トピックス
年中
2014.05.30
年中組 園外保育(5/30)
よいお天気に恵まれ、今日は楽しみにしていた園外保育です。出かけるにあたって交通ルールを守るお話しなどを聞き、心の準備と、リュックや水筒などの持ち物の準備が出来ました。
幼稚園に残っている先生たちに「行ってきます!」と大きな声で御挨拶をして足取り軽く出発です。
横断歩道は手をあげて渡ります。「公園にはまだ着かないかな~。もう少しかな。」と友だちとの会話を楽しんだり、道に生えている花や蝶々を見つけたり、自然を感じながら歩きました。
段上公園に到着すると、まずクラスごとに写真撮影をしました。一生懸命歩いてきた子ども達の顔は達成感に溢れ、にこにこ笑顔がたくさんです。撮影の後は「おさんぽカード」が配られました。カードには6つのイラストが描かれています。イラストと同じものを探し、見つけたらシールを貼っていきます。早速、公園散策スタート!!「よもぎはどこにあったの?」など、先に見つけた友だちに聞きながら、公園の隅から隅まで探しました。
「全部みつけたよ!!」と満面の笑みで、カードを見せてくれました。「次は遊具で遊ぶぞ!」とパワー全開の子ども達。散策のあとは公園内で思い思いに自由遊びをしました。
グラウンドに全員集合!なわとびを使って遊びます。山や橋に見立てたなわとびを登ったり、渡ったりしました。最後は、みんなでロケットを「ドカーン!」と空高く飛ばしました。
たくさん体を動かしたので、お腹がペコペコ。お家の方が作ってくださったおにぎりのおいしいこと!!感謝していただきます。おやつ交換もして、外での楽しい食事タイムを過ごしました。食べた後も、公園の遊具でたくさん遊びました。
「幼稚園まで頑張って歩くぞ!オー!!」気合いを入れて出発です。
「ただいま!」と帰ってきた子どもたちは、まずは廊下でお茶を飲んでひと休み。「また行きたいな。」子ども達のコメントです。楽しい1日でしたね。また、行きましょうね。
2014.05.13
年中組 保育参観日(5/13)
年中組になり、初めての参観日です。進級・入園して、心も体も大きくなったかな?たくさんの保護者の方に見守られながら、楽しい参観日の始まりです!
幼稚園の一日は、目を閉じて神さまとお話をするお祈りから始まります。みんなのお祈りが神さまやマリアさまに届きますように。
年中組になってから「ひらがな」に挑戦しています。先生と文字を読んだり、言葉集めをして楽しみながら取り組んでいます。
いよいよ楽しみにしていた「フィンガーペイント」の始まりです。材料は小麦粉と絵の具を混ぜたもので、好きな色を二色選びます。ヌルヌルしているけれどなめらかな感触に、思わず笑みがこぼれます。みんな楽しそうな表情で取り組んでいます。色が混じって変化した様子に、驚いていている姿も見られました。手のひらで机いっぱいに絵の具を広げて感触を楽しみ、指で絵や模様を描きました。
描いて、また消してを何度も繰り返し、たくさん絵を描いた中で一番気に入った絵を保護者の方に版画にしてもらいました。子ども達も保護者の方と一緒に楽しみ、「やったー!出来た!」と嬉しそうでした。版画をした作品の発表会も行いました。夏にはダイナミックなボディペインティングも予定しています。今から楽しみですね。
2014.04.08
始業式(4/8)
4月8日に新年長児と新年中児が今年度初めて登園し、遊戯室で始業式を行いました。
新しいクラスの友達や先生との出会いの日です。少し緊張気味の子どもたちでしたが、「新しいクラスになってうれしい人は手をあげましょう。」の質問に、はりきって手をあげる子どもたちでした。
園長先生からは、「神様の子どもとして素敵なお兄さん、お姉さんになってくださいね」とお話がありました。先生達の紹介もありました。
年少組の先生達からのプレゼントは、大型絵本の読み聞かせでした。ふかふか緑の芝生の園庭で、進級記念に新しいクラスで集合写真を撮りました。今年もマリアの園幼稚園の先生やお友達と、元気で仲良く「あいしあい、たすけあい、ゆるしあう」心を大切に、楽しく過ごしていきましょうね。
2014.02.28
年中組 クッキング(2/28)
待ちに待ったクッキングの日がやってきました。今日のメニューは「巻き寿司、フルーツ白玉」です。子供たちは朝からソワソワ…。三角巾、エプロンをつけたみんなはコックさん気分!
保護者の皆さんがたくさんの道具、材料を持ってお部屋に来てくださいました。「よろしくおねがいします!」とご挨拶をし、いよいよクッキングのスタートです。
まずは白玉だんごから作ります。先生に緑、赤、白の水をもらい、白玉粉に注ぎながらこねこね…。粉がだんだんと集まってモチモチのお餅のようなかたまりができました。子供たちの可愛い手で生地を丸めます。お団子、上手に丸めることができるかな?
黄緑、ピンク、白の色とりどりの可愛いお団子の完成です。形も様々で、並ぶととっても可愛いですね。みんなで、沸騰したお湯に入れしばらく待っていると、沈んでいたお団子が浮き上がってきました。「美味しくなったよ。」という、お団子からの合図だったんだね。
次は、巻き寿司に挑戦です。まきすを使って、飾り巻き、細巻を作っていきます。はじめは班担当のお手伝いの先生(保護者)に手伝ってもらっていたお友達も、2回目は自分で巻いたりと、上手にできるようになってきました。
みんなの細巻を合わせて、大きな一本の飾り巻きを作りました。お手伝いの先生に切ってもらうのを、キラキラした表情で見つめます。「どんな形になってるかな…?」「わ〜っお花の形に大変身!」子供達の嬉しそうな表情があちらこちらから見られました。
サイドメニューとして、ちくわの中にチーズ、きゅうりを入れて美味しいおかずも作ります。自分で包丁も使って切っていきます。
先程の色とりどりのお団子は、たくさんのフルーツの中に入れました。サイダーと混ぜあわせフルーツ白玉にします。サイダーにラムネを入れると…。
なんと!シュワシュワシュワシュワ〜ッ!サイダーからたくさんの泡が溢れ出しました!「マジックみた〜いっ!」と大喜びの子供達。テーブルに巻き寿司とフルーツ白玉が並び、豪華な昼食が完成しました。お友達と力を合わせて作ったものは格別に美味しかったようで「おかわり!」の声がたくさん響いていた年中組の保育室でした。「作るって楽しいね。食べるって素敵だね。」ということを体験できたクッキングとなりました。長時間にわたりお手伝いをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
2014.02.17
年中組 園外保育「阪急電車 車庫見学」(2/17)
今日は楽しみにしていた、阪急電車の車庫見学へ行きます。年少組のお友達に見送られながら、出発!
駅の改札を通り、ホームへ。並んで待っていると踏切の音が「カーンカーンカーン」と聞こえてきました。
宝塚行きの電車を見ながら「みんなも、あの電車に乗るんだよ。」と話をすると、「ここから乗るの、遠いな。」とつぶやく子供の姿も・・・。さすがに反対車線の電車には乗れないよね。(笑)しばらくすると、西宮行きの電車が到着。みんなで乗り遅れないように乗車しました。西宮北口駅に到着するまで、窓の外の景色を見ながら過ごします。
車庫に到着すると、早速電車についていろいろとお話を聞きました。電車は車体の上部にあるパンタグラフを電線に触れさせると電気が通り動きます。みんなで「起きろー」と声をかけると、
電車の扉が開きます。まるで「おはよう」と言ってくれているみたい。
次に場所を移動して、普段見ることのできない電車を見せてもらいました。黒い電車が「救援車」です。これは電車のお助けマン。電車が線路から外れてしまった時などに元に戻してくれる道具がたくさん詰まっています。お話しに聞き入る子供たちの後ろから先生たちも一緒にお勉強です。
最後に車両洗車体験をさせてもらいました。車体に吹き付ける水を見て「お水は下から湧き出ているのかな?」など、聞きたいことがたくさんあります。ブラシが横を通過する時の音の大きさに驚き、両手を耳にあてながらも、キラキラした眼差しで窓を見つめている子供たちなのでした。今日はみんなで電車に乗車したり、阪急電車の裏側を見て知ることができ、子供たちの心の中にも印象深い一日になったのではないかと思います。これからも、様々な物に触れ、体験をし、いろいろなことを知るなかで、伸び伸びと成長していって欲しいと思います。阪急電車の職員の皆様、いろいろと教えていただきありがとうございました。
2014.02.13
年中組 保育参観日(2/13)
年中組最後の参観日。毎日、ひらがなカードを読んだり、ことば集めをしたり、かるたを作るなどしてたくさん文字に触れ親しんできました。文字が沢山読めるようになった子供たちが、保護者の方に紙芝居を読みました。
一日の始まりは神さまとの御挨拶から始まります。朝の活動が終わったところで、いつもの単語カードに挑戦です。2文字、3文字、4文字の言葉を読んでいます。みんなの知っている言葉も沢山あって楽しいですね。
いよいよグループに分かれて、子供たちが選んだ紙芝居を保護者の方に披露する時間がやってきました。ドキドキが隠せない子供たち。ふーっと深呼吸をしてみんなの前にやってきます。大きな声で読めるかな…。
紙芝居を見る子供たちの姿は真剣そのものです。一文字、一文字を目で追って一生懸命読み進めます。保護者の皆さんにもみんなの頑張りが伝わったのでしょう。お話が終わると、大きな拍手が保育室に響き渡りました。みんなで楽しくダンスもしました。最後に「ともだちになるために」という歌を手話をしながら合唱しました。「いままで であったたくさんの きみときみときみと ともだち…」あとわずかで子供たちは年長組へと進級します。1年間過ごしたクラスでの思い出を大切に、残りわずかな年中組の毎日を楽しく過ごしていきましょうね。
2014.01.31
年中組 小学校体験「はじめのいっぽ」(1/31)
小学校体験「はじめのいっぽ」も3回目となりました。最終の交流会です。
ペアのお兄さん、お姉さんと久しぶりの再会に足取りも軽く、元気に挨拶を交わします。「よろしくお願いします!」
小学生のお兄さんのお話しを聞く子供たち。「今から手作りかるたでかるた取り大会をします。」それぞれが作った個性あふれるかるたが一面に並ぶと、「頑張れ!」と応援する声が飛び交います。読み手の小学生の声に耳を傾け、絵札を一生懸命に探す幼稚園児。「はい!」と絵札を見つけた子供たちはとても嬉しそう。
かるた取り大会の後は、小学生がお気に入りの本を読み聞かせてくれました。ランドセルを借りて背負ってみる、小学生体験もしました。大きなランドセルはまだ早いけれど、照れた表情を浮かべながら、少しお兄さん、お姉さんになった気分を味わう子供たちでありました。
お祈りをしてから「神さま、いただきます。」お兄さんや、お姉さんと一緒に食べるおにぎりは、また一段と美味しかったようです。昼食が終わると、いよいよお別れの時間。感謝の気持ちを込めて作ったプレゼントを後ろに隠しながら渡しに行く子供たちの姿は、「喜んでくれるかな?」と、ドキドキです。「今までありがとうございました。」とお礼を言って、ペンダントを渡します。小学生からも笑顔があふれ、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。『はじめのいっぽ』を通して、子供たちは小学校がどんな所で、小学生になるといろいろなことができることを知りました。小学校に興味をもつきっかけになればと思います。また、学院内で会えるのを楽しみにしています。
2014.01.29
年中組 園外保育『武庫川河川公園』(1/29)
前回、雨に降られた武庫川河川公園への園外保育を忘れるほどの晴天に恵まれました。みんなで神さまにお祈りを捧げ終わり、まだお祈りを続けている子供が…。『何をお祈りしたの?』と聞くと、『雨が降りませんようにって!』
交通ルールも少しずつ理解できるようになり、整列も上手になってきました。手をつないでいる友達と話も盛り上がり…あっという間に河川公園に到着しました。『ここで雨やどりしたよね~!』と思い出話も。
今回は縄跳びと凧を持ってきました!昨日の参観の縄跳び熱が冷めやらず、ひたすら跳び続けている子供もいました。
風も程よく吹いていて、糸を伸ばすとスルスルと青空に上って行きました。連凧も大喜びでした!
一人でも上手に飛ばせたね!!
冬の自然にもよく目を向けていて、『せんせーい、てんとうむしをみつけたよ~』『せんせーい!動物がいるよ~』『えっ!ヌートリアだ!!』と、一斉に走り出してヌートリアを見に行きました。みんなに見つめられ、草陰に隠れてしまいましたが、奇跡的に見ることができて良かったです。思い切り遊んだので、帰りはお腹すいた~の大合唱でした。
2014.01.28
年中組 体操参観(1/28)
今日は3学期になってから初めての参観日。
1学期から取り組んできた体操の授業を保護者の方に見ていただきました。
「よろしくおねがいします!」の元気な挨拶でスタートです。まずは柔軟体操から。
「1,2,3,4、」掛け声が遊戯室一杯に広がります。
子供達が得意な縄跳びを披露!1学期は縄結びしかできなかった子供達も、前跳び、後跳び、綾跳びなどの様々な跳び方にチャレンジして自信をつけてきました。根気よく取り組んできた成果を保護者の方に見ていただけましたね。
そして最後に2段、3段、4段のチームに分かれて跳び箱にチャレンジしました。「ドン・手・パッ」のリズムに合わせ、勢いよく跳び箱に飛び込む子供達。目標の高さを目指して挑戦します。「やるぞ!」の気持ちは、みんなの表情にも表れていましたね。
これからも目標をもってチャレンジすることで「強い心、丈夫な体」を育んでいって欲しいと願っています。
2013.12.12
年少・年中組 クリスマス聖劇発表会(12/12)
今日はみんなが楽しみにしていた発表会。イエスさまの御誕生をお祝いし、毎日練習をしてきた劇をプレゼントをしました。
年少組は旧約聖書の「ノアの箱舟」の話を発表しました。いろいろな役を経験することから始まり、自分の役が決まってからも、他の役のセリフやダンスを覚えるほど、この劇が大好きになりました。
今日はたくさんの保護者の方や、イエスさまに見守られ、ドキドキしながらもみんなで心をひとつにして頑張りました。劇が終わった後は「楽しかったー!」と満足気な様子でした。
年少組さん、よく頑張りました!
年少組の劇のあとは、年中組と教会でベネディクションです。クリスマス献金をお捧げし、園長先生の話を聞いたり、聖歌をうたって、イエスさまの御誕生をお祝いしました。子供達や保護者の皆様一人ひとりの心の中にも、イエスさまがきてくださったことでしょう。
ベネディクションが終わって、いよいよ年中組の聖劇発表です。年中組は、新約聖書にある「天地創造」の話をもとに、神さまが創ってくださった世界をダンスや歌で表現しました。
様々な音楽に合わせて、リズムをとったり、動きを合わせる練習を一生懸命頑張りました。たくさんの保護者の方の前でとても緊張した様子でしたが、イエスさまにも、保護者の方にも、一生懸命役になりきり頑張った素敵な姿をプレゼントできました。やり遂げた子供達の笑顔は最高に輝いていました!よく頑張りましたね!年中組さん、素敵なプレゼントをありがとう!