トピックス

年中

今日は、毎日練習を重ねて迎えた聖劇発表会の日です。イエス様の御誕生をお祝いし、心を込めて劇のプレゼントをしました。
P1380064 P1380059
年少組は旧約聖書の「ノアのはこぶね」の話を発表しました。いろいろな役を体験することから始め、他の役のセリフやダンスを覚えるほど、楽しんで劇に取り組むみんなでした。

P1380081 P1380102
たくさんの保護者の方や、神さま、イエスさまに見守られながら、心を一つにして頑張りました。劇が終了すると、「ちょっとドキドキしたけど、楽しかったー!」との声がたくさん聞かれました。年少組さん、よく頑張りましたね。
P1380137 P1380145
年少組の聖劇発表のあとは、教会でベネディクションです。クリスマス献金をお捧げし、園長先生の話を聞いたり、聖歌を歌って、イエスさまがお生まれになった遠い昔を思いながら、イエスさまの御誕生をお祝いしました。
P1380181 P1380194
ベネディクションの後は、年中組の番です。年中組は、旧約聖書の「創世記」における天地創造のお話しをもとに「世界のはじまり」の劇を発表しました。神さまが造られた自然や生き物になって、元気に踊ったり、心を込めて台詞を言いました。
P1380195 P1380280
たくさんのお家の方に見守られ、「緊張する」と言っていた子どもたちでしたが、毎日練習を重ねてきた成果を、立派に発揮し、イエスさまに素敵なプレゼントをすることができました。晴れ晴れとした表情で退場してきた子どもたちに、またひとつ大きな成長を感じた一日でした。

 


クリスマス聖劇発表会のために、自分の役のお面や帽子を作りました。先生の説明を聞きながら丁寧に取り組みました。子どもたちはお友だちが作っているところを興味深そうに見ていたり、自分が作る番はまだかなとそわそわしたり、仕上がりを一緒に喜んだりしていました。

DSCF2584 DSCF2596

緻密な作業や細長い色画用紙ののり付けなど、根気がいる工程も時間をかけずに仕上げることができました。「おさかなのうろこをたくさんはったよ!」「きらきらできれい!」と、自分の役への愛着がさらに深まったようです。出来上がったものを被ると、聖劇の練習がいっそう楽しくなりました。本番も間近。毎日、はりきって練習に取り組んでいます。聖劇発表会をどうぞお楽しみに!

 


今日は、保育参観日でした。もうすぐ12月。子どもたちが大好きなサンタさんがやって来るクリスマスが近づいてきます。クリスマスの絵をみんなで描きました。

P1370667 P1370681

好きな色の画用紙を組み合わせて、家やツリーを作ったり、サンタさんに変身した自分、雪だるま、プレゼントなどクリスマスをイメージするものをたくさん描きました。

P1370685 P1370688

最後に、絵の具で雪を降らせます。家の屋根に積もらせたり、地面に積もらせたり、それぞれのイメージで仕上がっていきます。出来上がった絵を見て、子どもたちは「プレゼントいっぱい描いたんだー!」「雪たくさん降らせたよ!」と楽しそうに話していました。

P1370690 P1370699

作品が出来たら、お家の方に「自分がサンタさんになったらやってみたいこと」を伝えて、紙に書いてもらいました。どんどん夢が膨らんで、子どもたちの会話も弾み、より、クリスマスが楽しみになりました。複数の工程をこなしていき、絵の表現力も豊かになり、子どもたちの成長を見ていただけたと思います。また、作品は保育室に飾りますので、ぜひ見にきてください。

 


今日は楽しみにしていた園外保育の日。神さまが気持ちの良い秋晴れをプレゼントしてくれました。1学期の段上公園より、少し遠い「武庫川河川敷公園」を目指して出発です。大きな道路や横断歩道を交通ルールを守りながら頑張って歩きました。
P1360928 P1360936
歩道橋を下りると、広々とした景色が広がっていました。クラスごとに川の前で記念撮影をした後、早速、図鑑を手に散策をしたり、河川敷で遊びました。
P1360944 DSCF2546
見つけたものには図鑑にシールを貼っていきます。「ススキがあったよ!」「ひこうきぐもあるかな?」「これ、ひっつきむしだよ!」と情報交換をしながら、探し、小さな魚、まつぼっくり、カマキリやバッタも見つけました。
DSCF2504 P1360968
河原にあった大きな石を積み重ねて、石のお山を作りました。「高い山ができたよ!」「僕たちだけで作ったんだ!」と得意気に見せてくれました。たっぷり遊んだので、お腹がペコペコです。3クラス混合で、シートを敷き、楽しくお話をしながらおにぎりとおやつを食べました。みんなで外で食べると、いつもよりおいしく感じました。
P1360977 DSC_3350
お腹いっぱいになったところで、コスモの先生と一緒に楽しいゲームをしました。みんなで大きなひとつの円になった時は、嬉しくて歓声が上がりました。幼稚園に着いてから、拾ってきた河原の石を、顔や乗り物やおにぎりなどに見立てて、ペンで絵を描きました。秋の自然に触れ、自然の中で思いきり遊んで、楽しい時間を過ごせました。


仁川学院小学校1年生のお兄さん、お姉さん達が「秋フェスタ」に招待してくれました。事前にいただいたゲーム券を持ってわくわくしながら出かけました。
P1360874 P1360832
3つの教室にはたくさんのゲームコーナーがありました。秋の自然物を使った「どんぐりころころゲーム」や「まつぼっくりけんだま」などです。「やった!大当たりだったよ」「わなげを全部入れたよ!」と、楽しそうな声が聞こえていました。ゲームをすると、必ず賞品がもらえます。どれも素敵な手作り作品で選ぶ時に迷ってしまいました。楽しい時間はあっという間でしたが、小学生と交流しながら学校の雰囲気も感じることができた良い機会でした。


今日は、音感教育参観日でした。いつも楽しく取り組んでいる様子を保護者の方に見ていただきました。

P1360655 P1360624

二人組みになり、「あんたがたどこさ」のわらべうたを歌いながら手を叩いたり合わせたりします。最後の足じゃんけんはみんな大好きです。全員でカスタネットを持ち、先生の合図で叩きます。音が揃うととても気持ちがいいですね。

P1360632 P1360720

裏声を出す前に体を脱力させて、リラックスしてから、「ほ、ほ、ほ」とふくろうの声を出しながら音程もしっかりととります。最後にタンブリンとカスタネットで「うみ」のうたでアンサンブルをしました。先生を見ながら真剣な表情で頑張っていました。保護者の方に見てもらって嬉しさが隠せず、笑顔いっぱいの音感教育参観日になりましたね。


今日は園外保育の日。年中組のみんなや先生達と一緒に段上公園を目指して出発です。
DSCF2085 CIMG0594
この日を楽しみにしていた子どもたちは足取りも軽く、横断歩道ではしっかり手を挙げて渡ります。道端の花や小川にも興味を示し、会話も弾みます。
CIMG0614 CIMG0618
段上公園に到着しました。まずは各クラスで集合写真をパチリ!広い公園にはどんな植物や生き物がいるかな?お散歩カードと図鑑を手に、「よもぎがあったよ!」「ありさんがみつからない・・」「いっしょにさがそう!」と、クラスの枠を越えて関わり合いながら公園の隅々まで散策しました。
DSCF2093 CIMG0616
散策で見つけたら、おさんぽカードにシールをはります。「ぜんぶ見つけたよ!」と嬉しそうな顔で教えてくれました。
CIMG0626 CIMG0628
次はレクレーションです。縄のしっぽをつけたコスモの先生をみんなで追いかけたり、2人組になってほっぺやお腹をくっつけ合うなど、たくさん笑いながらたっぷり体を動かしました。
CIMG0634 CIMG0632
もうお腹がぺこぺこです。お祈りをしておにぎりをいただきます。「恐竜の形の海苔がついてるんだよ!」「3個も食べたよ!」と、お昼ご飯にも大喜びです。お外で食べると、もっとおいしくなるね!食後のおやつもお楽しみの一つでした。
DSCF2103 DSCF2104
お腹がいっぱいになったらもうひと遊び。固定遊具やお花摘み、図鑑を見ながら探検の続きをしたり、思い思いに過ごしました。楽しい時間はあっという間に過ぎます。そろそろ幼稚園に帰る時間です。汗ばむほどの陽気の中、思う存分遊んだ子どもたちは疲れた表情でしたが、「年中組だから大丈夫!」と幼稚園まで頑張って歩く姿が、とても頼もしかったです。交通ルールもよく守ることが出来ました。笑顔が絶えなかった楽しい一日、お友達とまた仲良くなれました。次の園外保育が楽しみですね。


 年中組最後の保育参観日。みんなの元気な挨拶で一日が始まります。きれいな姿勢で手を合わせ、目を閉じて心静かにお祈りと聖歌を神さまに捧げました。
P1300197 P1300227
この一年、幼稚園では楽しいことがたくさんありました。その中で、一番思い出に残っていることを描いた絵を今日は保護者の前で一人ずつ発表しました。子どもたちは「緊張するね」「ちょっと恥ずかしい…」などとドキドキしていましたが、自分の番がくると、大きな声で発表することができました。また、友達の発表を静かに聞いている姿も見てもらいました。一人一人の力作と、一生懸命発表する姿に歓声と拍手が起こりました。
P1300172 P1300178
次にクラス全員で「こころのバトン」の歌を披露しました。みんなで毎日楽しく歌いながら覚えた歌です。「心には色も形もなく、見えないけれど、思いは通じ合うよね」という歌詞の通り、みんなの心も一つになり、素敵な歌声が部屋中に広がりました。
 DSC02611 DSC02614
最後に、一年間の感謝の気持ちを込めて作ったペンダントをお家の方にプレゼントしました。中にはお礼のメッセージが書いてあり、受け取った保護者の方はとても嬉しそうでした。絵の表現力、発表や合唱のときの堂々とした姿、集団の中での様子から、子どもたちの成長をたくさん感じてもらい、感動と喜びでいっぱいになった保育参観日でした。一年間の思い出を大切に、残り少ない3学期の日々を元気に楽しく過ごしていきましょう。

 


今日は楽しみにしていたクッキングです。みんなで「餃子の皮ピザ」と「カナッペ」を作りました。子どもたちは、エプロン、三角巾、マスクをつけて準備をしながら、「早く作りたーい!」とワクワクしている様子です。お手伝いの保護者の方に、今日はお料理の先生になっていただきます。「よろしくお願いします!」と挨拶をして、クッキングの始まりです。
P1290918 P1290933
一つ目のピザは、ハムチーズです。餃子の皮にピザソースを塗り、ハムをママ先生と一緒に順番に切ります。最後にチーズを乗せてできあがりです。美味しく焼けるかな?次は、ツナマヨネーズです。コーンも入れて混ぜ合わせたら、餃子の皮に乗せます。2枚目は、みんな慣れた手つきでチーズをぱらぱらと乗せています。だんだんピザの焼けるいい匂いがしてきて・・・「いい匂いがする!」「もうできたかなー?」「待ちきれない!」と、みんなそわそわしています。
P1290943 P1290926
次はカナッペです。丸いクラッカーにきゅうりとチーズとハム、缶詰のフルーツを切って乗せ、それぞれ生クリームとチョコカラースプレーでデコレーションをします。きれいに重ねたり、パフェのように盛り付けたり、お花のようにトッピングしたり、個性豊かなカナッペが出来上がりました。作ったカナッペを見せ合って、友達との会話も楽しく弾みます。
P1290947 P1290951
焼き上がったピザ、カナッペ、持ってきたおにぎりをみんなで食べました。みんな、自分達で作った達成感と嬉しさで心もおなかもいっぱいになったようです。最後に優しく教えてくださったママ先生たちに心を込めてお礼を言いました。とても楽しいクッキングでした。ご家庭でも、ぜひ作ってみてください。


今日は体操参観日。毎週楽しみにしている体操教室を保護者の方が見に来てくださるという事で、子ども達は前の日からワクワクしていました。
P1290379 P1290380
「よろしくおねがいします!」元気なあいさつをして、柔軟体操から始まります。大きな掛け声でウォーミングアップ、ケガをしないため
にしっかり体をほぐします。まずは縄跳びから。1学期から取り組み、運動会でも披露しましたが、連続跳びや後ろ跳び、あや跳びと、様々な跳び方に挑戦しています。自分で数をかぞえながら次の段階へ進もうと、みんな真剣です。
P1290407 P1290401
続いて跳び箱。手の着き方、顔の向き、足を広げるなど、跳ぶときのお約束を確認したらスタートです。1段、2段、3段とそれぞれのチームに分かれてチャレンジしました。跳び方が少しずつ変わってきたり、上手に跳べた時はとても嬉しそうな表情を見せていました。
P1290396 P1290414
縄跳びも跳び箱も、出来るようになりたい!やった、できた!と言う達成感、また友達の姿に刺激されながら意欲を持ち、根気よく頑張っています。保護者の皆様には、ご家庭で見られない表情を見ていただけたのではないでしょうか。何事も諦めずに頑張る強い心、友達を励ます思いやりとともに、これからも丈夫な体を育んでいって欲しいと願っています。

 

 



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック