トピックス

年長

今日はクッキングです。ハワイの料理「ロコモコ」と「野菜スープ」を作ります。デザートは「パイナップル」です。

P1150532 P1150543

お手伝いのお母さんに包丁の使い方を教えてもらいながら、スープに入れる人参や玉ねぎを切ります。「目が痛いよー」と涙を浮かべる子ども達。

P1150544 P1150553

自分のハンバーグを丸めて焼きます。だんだん、いい匂いがしてきました。「早く食べたーい」「お腹すいたー」と、子ども達の声が聞こえてきました。

P1150562 P1150569

目玉焼きも焼けました。ご飯の上に、ハンバーグと目玉焼きをのせて、野菜を添えたら完成!!

P1150578 P1150575

「おいしーい!!」

自分たちで作ったお昼ご飯。毎日ご飯を作ってくださるお母さんの大変さが分かり、感謝の気持ちが深まりました。


良いお天気に恵まれ、澄み渡る青空のした、年長組になって初めての参観日が行われました。今日はおうちの人と一緒に楽しむ「なかよし運動会」です。

P1150462 P1150468
お日さまに負けないぐらい元気に、おうちの人と楽しく準備体操をして、運動会のスタートです。

P1150472 P1150484
P1150475 P1150487
最初の種目は「障害物リレー」。縄跳び電車で「よーい、どん!!」途中で縄結びをしたり、おうちの人と手をつないでクルリンと回ったり、平均台を渡るなどいろいろな難関を乗り越えて、次の人に縄跳びのバトンを渡します。

P1150505 P1150507
次は「玉入れ」。今度はおうちの人と子ども達の勝負です。大人も子どもも真剣勝負。勝敗は…2勝0敗でおうちの人の勝ち!子ども達は残念そう!「次は負けないぞ!」と、3回戦は女の子対男の子でお片づけ競争です。勝敗は…女の子の勝ち!!

P1150512 P1150518
最後の種目は「フォークダンス」。参観日に向けて、子ども達だけで練習してきました。オクラホマミキサーのメロディーに懐かしい気持ちになったおうちの人もいたようです。最初は親子で踊り始め、ペアが代わるたびに照れる子ども達。「次は誰のおうちの人かな?」とドキドキワクワクしながら楽しく踊ることができました。

学年の親睦も深まり、大人も子ども心から楽しめた一日でした。

 


今日は楽しみにしていた園外保育。お天気にも恵まれ、甲山森林公園へ行ってきました。

P1060250 P1060266
片道1時間半の道のりでしたが、子ども達は仲良く手を繋ぎ、元気よく出発しました。上り坂になり、だんだん疲れが出始めたころ「あとどれぐらい?」と何度も聞いてくる子ども達。「着いたらおにぎりを食べようね。」の励ましの言葉で、全員が頑張りました。

P1060267 P1060268
山の中には緑の木々やたくさんの虫がいて、肌で自然を感じました。途中で虫を見つけては、興味津々で集まる子どもたち。大きな甲山を背景に、クラスのみんなで集合写真も撮りました。

P1060281 P1060290
自由公園でおにぎり弁当タイムです。頑張って歩いたあとのおにぎりは最高においしかったようで、あっという間に完食です。たちまち、おやつ交換が始まりました。

P1060298 P1060297
帰りも頑張って歩いて帰りました。「やっと帰ってきたー!」と幼稚園の門をくぐると同時に座り込み、ふかふかの芝生のベッドで寝転がる子どもたち。みんなよく頑張りましたね!


4月8日に新年長児と新年中児が今年度初めて登園し、遊戯室で始業式を行いました。

P1140575 P1140608
新しいクラスの友達や先生との出会いの日です。少し緊張気味の子どもたちでしたが、「新しいクラスになってうれしい人は手をあげましょう。」の質問に、はりきって手をあげる子どもたちでした。

P1140584 P1140620
園長先生からは、「神様の子どもとして素敵なお兄さん、お姉さんになってくださいね」とお話がありました。先生達の紹介もありました。

P1140625 P1140638
年少組の先生達からのプレゼントは、大型絵本の読み聞かせでした。ふかふか緑の芝生の園庭で、進級記念に新しいクラスで集合写真を撮りました。今年もマリアの園幼稚園の先生やお友達と、元気で仲良く「あいしあい、たすけあい、ゆるしあう」心を大切に、楽しく過ごしていきましょうね。

 

 


P1140311 P1140331
行事では、雨が多かった年長組さん。卒園式も雨が降りましたね。卒園を迎えた自信と、もうすぐ1年生になるんだという期待のあらわれからでしょう。みんなの顔には、晴れやかないい表情がうかんでいました。園長先生から「おめでとう」の言葉を握手と共にいただき、一人ずつ卒園証書を受け取りました。

P1140366 P1140407
年中組から送辞を送られ、年長組からは「小さい組さんの優しいお兄さん、お姉さんになってください。」と答辞でメッセージを返しました。『お別れのうた』を年長組85名、みんなで心を合わせて歌いました。さあ、園長先生に背中を押してもらって、いよいよ幼稚園から卒園です。

P1140419 P1140426
第2部はお別れ会です。卒園式中は緊張が見られたみんなも、リラックスした表情で再入場です。各クラスで練習してきた歌の発表です。よぜふ組は『にじ』、ふらんしすこ組は『せかいがひとつになるまで』の曲です。

P1140434P1140444
まりあ組は『ありがとうのはな』の曲を披露しました。3クラスともいい合唱でした。年長の先生たちと園長先生からのお楽しみのプレゼントは、ビデオアルバムでした。赤ちゃんの頃から卒園までのみんなの姿を映画のように見ました。(こんなに大きくなったのね。)と驚いたり、組体操やリレーに取り組む凛々しい姿に嬉しくなったり。みんなの笑い声が響く素敵な鑑賞会となりました。卒園生のみなさん、『あいしあい、たすけあい、ゆるしあう』この3つの言葉を忘れずに、たくましく歩んでいってください。いつも、いつまでも、先生たちはみんなの幸せをお祈りしています。卒園おめでとう。

 


年長組最後の参観は『体操』です。今日のプログラムは、今まで頑張ってきたことの発表と、楽しみにしていたドッジボール大会です。「頑張るぞ!」の掛け声でスタートです。
P1110136 P1110140
まずは大縄跳びから披露します。次々に連続跳びを成功させていく子供たち。運動会で披露した時より、さらに上手になっています。縄跳び頑張り表を励みに、毎日続けてきた縄跳びも見てもらいました。時間跳びでは、4分以上跳び続けるお友達もいました。おうちの人にも、縄跳びに挑戦してもらいました。
P1110150 P1110169
跳び箱は、4段、5段、6段のチームごとに発表しました。1段から始めた跳び箱も、今は全員が4段以上跳べるようになりました。おうちの人からたくさんの拍手をいただいて、子供たちも嬉しそうです。
P1110174 P1110181
最後はドッジボール大会です。男女ごとのクラス対抗戦です。応援にも力が入ります。おうちの人からも、声援や歓声があがりました。試合後の結果に、喜びの声や悔し泣きの涙・・・。でも、一生懸命頑張った子供たちの顔は、キラキラと輝いていました。おうちの人も、先生たちも体操の先生も、感動の涙でした。「(負けて)金メダルはとれなかったけど、力を全部出したよ。」そんな子供の言葉を聞いて、心も体も大きくなった子供たちの成長が嬉しい一日でした。


今日は、小学校や保育所のお友達との交流会で、段上西小学校へ行ってきました。体育館では、1年生のお兄さん、お姉さんたちが待っていて、笑顔でみんなを迎えてくれました。拍手の中の入場に、ちょっぴり緊張した表情の子供たちでした。
DSC00613
   IMG_3446
1年生たちが『だれにだって誕生日』の歌を歌ってくれました。楽しい歌ときれいな声に、子供たちもにっこり。歌のあとは、1年生が手をつないで教室へ案内してくれました。教室では席に案内してもらって、お互いに自己紹介をしました。

IMG_3442 DSC00629
1年生がプリントや算数セットを用意してくれていました。線を描いたり一緒に塗り絵をするうちに、すっかり仲良くなった子供たち。お兄さん、お姉さんが優しく教えてくれたり「上手だね。」と褒めてくれるので、子供たちもとても嬉しそうです。一緒に過ごした時間はあっという間でしたが、幼稚園に戻ってから、あちらこちらから「楽しかった!」の声が聞こえてきました。幼稚園生活は残り少なくなってきましたが、新しく始まる小学校生活が楽しみになった一日でした。


先週出かけるはずだった甲山への園外保育。気温が低くて断念しましたが、期待をして迎えた今日も、吹ぶく雪のため中止となりました。楽しみにしていた行事ですから、年長組の3クラスみんなで混じって遊ぶ1日としました。名付けて『なかよし集会』です。折り紙や、将棋、アクセサリー作りや、自由工作など、好きな保育室を訪ねてやりたい遊びを満喫しました。

P1100509 P1100510
遊戯室では、おにぎりを食べたり、おやつ交換をしたり楽しい時間を過ごしました。

P1100583 P1100511
おなかが満たされたので、もうひとつのお楽しみ、雪で真っ白になった園庭へ駆け出します。あっという間にあちらこちらに雪だるまが登場。雪合戦をしたり、おもいおもいに雪と戯れました。
P1100506

午前中の園庭の様子です。年少組さんも年中組さんも、降りしきる雪のなか、大喜びで雪遊びをしていました。

 

 


今日は幼稚園最後の保育参観日です。
グループみんなで話し合ってテーマを決めて、街や公園やスキー場などを力を合わせて作ります。

P1090732 P1090736
建物などは紙に描くのではなく、画用紙を使って立体的に作りました。悪戦苦闘する姿も見られましたが、一人ひとりが考えて、時にはアイデアを出し合い「こうしたらいいんじゃないかな?」などと意見を交わして協力して取り組んでいました。年長児ならではの、友達を意識しながら取り組む姿を、保護者の方にもじっくりと見ていただきました。

P1090741 P1090759
素敵な街ができあがってきました。園庭では、6月から取り組んでいる『やっとこ』も披露しました。片手や両手を離してして乗っているお友達もいましたね。保護者のみなさんが見守るなか、毎日取り組んで頑張っている姿を見ていただきました。みんな、いい顔をしていましたよ。

P1090774 P1090775
参観終了後も『続きをやりたい!』とやる気満々のみんなは、それぞれのグループの街を完成させました。自分たちが小さくなって遊びに行きたいような、素敵な街ができましたね。


今日は、仁川学院の幼小交流会『はじめのいっぽ』です。ついに今年度最後の会になりました。
P1090521 P1090524
クラスごとにお兄さんお姉さんと記念写真を撮ってから、遊具や大縄、ドッジボールなど、色々な遊びをして楽しみました。

P1090540 P1090544
よく遊んでそろそろお腹が空いてきたので、みんなで仲良くおにぎりを食べました。

P1090552 P1090561
P1090559
食事も済んで、お別れの時が近づいてきました。ペアのお兄さん、お姉さんからは飛び出す手紙をもらいました。早速手紙を開いて、みんな真剣な表情で読んでいました。心のこもったメッセージを読んで、年長組のみんなはとても喜んでいました。幼稚園のみんなからは、1年間お世話になったお礼に、手作りのしおりをプレゼントしました。お兄さん、お姉さんも喜んでくれましたね。1年間の楽しかった思い出を胸に、さようならをしました。また、学院のどこかで会えたらいいですね。

 



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック