トピックス
年長
2015.10.22
年長組 園外保育「甲山森林公園」(10/22)
今日は園外保育、2回目の「甲山森林公園」へ行きました。
阪急の跨線橋で電車を待つのも楽しみの一つです。楠木通りを抜け、関学沿いの道に入った所で、出発からちょうど30分です。春に行った時には、この辺りで「疲れた~。」と言っていた子どもたち、2回目は距離感をつかみ、体力もついたのか、まだまだ元気な様子でした。森林公園に入ったころ、歩きながら耳を澄ますと、様々な虫の声が聞こえてきました。紅葉は始まったばかりでしたが、風も涼しく、秋を感じることができました。
シンボルゾーンの前で記念撮影です。どのクラスも、ポーズはランニングマン!そして、前回たどり着かなかった自由広場でお昼のおにぎり弁当の時間です。おにぎりを頬張る子どもたちの表情が、本当に美味しそうに見えました。おにぎりを食べた後は、恒例のおやつ交換です。友だちのシートを渡り歩き、たくさんのお友達や先生と交換しました。
帰り道は、展望台に寄りました。着いた途端走り出し、「うわぁ、高ーい!」「遠くまで見える!」と歓声があがりました。少し曇り空で景色は霞んでいましたが、幼稚園も見えました。
お茶休憩をはさんで片道1時間40分の道のり、元気に歩いた子どもたち。秋の自然に触れながら、気持ちのいい楽しい時間が過ごせました。子どもたちのビニール袋には、どんぐりや落ち葉がいっぱいです。明日、みんなで観察したいと思います。
2015.09.18
年長組 はじめのいっぽ(9/18)
今日は、第2回「はじめのいっぽ」で授業体験に行ってきました。今回は、各クラス小学校の先生に授業をしていただきました!
まりあ組は、理科の授業です。先生が、大好きなメロンジュースをみんなにも分けてあげますと言ってコップにいれると・・・黄色になったり、青色になったり!コップに入れた緑の水も、ストローを使ってブクブクすると、黄色になりました。BTB液を使った実験に、子どもたちもびっくりです。
ふらんしすこ組は、算数の授業です。大きなトランプを使って神経衰弱をしました。先生対子どもの勝負!どのカードがどこにあったか、友だちと相談しながらカードをめくります。見事!子どもたちの勝利で大喜び!!手をたたいて数えたり、数のお勉強もしました。
よぜふ組は、国語の授業です。テーマは「あ」。先生の様々なジェスチャーを見ながら、どんな「あ」が出てくるのかを考えました。朝起きて背伸びをして、出てくる「あ」は? 子どもたちも表情豊かに先生の真似をして、みんなにクイズを出します。次はいくつかのひらがなを組み合わせて、どんな言葉が出てくるのかを考えました。みんな積極的に手を上げて発言していました!
どのクラスも、一人ずつ机に座り、先生をしっかり見て話を聞き、成長した姿を見ることができました。「楽しみながら学ぶ」とても楽しい授業でした。
2015.06.10
年長組 はじめのいっぽ (6/10)
今日は仁川学院小学校2年生との交流会「はじめのいっぽ」が行われました。小学校ってどんなところなのか探検に行きます。
「よろしくお願いします!」とペアのお兄さんお姉さんと初対面。お互い緊張しながらも、仲良く手をつないで小学校の中を案内してもらいました。勉強中だから静かに静かに・・・小学生はかっこいいな!
お祈りをするグロッタや体育館にも行きました。幼稚園よりも広くて大きな小学校にびっくり!
図書室では、ペアのお兄さんお姉さんが本を読んでくれました。
幼稚園ではいつもお世話をしている年長組ですが、今日は小学生に甘えて、優しくしてもらえて嬉しかったね。帰る時には、すっかり仲良くなって、笑顔でお別れをしました。次回のはじめのいっぽは9月です。次会えるのが楽しみですね!
2015.06.05
年長組 クッキング(6/5)
今日は楽しみにしていたクッキング。お手伝いのお母さんと一緒に「巻き寿司」と「カップパフェ」を作りました。
エプロンと三角巾をつけたら、準備はOK!かわいいコックさんに変身しました。まずは、巻き寿司にチャレンジ!ご飯を海苔の上に薄く広げます。「スプーンにご飯がくっついた~!」「ごはんが広げられな~い!」と悪戦苦闘の子どもたち。
出し巻き卵、きゅうり、ちくわ、チーズ、ウインナーなど、7種類ある中からお好みの具材を選んで、オリジナルの巻き寿司を作ります。なんだか、お寿司屋さんみたい♪
お楽しみのデザートは、透明のカップにコーンフレーク、ヨーグルト、バナナ、みかんを順番に入れたら、おいしそうなパフェの出来上がり。「いただきまーす!」のあとは、待ってましたとばかりに、口いっぱいに頬張る子どもたち。あっという間にペロリと食べてしまいました!
みんなで作るといつも以上においしく感じて、おなかも心も満腹の子どもたち。とても楽しい一日となりました。
お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
2015.05.29
年長組 園外保育「甲山森林公園」(5/29)
今日は、年長組になって初めての園外保育、甲山森林公園まで歩いて行きます。「年長組になったから、遠くても頑張って歩くよ。」と張り切って出発です。くすのき通りを抜けて、関西学院沿いの石畳の道は緑がきれいで、とても静かな道です。途中、お茶休憩をしながら、森林公園を目指しました。
森林公園に入ると、木陰の道が涼しく感じます。色んな種類のちょうちょを見つけました。かわいい花や小さな虫など、山には自然がいっぱいです。
シンボルゾーンに到着です。クラスごとに、甲山を背景に写真を撮りました。そろそろ子どもたちから「お腹すいたー!」の声が聞こえ始めました。シロツメクサがきれいな広場でシートを広げて、今日はここでお弁当タイムです。
たくさん歩いた後のお母さんが作ってくれたおにぎりは、特別おいしいです。おにぎりを食べた後は、お楽しみのおやつ交換。違うクラスのお友達にも「交換しよう。」と言ってみたり、たくさんのお友達と仲良くなれた気分です。帰り道、みくるま池をのぞくと、大きな鯉やたくさんのカメがいました。帰り道、疲れているけれど、楽しくおしゃべりしながら、お友達と励ましあいながら歩きました。
暑かったけど、時々吹く風が気持ちのいい5月の一日でした。長い道のり、頑張って歩きましたね。
2015.05.14
年長組 保育参観日(5/14)
台風が過ぎ、スカッと晴れた大空のもと、年長組ふれあい運動会が行われました。
年長組になって最初の参観日。背筋を伸ばして話を聞く、素敵な姿の子どもたちが増えてきました。まずは、準備体操「おひさまパワー」でしっかり体をほぐします。
最初の種目は、クラス対抗「障害物リレー」です。保護者の方と縄跳び電車でよーい、ドン!お膝の上でクルリンパッと回り、平均台をバランスよく渡り、次の人にバトンタッチです。クラスの勝利に向けてお友達を一生懸命応援したり、少しでも早くバトンを渡そうと頑張る姿を見て、年長児らしさが感じられ頼もしかったです。
次は、大人vs子どもの「玉いれ」です。先生たちのいたずらで、大人には入りにくい仕掛けが施されています。気合いたっぷりの男の子は、圧勝でしたね!女の子は、ぴったり同点で仲良く引き分けでしたね~。
最後は、みんなで「フォークダンス」です。参観に向けて、男女の円でダンスを練習してきましたが、今日は保護者の方と踊り始めて、相手が代わる度に照れる子どもたち。フォークダンスって、年齢を問わず、人をドキドキさせるものなんですね!!縁あって、最後に踊ったお友達のおうちの人にギュッと抱きしめてもらって、さらに照れ照れでしたね。学年の親睦も深まり、大人も子どもも笑顔が光る一日でした。
2015.04.02
第65回卒園式(3/17)
春の風が心地よいお天気のなか、とうとうお別れの日がやってきました。卒園式を迎えた自信と、もうすぐ一年生になるんだという期待で、子どもたちはとても晴れやかな表情をしていました。
園長先生からの「おめでとう」の言葉とたくさんの拍手をもらい、子どもたちは自信に満ち溢れた表情を輝かせながら、立派に卒園証書を受け取ることがてきました。
年中組さんからはお祝いのメッセージをもらいました。かっこいいお兄さんお姉さんの姿を見て、とても誇らしく感じたことでしょう。卒園生からは、おうちの人や先生達への感謝の言葉と、これから最年長として頑張っていく年中組さんに、「優しいお兄さんお姉さんになってね」とエールを送りました。最後に、卒園生77名みんなで心を合わせ、お別れの歌「ありがとう」を歌いました。
卒園を迎え、心も体も大きく成長した子どもたちの姿を見て、教職員一同喜びと幸せでいっぱいです。
保護者の皆様、今日まで子どもたちの成長を温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。
卒園生のみなさん、『あいしあい、たすけあい、ゆるしあう』心を忘れずに、これからもたくましく歩んでいってください。
先生たちは、いつもみんなの幸せをお祈りしています。
ご卒園おめでとうございます。
2015.02.26
年長組 体操参観日(2/26)
年長組最後の参観日は『体操』です。晴れていたら、小学校の体育館で3クラス合同での体操でしたが、今日はあいにくの雨。各クラスお遊戯室で今まで頑張ってきたことの発表と、楽しみにしていたドッジボール大会をしました。雨にも負けず、元気な準備体操の掛け声で始まりました。
まずは跳び箱を披露します。5段、6段、7段チームごとに発表しました。1段から始めた跳び箱も、今では全員5段以上跳べるようになりました。子どもたちが跳ぶたびに、おうちの方からたくさん拍手をいただき、嬉しそうに張り切って2回目を跳ぶ子どもたち。
次は縄跳びです。一年間取り組んできた成果を、おうちの方に数えてもらいながら見てもらいました。今度は親子で縄跳びにチャレンジ!!誰が一番長く跳べるかな?
最後はドッジボール大会です。1回戦は男の子VS女の子、2回戦は男女混合チームで対決です。毎日お外遊びでも取り組むほど、みんなが大好きなドッジボール。おうちの方からも声援や歓声があがり、大盛り上がりでした。次の体操の時間では、クラス対抗戦をします!優勝目指して頑張るぞ!!
体操を通して、友達が頑張る姿、それを見て応援したり自分も頑張ろうという気持ちがもてるようになった子どもたち。自分ひとりだけではなく、みんなで頑張ることの楽しさを知り、たくさんの成長が見られました。
2015.02.18
年長組 保育参観日(2/17)
年長組最後の保育参観日では、グループのみんなで話し合い、力を合わせて共同製作に取り組みます。
事前に話し合って決めたテーマをもとに、どんなものを作るかイメージを膨らませながら絵を描きました。今日はその絵を参考に、みんなで意見を出し合いながら、ディズニーランドや宇宙、お店屋さんなど、いろいろなテーマで作ります。どんな作品になるか楽しみです。
いつもは紙に絵を描いたり、切った紙を貼るなど平面の物を作っていましたが、今日は建物などを画用紙を使って立体で作る技に挑戦です。悪戦苦闘する姿も見られましたが、一人一人が考えて工夫し、時にはみんなでアイディアを出し合い、グループのみんなと協力して作っていきました。「こうすればくっつくよ」「これはどうやって作ろうかな?」「ここは僕が作るよ」など、みんなで話し合いながら楽しく作ることができました。
製作のあとは、6月から取り組んできた『やっとこ』を披露しました。おうちの方が見守る中、張り切って頑張る子どもたち。はじめは全然乗れなかった子どもも、毎日の練習の積み重ねでたくさん乗れるようになり、片手や両手を離して乗れるようになった子どももいました。日々の練習の中で少しずつコツをつかんでいくと、自信と楽しさが湧き、諦めずに努力する心や頑張る力も身につきました。
参観終了後も、「続きをやりたい!」とやる気満々の子どもたち。次の日もみんなで楽しく取り組み、みんなの街が完成しました。出来上がった作品はどのグループも個性があり、小さくなってこの世界に飛び込んで遊びたくなるほど、見ているだけで楽しさが伝わってきました。
みんなでひとつの物を作る楽しさ、完成した喜びと達成感を味わうことができました。卒園を間近にして、また友達との繋がりや絆を深めることができたようです。保護者の皆様にも、子どもたちの一年の成長を感じとっていただけたことでしょう。
2015.02.06
年長組 園外保育「五月山動物園」(2/6)
今日は池田市にある「五月山動物園」へ行ってきました。仁川駅から乗車して、宝塚駅で乗換えがあります。事前に幼稚園で、ホームでの待ち方や電車の乗り方を練習しました。電車の中での約束も、しっかり守ることができました。さすが年長組です。同じ車両に乗っていたお客様に『みなさん、お行儀がいいですね。』と声をかけていただきました。
池田駅を降りると、長い商店街があります。おもちゃ屋さん、ペットのお店、パン屋さん、果物屋さんなど、いろいろなお店を発見しながら、おしゃべりも弾みます。
商店街と古き良き町並みを眺めながら住宅街を抜けると、最後の坂道と階段です。動物園は、もう目の前。みんながんばれ!
動物園に到着。最初に見つけた動物は、アルパカの親子です。昨年12月に生まれたケー君は、子どもたちにも大人気。ポニーや羊、ヤギやミニ豚・・・たくさんのかわいい動物達に会えました。ふれあい広場では、うさぎやモルモット、にわとりにも触ることができました。「かわいい!」「ふわふわで気持ちいい!」と、普段触ることのできない動物ともふれあうことができて、子どもたちは大喜びでした。
動物園を出た後は、隣りの公園でおにぎりとおやつを食べました。早く遊びたくて、あっという間に食べ終わった子どもたち。楽しみにしていた遊具で遊びました。長~い滑り台や、忍者の迷路やアスレチックで夢中になって遊びました。寒かったけれど、いっぱい遊んで心も体もポッカポカになりました。幼稚園生活最後の園外保育、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、みんなと過ごした楽しい思い出はいつまでも心に残ることでしょう。