トピックス

年長

あっという間に過ぎて行った2月。園庭ではドッジボールの練習で盛り上がり、元気一杯過ごすことができました。

IMG_0849 IMG_0721
今週のまりあタイムでは、年少組、年中組に合奏を発表しました。じっくり見つめられ緊張したようですが、「楽しかった~」と、良い気分で演奏ができたようです。共同製作では、形になってくると更にイメージが湧いてきて世界感が広がり、楽しんで製作に取り組んでいます。どちらも保護者の方に見ていただけるのを、楽しみにしています。

IMG_0215 IMG_0576
おひなさま製作では、自分で着物の色を選び、おひなさま、おだいりさまの表情をどうすれば素敵になるか?と考えながら取り組んでいました。仕上がったおひなさまを、時間があれば前に座って眺めている姿がとってもかわいいです。とうとう2月も終わりですね。残りわずかとなった幼稚園で過ごす日々を大切に過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 


幼稚園最後の参観は、体操参観です。体操の課内授業で取り組んできた跳び箱や縄跳び、ドッジボールをお家の方に見てもらいます。

P1580307 P1580309
頑張り表を励みに取り組んできた縄跳びです。「1回でも多く飛ぶぞ!」と張り切っています。

P1580325  P1580317
跳び箱は、自分が今跳ぶことができる段に挑戦です。「ドキドキするなー」のつぶやきも。いい緊張感の中で、みんなが精いっぱいがんばりました。

P1580368 P1580351
P1580340 P1580377
いよいよ待ちに待った、ドッジボール大会です。円陣を組んだり、どのチームも気合十分です。3学期になってから、園庭での自由遊びでも練習に励む姿が見られましたが、日に日に投げるのも、逃げるのも、うまくなってきたみんなでした。長い時間の戦いでしたが、試合も応援よく頑張りました。保護者の皆様、子どもたちに熱い声援をありがとうございました!


地域の幼稚園、保育所、小学校の交流会で、年長組は段上西小学校を訪問しました。

IMG_2195 IMG_2201
1年生のお兄さん、お姉さんとペアになり、自己紹介をしたあとは「いろいた」を使って遊びました。
IMG_2213 IMG_2216
プリントの絵をなぞったり、色塗りをしたり・・・。「そうそう、上手だね」「わからないことある?」お兄さん、お姉さんが優しく教えてくれました。

IMG_2224 IMG_2226
「1年生になったら」の歌を、みんなで歌いました。1つ年上の1年生のお兄さんやお姉さんは、幼稚園児への言葉かけも上手で、些細なことも褒めてくれました。年長組のみんなは、道具を貸してもらったり、丁寧に教えてもらったり・・・優しさに触れることで、小学校生活への安心感が湧いてきたようでした。段上西小学校の1年生のみなさん、ありがとうございました。


年長組は仁川学院小学校を訪問し、小学校生活を体験しました。1年生のお兄さんお姉さんとグループを作り、1年生の教室、図書室、PC室をめぐりました。
IMG_2138 IMG_2140
教室では、教頭先生のお話を聞いたり、授業のはじめと終わりのあいさつの仕方も教わりました。教頭先生のギター演奏に合わせて歌った聖歌は、幼稚園児と小学生の声がぴったり合って、きれいな歌声が廊下に響いていました。

IMG_2129 IMG_2136
PC教室では、1人1台のパソコンを前に、1年生から簡単な操作とゲームを教わりました。小学校生活が近づくにつれ、期待と不安が膨らむこの時期に、楽しい小学校生活を体験し、期待感が増したことでしょう!

 


保育室での最後の参観は、共同製作の話し合いの様子を見ていただきました。事前に行ってみたい町や場所をグループで決め、さらに詳しく話し合いながら、設計図を描いていきました。

IMG_2107 IMG_2114
自分の意見を伝え、友だちの意見を受け入れながら、みんなで協力してイラストを描き込んでいきます。迷ったり話し合いをしながら、楽しみを共感しつつ作業を進めました。

IMG_2110 IMG_2113
IMG_2122 IMG_2118
出来上がった設計図をグループごとに発表しました。明日からは設計図を基に立体的な作品を作っていきます。どんな作品ができあがるでしょうか。3月1日(金)に遊戯室に展示予定です。どうぞお楽しみに。雨天のため、1年間練習を重ねてきた『やっとこ』の披露ができませんでした。子どもたちからも「残念~!」との声が上がりました。園庭開放時やご家庭で、ぜひ練習の成果を見てあげてくださいね。

 


新しい年が始まり、はや1ヵ月が経とうとしています。年長組の1月の様子をお届けします。

P1570569 P1160494
3学期のお当番表のテーマは「冬と私」です。経験したことや、空想の世界を思い思いに描きました。まりあ組のカリフラワーもこんなに大きくなりました。愛情をこめてお世話したので、味は格別だったそうです。

P1570592 DSC04896
IMG_0399 DSC05137
やっとこを練習して、上手く乗れるようになってきました。筆を持って、書き初めに挑戦!!日本の文化に触れました。

IMG_0308 DSC04935
節分に向けて、鬼のお面を作りました。個性豊かな鬼たちが完成。心と体の悪いものを、追い出してもらいましょう。

P1570693 P1570697
仁川学院にある小聖堂で、神父様からお話を聞きました。いつも心に神さまを覚えていれば、小学校でもきっと大丈夫とお話ししていただき、静かで心温まる一時を過ごしました。1月の子どもたちの生活も充実していました。

 


年長組最後の園外保育は、阪急電車に乗って、池田市にある「五月山動物園」に行ってきました。事前に、電車のマナーや歩き方の練習をし、安全についても話し合ったので、上手に実践することができました。

P1040357 P1040359
P1040379 P1040381
池田駅を降りるとすぐに、長い商店街があります。色々なお店があり、美味しそうな匂いや触りたくなるような売り物の誘惑に打ち勝ちながら通り抜けました。どんどん住宅街に進み、最後には急な階段が!頑張って上がった先には、楽しそうな公園が見えてきて、「早く遊びたーい!」と、また元気復活です。

P1040392 P1040397
動物園には、アルパカやウォンバット、エミュー、ワラビー、羊など可愛い動物たちがいました。羊はモフモフの触り心地でした。

P1040410 P1040421
P1040424 P1040427
P1040429 P1040430
子どもたちの待ちに待った、おにぎり&おやつタイム。でも、目の前には面白そうな忍者公園が。おやつもそこそこに、公園に駆け出す子どもたちがいっぱい。忍者修行をしている気持ちになって走り回ったり、急斜面の長い滑り台では、絶叫と満面の笑みが入り混じった何とも言えない表情で何度も繰り返し滑っていました。思いきり遊んで笑って、心も体も温まる冬の楽しい一日でした。


クラスで育てている野菜が大きく育ってきています。「生き物の世話係」のお当番さんが毎日水やりをして、クラスのみんなもこまめに様子を見に行き、愛情をたっぷり受けてすくすく生長中です。

P1570493 P1570492
よぜふ組は、スティックブロッコリーを塩茹でにして食べました。ふらんしすこ組は、白菜をだしで煮て食べました。「おいしーい!」と大好評。何度もおかわりをしていました。

P1570489 P1570496
まりあ組のカリフラワーは、もうすぐ食べられそうです。楽しみですね。冬休み前に、子どもたちは自分の棚や椅子、床などを、ぞうきんが真っ黒になるくらい磨きあげてくれました。年末の大掃除も、ぜひ子どもたちとご一緒にどうぞ。きっと、大はりきりで家じゅうピカピカにしてくれることでしょう。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。


年長組は生誕劇、「いちばんはじめのクリスマス」です。

CIMG9104 CIMG9111
役が決まってから、毎日練習を重ねていくうちに、自分の役に愛着がわき、その役の気持ちになって、演じることの楽しさを味わった子どもたち。自分のセリフを大きな声で感情を込めて言ったり、歌を歌ったり、堂々と舞台に立つ姿は、立派でした!

CIMG9135 CIMG9152
劇が終わり、たくさんの拍手をお家の方たちからいただいた子どもたちの表情は、自信と達成感に満ちていました。みんなで頑張った、幼稚園最後のクリスマス、素敵な思い出になりましたね。


アドベント(待降節)が始まり、イエスさまのお誕生祝いに、素敵な心のプレゼントをしようと取り組んでいます。

IMG_0262 IMG_0149
1週目の目標は「きれい」です。きれいな言葉を使ったり、身のまわりをきれいにするなど、自分なりに「きれい」に取り組めた日は、リースにひとつ好きな飾りを貼ります。

P1570184 P1570182
表紙には、クリスマスをイメージして、楽しく絵を描きました。

P1570183   P1570187
参観日に取り組んだステンドグラスのツリーが出来上がりました。クラスに飾っていますので、クリスマスらしくなった保育室をぜひ見に来てくださいね。



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック