせて演奏し、いろんな音が合わさって、素敵な音楽になりました。
P1260636 P1260677
最後は「きらきらぼし」。ひらひらの布を使い、フレーズの最後のタイミングに合わせて、リズムよくポーズを決めました。

3学期には合奏の発表会があります。練習の成果を発揮できるよう、これからも楽しく取り組んでいきます。

 


今日は園外保育、2回目の「甲山森林公園」へ行きました。
IMG_0686 IMG_3351
阪急の跨線橋で電車を待つのも楽しみの一つです。楠木通りを抜け、関学沿いの道に入った所で、出発からちょうど30分です。春に行った時には、この辺りで「疲れた~。」と言っていた子どもたち、2回目は距離感をつかみ、体力もついたのか、まだまだ元気な様子でした。森林公園に入ったころ、歩きながら耳を澄ますと、様々な虫の声が聞こえてきました。紅葉は始まったばかりでしたが、風も涼しく、秋を感じることができました。

  IMG_3361 IMG_0694
シンボルゾーンの前で記念撮影です。どのクラスも、ポーズはランニングマン!そして、前回たどり着かなかった自由広場でお昼のおにぎり弁当の時間です。おにぎりを頬張る子どもたちの表情が、本当に美味しそうに見えました。おにぎりを食べた後は、恒例のおやつ交換です。友だちのシートを渡り歩き、たくさんのお友達や先生と交換しました。

  IMG_3367 IMG_3369
帰り道は、展望台に寄りました。着いた途端走り出し、「うわぁ、高ーい!」「遠くまで見える!」と歓声があがりました。少し曇り空で景色は霞んでいましたが、幼稚園も見えました。

お茶休憩をはさんで片道1時間40分の道のり、元気に歩いた子どもたち。秋の自然に触れながら、気持ちのいい楽しい時間が過ごせました。子どもたちのビニール袋には、どんぐりや落ち葉がいっぱいです。明日、みんなで観察したいと思います。


 今日は、第2回「はじめのいっぽ」で授業体験に行ってきました。今回は、各クラス小学校の先生に授業をしていただきました!

IMG_0638 IMG_0648
まりあ組は、理科の授業です。先生が、大好きなメロンジュースをみんなにも分けてあげますと言ってコップにいれると・・・黄色になったり、青色になったり!コップに入れた緑の水も、ストローを使ってブクブクすると、黄色になりました。BTB液を使った実験に、子どもたちもびっくりです。
IMG_3269 IMG_3290
ふらんしすこ組は、算数の授業です。大きなトランプを使って神経衰弱をしました。先生対子どもの勝負!どのカードがどこにあったか、友だちと相談しながらカードをめくります。見事!子どもたちの勝利で大喜び!!手をたたいて数えたり、数のお勉強もしました。
P9180870 P9180886
よぜふ組は、国語の授業です。テーマは「あ」。先生の様々なジェスチャーを見ながら、どんな「あ」が出てくるのかを考えました。朝起きて背伸びをして、出てくる「あ」は? 子どもたちも表情豊かに先生の真似をして、みんなにクイズを出します。次はいくつかのひらがなを組み合わせて、どんな言葉が出てくるのかを考えました。みんな積極的に手を上げて発言していました!

どのクラスも、一人ずつ机に座り、先生をしっかり見て話を聞き、成長した姿を見ることができました。「楽しみながら学ぶ」とても楽しい授業でした。


今日は仁川学院小学校2年生との交流会「はじめのいっぽ」が行われました。小学校ってどんなところなのか探検に行きます。

P6100584 IMG_3116
「よろしくお願いします!」とペアのお兄さんお姉さんと初対面。お互い緊張しながらも、仲良く手をつないで小学校の中を案内してもらいました。勉強中だから静かに静かに・・・小学生はかっこいいな!

IMG_3122 P6100592
お祈りをするグロッタや体育館にも行きました。幼稚園よりも広くて大きな小学校にびっくり!

maria1 maria2
図書室では、ペアのお兄さんお姉さんが本を読んでくれました。
幼稚園ではいつもお世話をしている年長組ですが、今日は小学生に甘えて、優しくしてもらえて嬉しかったね。帰る時には、すっかり仲良くなって、笑顔でお別れをしました。次回のはじめのいっぽは9月です。次会えるのが楽しみですね!

 

 

 

 


今日は楽しみにしていたクッキング。お手伝いのお母さんと一緒に「巻き寿司」と「カップパフェ」を作りました。

P1240023 P1240048
エプロンと三角巾をつけたら、準備はOK!かわいいコックさんに変身しました。まずは、巻き寿司にチャレンジ!ご飯を海苔の上に薄く広げます。「スプーンにご飯がくっついた~!」「ごはんが広げられな~い!」と悪戦苦闘の子どもたち。
P1240042 P1240045
出し巻き卵、きゅうり、ちくわ、チーズ、ウインナーなど、7種類ある中からお好みの具材を選んで、オリジナルの巻き寿司を作ります。なんだか、お寿司屋さんみたい♪
IMG_1273 IMG_1285
お楽しみのデザートは、透明のカップにコーンフレーク、ヨーグルト、バナナ、みかんを順番に入れたら、おいしそうなパフェの出来上がり。「いただきまーす!」のあとは、待ってましたとばかりに、口いっぱいに頬張る子どもたち。あっという間にペロリと食べてしまいました!

IMG_1266 IMG_1277
みんなで作るといつも以上においしく感じて、おなかも心も満腹の子どもたち。とても楽しい一日となりました。
お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック