トピックス

年長

P1230907 P1230911
今日は、年長組になって初めての園外保育、甲山森林公園まで歩いて行きます。「年長組になったから、遠くても頑張って歩くよ。」と張り切って出発です。くすのき通りを抜けて、関西学院沿いの石畳の道は緑がきれいで、とても静かな道です。途中、お茶休憩をしながら、森林公園を目指しました。
P5290541 P5290548
森林公園に入ると、木陰の道が涼しく感じます。色んな種類のちょうちょを見つけました。かわいい花や小さな虫など、山には自然がいっぱいです。

P1230913 P1230929
シンボルゾーンに到着です。クラスごとに、甲山を背景に写真を撮りました。そろそろ子どもたちから「お腹すいたー!」の声が聞こえ始めました。シロツメクサがきれいな広場でシートを広げて、今日はここでお弁当タイムです。
 P1230933 P1230945
たくさん歩いた後のお母さんが作ってくれたおにぎりは、特別おいしいです。おにぎりを食べた後は、お楽しみのおやつ交換。違うクラスのお友達にも「交換しよう。」と言ってみたり、たくさんのお友達と仲良くなれた気分です。帰り道、みくるま池をのぞくと、大きな鯉やたくさんのカメがいました。帰り道、疲れているけれど、楽しくおしゃべりしながら、お友達と励ましあいながら歩きました。
P5290550
暑かったけど、時々吹く風が気持ちのいい5月の一日でした。長い道のり、頑張って歩きましたね。


台風が過ぎ、スカッと晴れた大空のもと、年長組ふれあい運動会が行われました。

P1230501 P1230504
年長組になって最初の参観日。背筋を伸ばして話を聞く、素敵な姿の子どもたちが増えてきました。まずは、準備体操「おひさまパワー」でしっかり体をほぐします。
P1230508 P1230510
最初の種目は、クラス対抗「障害物リレー」です。保護者の方と縄跳び電車でよーい、ドン!お膝の上でクルリンパッと回り、平均台をバランスよく渡り、次の人にバトンタッチです。クラスの勝利に向けてお友達を一生懸命応援したり、少しでも早くバトンを渡そうと頑張る姿を見て、年長児らしさが感じられ頼もしかったです。
P1230511 P1230517
次は、大人vs子どもの「玉いれ」です。先生たちのいたずらで、大人には入りにくい仕掛けが施されています。気合いたっぷりの男の子は、圧勝でしたね!女の子は、ぴったり同点で仲良く引き分けでしたね~。
P1230522 P1230523
最後は、みんなで「フォークダンス」です。参観に向けて、男女の円でダンスを練習してきましたが、今日は保護者の方と踊り始めて、相手が代わる度に照れる子どもたち。フォークダンスって、年齢を問わず、人をドキドキさせるものなんですね!!縁あって、最後に踊ったお友達のおうちの人にギュッと抱きしめてもらって、さらに照れ照れでしたね。学年の親睦も深まり、大人も子どもも笑顔が光る一日でした。


春の風が心地よいお天気のなか、とうとうお別れの日がやってきました。卒園式を迎えた自信と、もうすぐ一年生になるんだという期待で、子どもたちはとても晴れやかな表情をしていました。

P1210274 P1210292
園長先生からの「おめでとう」の言葉とたくさんの拍手をもらい、子どもたちは自信に満ち溢れた表情を輝かせながら、立派に卒園証書を受け取ることがてきました。

P1210314 P1210320
年中組さんからはお祝いのメッセージをもらいました。かっこいいお兄さんお姉さんの姿を見て、とても誇らしく感じたことでしょう。卒園生からは、おうちの人や先生達への感謝の言葉と、これから最年長として頑張っていく年中組さんに、「優しいお兄さんお姉さんになってね」とエールを送りました。最後に、卒園生77名みんなで心を合わせ、お別れの歌「ありがとう」を歌いました。

卒園を迎え、心も体も大きく成長した子どもたちの姿を見て、教職員一同喜びと幸せでいっぱいです。
保護者の皆様、今日まで子どもたちの成長を温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。
卒園生のみなさん、『あいしあい、たすけあい、ゆるしあう』心を忘れずに、これからもたくましく歩んでいってください。
先生たちは、いつもみんなの幸せをお祈りしています。
ご卒園おめでとうございます。


年長組最後の参観日は『体操』です。晴れていたら、小学校の体育館で3クラス合同での体操でしたが、今日はあいにくの雨。各クラスお遊戯室で今まで頑張ってきたことの発表と、楽しみにしていたドッジボール大会をしました。雨にも負けず、元気な準備体操の掛け声で始まりました。

P1200976 P1200929
P1200935 P1200904
まずは跳び箱を披露します。5段、6段、7段チームごとに発表しました。1段から始めた跳び箱も、今では全員5段以上跳べるようになりました。子どもたちが跳ぶたびに、おうちの方からたくさん拍手をいただき、嬉しそうに張り切って2回目を跳ぶ子どもたち。

P1200994 P1200910
次は縄跳びです。一年間取り組んできた成果を、おうちの方に数えてもらいながら見てもらいました。今度は親子で縄跳びにチャレンジ!!誰が一番長く跳べるかな?

P1200951 P1200918
P1200966
最後はドッジボール大会です。1回戦は男の子VS女の子、2回戦は男女混合チームで対決です。毎日お外遊びでも取り組むほど、みんなが大好きなドッジボール。おうちの方からも声援や歓声があがり、大盛り上がりでした。次の体操の時間では、クラス対抗戦をします!優勝目指して頑張るぞ!!
体操を通して、友達が頑張る姿、それを見て応援したり自分も頑張ろうという気持ちがもてるようになった子どもたち。自分ひとりだけではなく、みんなで頑張ることの楽しさを知り、たくさんの成長が見られました。


年長組最後の保育参観日では、グループのみんなで話し合い、力を合わせて共同製作に取り組みます。
P1200602 P1200615
事前に話し合って決めたテーマをもとに、どんなものを作るかイメージを膨らませながら絵を描きました。今日はその絵を参考に、みんなで意見を出し合いながら、ディズニーランドや宇宙、お店屋さんなど、いろいろなテーマで作ります。どんな作品になるか楽しみです。

P1200650 P1200635
P1200657 P1200638
いつもは紙に絵を描いたり、切った紙を貼るなど平面の物を作っていましたが、今日は建物などを画用紙を使って立体で作る技に挑戦です。悪戦苦闘する姿も見られましたが、一人一人が考えて工夫し、時にはみんなでアイディアを出し合い、グループのみんなと協力して作っていきました。「こうすればくっつくよ」「これはどうやって作ろうかな?」「ここは僕が作るよ」など、みんなで話し合いながら楽しく作ることができました。
P1200668 P1200666
製作のあとは、6月から取り組んできた『やっとこ』を披露しました。おうちの方が見守る中、張り切って頑張る子どもたち。はじめは全然乗れなかった子どもも、毎日の練習の積み重ねでたくさん乗れるようになり、片手や両手を離して乗れるようになった子どももいました。日々の練習の中で少しずつコツをつかんでいくと、自信と楽しさが湧き、諦めずに努力する心や頑張る力も身につきました。

P1200778 P1200775
P1200760 P1200767
参観終了後も、「続きをやりたい!」とやる気満々の子どもたち。次の日もみんなで楽しく取り組み、みんなの街が完成しました。出来上がった作品はどのグループも個性があり、小さくなってこの世界に飛び込んで遊びたくなるほど、見ているだけで楽しさが伝わってきました。
みんなでひとつの物を作る楽しさ、完成した喜びと達成感を味わうことができました。卒園を間近にして、また友達との繋がりや絆を深めることができたようです。保護者の皆様にも、子どもたちの一年の成長を感じとっていただけたことでしょう。


今日は池田市にある「五月山動物園」へ行ってきました。仁川駅から乗車して、宝塚駅で乗換えがあります。事前に幼稚園で、ホームでの待ち方や電車の乗り方を練習しました。電車の中での約束も、しっかり守ることができました。さすが年長組です。同じ車両に乗っていたお客様に『みなさん、お行儀がいいですね。』と声をかけていただきました。

IMG_2366 IMG_2372
池田駅を降りると、長い商店街があります。おもちゃ屋さん、ペットのお店、パン屋さん、果物屋さんなど、いろいろなお店を発見しながら、おしゃべりも弾みます。

IMG_2375 IMG_2378
商店街と古き良き町並みを眺めながら住宅街を抜けると、最後の坂道と階段です。動物園は、もう目の前。みんながんばれ!
IMG_2385 IMG_2387
IMG_2403 IMG_0406
動物園に到着。最初に見つけた動物は、アルパカの親子です。昨年12月に生まれたケー君は、子どもたちにも大人気。ポニーや羊、ヤギやミニ豚・・・たくさんのかわいい動物達に会えました。ふれあい広場では、うさぎやモルモット、にわとりにも触ることができました。「かわいい!」「ふわふわで気持ちいい!」と、普段触ることのできない動物ともふれあうことができて、子どもたちは大喜びでした。
IMG_2409 IMG_2427
IMG_2433 IMG_0409
動物園を出た後は、隣りの公園でおにぎりとおやつを食べました。早く遊びたくて、あっという間に食べ終わった子どもたち。楽しみにしていた遊具で遊びました。長~い滑り台や、忍者の迷路やアスレチックで夢中になって遊びました。寒かったけれど、いっぱい遊んで心も体もポッカポカになりました。幼稚園生活最後の園外保育、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、みんなと過ごした楽しい思い出はいつまでも心に残ることでしょう。


今日は小学校と保育所のお友達との交流会でした。段上西小学校へ行き、小学校1年生のお兄さんお姉さんと楽しい時間を過ごしました。

P1200341 IMG_2343
体育館では一年生が笑顔でみんなを迎えてくれました。じゃんけん遊びやボール送りゲームをしたり、「一年生になったら」の歌を歌いました。

P1200351 P1200353
体育館の次は、一年生のお友達が手をつないで教室へ案内してくれました。教室ではお兄さんお姉さんの席に座らせてもらい、お互いに自己紹介をしました。一年生がプリントを用意してくれて、線を描いたり塗り絵をしました。初めて会う一年生に緊張気味だった子どもたちも、一年生が優しく教えてくれたり一緒にお話をするうちに、すっかり仲良くなりました。

昨日も今日も小学校へ遊びに行った年長組。「楽しかったね!」の声がたくさん聞こえてきました。気分はもう小学一年生。小学校の雰囲気を知ったり楽しさを体験し、新しく始まる小学校生活がとても楽しみになりました。


今日は仁川学院小学校2年生との交流会「はじめのいっぽ」の4回目です。とうとう最後の会になってしまいました。

P1200305 P1200296
ペアのお兄さんお姉さんと挨拶をしたら、早速広い校庭に出て、遊具やドッジボールなどをして遊びました。幼稚園にはない遊具に子どもたちは大興奮。「何をして遊ぶ?」と小学生は優しく聞いてくれます。

P1200309 P1200318
いっぱい体を動かして遊んだあとは、みんなでおにぎりを食べました。小学生がシートを敷いてくれて、一緒に仲良くおにぎりを頬張ります。

P1200320 P1200325
食べた後は、ぬり絵や折り紙をして遊びました。優しく丁寧に教えてくれる小学生に心が温かくなり、笑顔があふれます。

P1200327 P1200335
まだまだたくさん遊びたいけれど、そろそろお別れの時間がやってきました。1年間たくさん遊んでくれて、いろいろ教えてくれてありがとうございました。年長組の子どもたちはより一層、小学校への憧れや期待が膨らんだことでしょう。お兄さんお姉さんみたいなすてきな小学生になれるといいですね。また学院のどこかで会ったら、お話ししましょうね。


今日は年長組の宗教のお話の日でした。いつもは仁川教会で園長先生からお話を聞いていますが、今日は仁川学院内の小聖堂を巡りました。

IMG_0366 IMG_0368
フランシスコチャペルでは、園長先生のお話を聞きました。心を静かにして目を閉じて耳を澄ますと、せせらぎのような水の音が聞こえ、神さまの声も心に聞こえてくるようでした。小学校のグロッタでは、竹内校長先生のお話を聞きました。いつも笑顔で、優しい心でいることの大切さを教えていただきました。今日感じた思いが、これからも子どもたちの心に残ってくれることを願っています。


毎年恒例のおもちつき。今日は年長組の日です。おもちつきの歌を歌ったり、杵と臼、おもちの話を聞いていると、ちょうどもち米が蒸しあがり、部屋中、おもちのいいにおいで満たされました。

 P1190704 P1190718
まずは、園長先生と体操の先生にもち米がおもちになっていく様子を見せてもらいました。子どもたちの「よいしょ!」の掛け声で気合いが入ります。だんだん粒々がなくなり、杵におもちがくっついていく様子や、びよ〜んと伸びるおもちを見て、子どもたちは驚きをかくせない様子でした。

 P1190723 P1190720
さぁ、今度は子どもたちがおもちをつく番です。上手につけるかな?杵の重さを感じながら、みんなで「よいしょ!よいしょ!よいしょ!」と力いっぱいおもちをつきました。

P1190737 P1190749
できたおもちを丸めます。あたたかくて、やわらかくて、いいさわり心地。きな粉、砂糖しょう油、のり・・・どの味にしようかな〜。つきたてのおもちは格別!美味しそうに頬張り、大満足です。
P1190758 P1190756
今日はおもちと一緒に給食もいただきました。食べ終わったあとも、またおもちをおかわりする子どもたち。7kg用意したもち米はあっという間に子どもたちのお腹の中に入ってしまいました。お腹も心もいっぱい満たされて、たくさん力がつきました。残り少ない幼稚園生活、みんな楽しく元気いっぱい過ごせますように!!

 

 



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック