トピックス
年中
2015.02.13
年中組 保育参観日(2/13)
今日はドキドキの参観日。たくさんのお家の方が見に来てくれました。
グループに分かれて自分たちで選んだ絵本を題材に、みんなで力を合わせて製作に取り組みます。事前に背景のデザインや色塗りを済ませた台紙の上に画用紙を並べて、子どもたち同士で「ここはどうする?」「私がこれを作るね!」などと話し合いながら作業が進みます。
時間がたつにつれて話し合いも深まり、子どもたちならではの表現力で作品が仕上がりました。
最後は発表の時間。自分たちの力で完成させた作品をお家の方や友達に見てもらいました。どれも素敵な作品ばかり!!たくさんの拍手に、子どもたちから嬉しそうな笑顔がこぼれました!
1学期は親子製作。2学期は個人製作。そして年中組最後の参観日は友達と力を合わせて作るグループ共同製作に取り組みました。一人一人の力をうまく組み合わせて作られた作品からは、この一年の成長を感じることができたと思います。これからもみんなで力を合わせながら、いい関係を築きながら、大きく成長して欲しいと思います。
2015.02.06
年中組 クッキング(2/6)
エプロンと三角巾でかわいいコックさんに変身した子どもたち。
本日のメニューは『さつまいもどらやき』です。まずは、お手伝いしてくださるママ先生に御挨拶をし、グループ決めのくじ引きをしていただきました。
ホットケーキミックス・卵・水・ケーキシロップをボールに入れ、『美味しくなあれ~』の魔法をかけながら、お友達と仲良く順番に混ぜました!
保育室がふんわり甘~い香りに包まれ、『早く食べたいな~』『お腹すいた~』の声。
次はあん作り。紅あずまの甘いお芋と砂糖を木べらでつぶしながら滑らかにします。
グループごとにまあるい生地を焼き、プツプツ穴が開けば裏返し、きれいなきつね色に子どもたちも大歓声!
みんなの生地が焼きあがるまで、ママ先生に本を読んでもらったり、しりとりやじゃんけんをして楽しい時間が過ごせました。
あんを自分で丸めて生地で挟むと、さつまいもどら焼きの完成です。
お芋の甘さとママ先生の優しい笑顔に包まれ、楽しくどら焼きをいただきました。『また、みんなでクッキングしようね!』と、今日一日、とても楽しく過ごせた様子でした。御協力いただいたママ先生方、本当にありがとうございました。
2015.01.27
年中組 体操参観日(1/27)
今日は体操参観日!いつも元気に取り組んでいる体操の様子をたくさんのお家の方が見に来てくれました。
体操の先生の話をよく聞いて、まずは準備体操。「1・2・3・4!!」と元気よく掛け声を出しながら体をほぐしていきます。
1学期から取り組んできた縄跳びはとても上手になり、今では前跳び、後跳びにとどまらず、綾跳びに挑戦している子どもたちもいます。練習で目標回数に達するとお家の方の前で発表します。みんなに数えてもらいながら目標に達すると、いつもよりも大きな拍手!!子どもたちはとても嬉しそうな表情を浮かべ、次の新しい技に挑戦する意気込みも感じます。
次は跳び箱。各自のレベルに合わせた段で何度も挑戦し、体の動かし方やコツをつかみ、子どもたちは高い段でもテンポよく跳べるようになりました。どんなことも、最初はできないことばかり。そんな中、友達と取り組みながらお互いに刺激を受け、毎日の積み重ねが子どもたちの力となり、ここまで成長することができました。保護者の方も子どもたちの成長を感じたことでしょう。「頑張ったね!」と一言声を掛けてもらうだけで子どもたちの顔は満面の笑みに包まれていました。
2015.01.20
年中組 おもちつき(1/20)
♪ぺったんこ~それぺったんこ~♪
今日はみんなが楽しみにしていたおもちつきです。
おもちについてのお話を聞いた後、いよいよおもちつきの始まり!!「よいしょ~、よいしょ~、よいしょ~!!」と重たい杵を一人で持って、ぺったんぺったんとおもちをつきます。
みんなで力を合わせてつきあげたおもちを見て、子どもたちは大興奮!つきたてのおもちはよく伸びる伸びる~。
食べやすいように小さく丸めて、準備はOK!みんなでお祈りをしてから「いただきます!」砂糖醤油にきな粉に海苔。好みの味付けをして頬張る子どもたち。
お昼ご飯のおかずも食べながら、 美味しくいただきました。「あと10分ほどでおかわりのおもちができますよ。」と聞いて、お椀を持ってすぐに立ち上がる子どもたちが大勢。気持ちはおもちにまっしぐらです。あわてんぼうさんたちはちょっと照れ笑いしながらも、おかわりのおもちができるのを待って、できたてのおもちをおかわりしていました。
用意したおもちはすべて完食。みんなのお腹と心はおもちで満たされました!「神さま、ごちそうさまでした。」の挨拶をみんなでして、楽しいおもちつきは終了です。おもちのパワーで、お昼からの園庭遊びも寒さなど吹き飛ばして元気に走り回る子どもたちでした。お手伝いに来てくださったお母さん先生の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
2014.12.16
年少・年中組 クリスマス聖劇発表会(12/16)
今日は楽しみにしていた聖劇発表会。年少組は旧約聖書の「ノアの箱舟」の劇です。練習の時から自分の役を大切にし、イエスさまのお誕生日のプレゼントとして、心を込めて一生懸命取り組んできました。
たくさんの保護者の方やお客様の前でも、にこにこ笑顔で元気いっぱい踊ることができました。たくさんの拍手に包まれて、子どもたちの表情も満足感でいっぱいでした。
年少組の聖劇の後は年中組と教会でベネディクションです。アドベント(待降節)にみんなで誰かのために何かをする、また、小さな我慢をすることで貯めたお金をクリスマス献金にし、お捧げしました。園長先生のお話しで、みんなが困っている人たちにしたことは、イエスさまにしていることと同じなのだと教えていただきました。
続いて、年中組は旧約聖書の「天地創造」をもとに、何もなかった世界に神さまが様々なものを創っていかれたという話を、音楽に合わせて身体表現しました。一人一人が自分の役を大切に思い、毎日練習に励みました。練習のたびに振り返り、次につなげて、日に日に上手になっていく子どもたち。
今日はたくさんの保護者の皆さんが、お客様として見てくださっています。その中で、自信をもって今までの練習の成果を十分に発揮することができました。劇の終わりにはたくさんの拍手をもらい、心の中は達成感と満足感でいっぱいになったことでしょう。神さま、イエスさま、マリアさまに、素敵な劇のプレゼントと子どもたちの真心が届いたことと思います。きっと天国でお喜びになっておられることでしょう。これからも、みんなが豊かな心をもち続けることができるように、どうぞお見守りください。
2014.11.27
年中組 保育参観日(11/27)
だんだん風が冷たくなり、冬が近づいてきました。冬は寒いですが、雪が降ったり、クリスマスがやってきたりと、楽しみがたくさんあります。そんな冬を待ち望んでいる自分を描きました。
2学期から棒人間を基本として『人』を描く描き方を経験し、動きのある自分が描けるようになってきました。まずは好きな動きをしている自分を描き、その上から好みの服を着せて、表情も描きこみます。自分を描いた後は、丸や三角、四角の形の画用紙をツリーや家、雪だるまなどに見立てて貼っていきます。
最後に、綿棒に絵の具をつけて雪を降らしていきます。
ぽんぽんぽん、と雪を降らす子どもたちの顔は真剣です。だんだん楽しくなってきて、笑みもこぼれます。
雪を降らせて完成した作品を『みてみて~』と言いながら友達同士で見せ合ったり、保護者の方にも嬉しそうに見せに行く姿が見られました。雪がたくさん降っていたり、プレゼントや雪だるまを工夫して作ったり、素敵な作品ができあがりました。さらに冬が訪れるのが楽しみになりましたね。
2014.11.12
年中組 はじめのいっぽ「秋フェスタ」(11/12)
仁川学院小学校1年生のお兄さん、お姉さんが「秋フェスタ」を開催しているとのことで、年中組の子どもたちがお客さんとして、小学校へ行かせていただきました。
前日に先生からお話しを聞いていた子どもたちは「楽しみ~!!」と朝からワクワクしています。お買いものバックにどんぐりのお金を準備して、小学校へ向かいました。お兄さん、お姉さんに挨拶をして、お買い物のスタートです!!
たくさんのお店と商品を用意して待ってくれていた一年生。お店には、秋の自然物を使って、素敵な馬やどんぐり人形などが並べられていました。
「いらっしゃいませ~!!」小学生の元気な呼びかけに、最初は緊張していた年中組の子どもたちでしたが、次第に足が進みだし、いろんなお店を見て回り始めました。
輪なげにどんぐり転がしなど様々なゲームを楽しみながら、景品ももらって満足そうな表情のみんなです。楽しい時間はあっという間に過ぎ、挨拶をして幼稚園に戻りました。「楽しかった~!」「何を買ったの?」など、行ったお店の話やもらった景品の見せ合いっこをしていた子どもたち。楽しい時間が過ごせたようですね!たくさんの準備をしてくれた一年生のお兄さん、お姉さん、どうもありがとうございました!!
2014.11.06
年中組 園外保育「武庫川河川公園」(11/6)
今日は子どもたちが楽しみにしていた園外保育の日です。前回の段上公園より遠い「武庫川河川公園」に行きました。
列を乱さず、交通ルールを守って楽しくLet’s go!街の景色や農作業をしている方との触れ合いをしながら目的地を目指します。
現地に到着し、「公園って言っていたのに、遊ぶものがないよ~」と不満げな様子。「川をのぞいてごらん。」「うわ~お魚がいっぱ~い!!」とみんな目をパチクリさせていました。
秋の自然を楽しもうとお散歩カードをぶら下げ、「鳥、魚、風、まつぼっくり、歩道橋、落ち葉」を見つけたらシールを貼っていきます。全部見つけることができたかな?
遊ぶものがないと言っていた子どもたちは、草花や坂に夢中でお腹が空いたことも忘れそうなぐらい走り回っていました。
ちょっと雲行きが怪しくなってきたので、早めの昼食をとることにしました。お腹が空いていたのか、すごい速さで食べ、本日のお楽しみのおやつタイム!クラスの垣根なく学年みんなでおやつ交換してとても楽しい時間となりました。帰り道、子どもたちは「また行きたい!」と、話しながら無事に幼稚園に帰り着きました。(3学期も行く予定です。)
2014.10.30
年中組 音感教育参観日(10/30)
今日は音感教育参観日。保護者の方が続々と保育室の前にやってきて、子どもたちはちょっとドキドキしながらも楽しい音楽に取り組みます。
「1・2の3~、2の4の5」と指を上手に動かしたり、全身を使って表現します。笑顔も出てきて緊張も少しずつほぐれてきたかな?!
流れてくる音楽のリズムを聞き分けて、揺れ動いたり、手合せをしたり、次々に変わっていく拍子に合わせて動くのことも上手にできました。
みんなでコンダクターになり、歌に合わせて三拍子のタクトを振ります。今度はお友達が一人で指揮者に挑戦。指揮をするお友達の手を見つめ、強弱や停止の合図で「コケコッコ~」と動物の鳴き声を発声しています。
最後に楽器を使って「ふしぎなポケット」のアンサンブルをしました。タンバリン、カスタネット、ウッドブロック、トライアングルでリズムをとります。みんなと一緒に音楽を奏でる楽しさを味わうことができました。
2014.06.27
年中組 ボディペインティング(6/27)
みんなが楽しみにしていたボディペインティングの日。朝は雨がぱらぱらと降っていたので「する?」「しない?」と、心配そうにしていましたが、降らないように神さまにお願いしてLet’s go!
説明を聞いて、絵の具を触ってみました。初めは慎重に指でツンツン…
手のひらで、ぬり広げ…手も足も使って、体全身が筆になったようでした。
先生と追いかけあいっこをして手の型を付けあったり、希望の色で全身変身するなど、子どもたちの笑顔もパワーも全開になりました。
体中、絵の具だらけになって面白かったね~。「フルーツの国」で記念写真をパチリ!
お友達の背中をゴシゴシ、反対にクルっと回ってまたゴシゴシ。背中を流しあって、友情も深まりましたね。普段できないダイナミックな遊びができて、子どもたちも大満足でした。保育後に片付けをしていると、なぜか栽培しているまだ緑色だったトマトが、赤色に…???早く色づいてほしいという子どもたちの願いでしょうか。