トピックス

年中

もうすぐやってくる冬。とても寒いけれど雪が降ったり、サンタさんがやってきたり楽しみなことがいっぱいです。今日はそんな冬を楽しみに待っている自分を描きました。
P1080045 P1080056
2学期に入ってから、「人」の描き方をたくさん経験してきた子供たち。動きのある人が描けるようになってきた様子を保護者の方に見ていただきました。
P1080083 P1080129
基本は棒人間。そこから服を着せたり表情をつけるなど、子供たちのクレパスは進み、画用紙にカラフルな絵が描かれていきます。自分が描けたら、次は丸や三角、四角の形を様々な形に見立て、家にしたり、雪だるまにして貼っていきます。

P1080119 P1080155
最後に綿棒を使って、絵の具の雪を降らせます。「てん、てん、てん。楽しいね。」子供たちも雪が降ってきた作品に目を輝かせていました。できあがった作品を覗き込みながら「ここはこうなっているのよ。」などと、画面を見ながら友達と話す子供の後ろ姿は、とても微笑ましいものでした。


みんなが楽しみにしている幼稚園と小学校の交流会『はじめのいっぽ』が、仁川学院小学校で行われました。
P1070905 P1070923
今日で2回目の『はじめのいっぽ』では、スタンプラリーカードと場所にちなんだクイズの書いてあるボードを持って、ペアではりきって出発です。数字の書いてある順番に、小学校の校舎を探検します。

P1070910 P1070908
ステンドグラスがきれいなグロッタでは、お兄さんとお姉さんが「ここで心静かにお祈りをするんだよ。」と優しく教えてくれました。体育館にも行きました。広くて、床がピカピカでしたね。「運動会の練習もここでしたんだよ。」とお兄さんたちが教えてくれました。

P1070914 P1070917
音楽室にはいろいろな楽器があり、鉄琴や太鼓などを実際に触らせてもらい、いい音色にみんな大喜びでした。「図書室は2階の端にあるんだよ。」お姉さんたちに案内をしてもらいます。素敵なオルゴールがある部屋が図書室です。「わあ、本がいっぱいだね。」「読んでみたいな。」スタンプラリーのシールもどんどん増えてきました。

P1070928 P1070936
スタンプラリーもクイズも全員が終了。ゴールは1年生の教室です。小学校は広くて、いろいろな教室があることがわかりました。「はい、ポーズ。」みんなでにっこり記念撮影です。握手をしてさようならの挨拶をしました。1年生のお兄さん、お姉さん、今日はお世話になりました。ありがとうございました。小学生のクイズの答えは??「ま・た・あ・お・う・ね」でした。

 


今日は楽しみにしていた園外保育の日です。
前回の段上公園より少し距離は延び、「武庫川河川公園」を目指します。
信号や歩道橋、大きな道路などを通過し、交通ルールを守りながら、みんなで目的地まで頑張って歩きます。

IMG_0318 IMG_0325
到着してすぐみんなの視界に広がったのは、大きな大きな川!
「とても広いね!まつぼっくりを見つけたよ!魚もいるよ!」自然に触れ子供たちは歓声をあげます。

DSCN3565 DSCN3560
早速「おさんぽカード」をリュックから取り出し、見つけたものにシールを貼ります。
「鳥、魚、風、まつぼっくり、歩道橋、落ち葉…」など。
全部、見つけることはできたかな?

DSCN3562 IMG_0330
ブロックの塀に登って、頂上から景色を見渡します。
「お〜い!」「やっほー!」という元気な声が聞こえてきそうですね

DSCN3566 DSCN3568
そろそろ昼食のおにぎりを…と思っていた矢先、分厚い雲からパラパラ…と雨が…!
あわててレインコートを着て、歩道橋の下などに避難しました。
みんなで身を寄せ合って待つこと10分…。少し小雨になったところで幼稚園を目指して出発!
「1、2、1、2。早く帰らないと雨雲さんがまたやってきちゃう!」
みんなの願いが神様に届いたのでしょうか。太陽が雲間から現れ、子供たちを明るく照らしてくれました。
雨にも負けず、頑張って園に戻った子供たちはホッとした様子で、お家の方が作ってくださったおにぎりを食べたのでした。
年中組のお友達、よく頑張りましたね。太陽の暖かさ、ありがたさを身をもって感じた園外保育でした。

 


年中組になってから13回目の音感教育の日。
今日は日頃取り組んでいる姿をお家の方に見ていただきました。

P1070690 P1070686
まずはウォーミングアップから。わらべ歌に合わせて「ケンケンパ」バランスを崩さずにリズムよくできるかな…。歌に合わせて指遊びをしています。

P1070636 P1070704
今度はお友達と手を取り合って、いつものダンスを踊ります。ピアノの音に合わせて、2拍子、3拍子、4拍子と動きが変わります。リズムを感じながら、体を動かすことは、とても楽しいですね。

P1070657 P1070761
みんなで合奏をするには、指揮「コンダクター」が必要です。3拍子の歌を歌いながら、お友達コンダクターが前に出て、みんなを指揮します。コンダクターの動きに注目する、みんなの目は真剣そのものです。

P1070672 P1070681
「カスタネット、タンバリン、トライアングル」3つの楽器に分かれて楽器の練習をしています。 手がグーになったらストップ!の合図も段々上手になってきました。最後は3つの楽器で、合わせて演奏をしました。様々な楽器に役割があり、心を一つに音を合わせることはとても楽しかったようです。

保護者の皆様、楽器に触れ、リズムに触れ、音に合わせて表現を楽しむ子供たちの姿はいかがでしたか。音楽はまさに『音を楽しむ』ことですね。このように、音感教育は月2回楽しく行われています。


P1040865P1040867

第1回目の「はじめのいっぽ」に出かけます。仁川学院小学校の1年生のお兄さん、お姉さんとの交流会です。ドキドキ、ワクワク楽しみですね。

P1040872P1040875

「名前でビンゴ」ゲームをペアで一緒に楽しみました。ビンゴ!になったら、コルベ神父様に似せたヒツジのコルメイ君の手作りキーホルダーを、ペアのお兄さん、お姉さんにもらいました。

P1040889P1040895

時間が経つうちに緊張も解け、ずいぶんうちとけてきました。「にっこりハイポーズ!」で記念写真を撮って今日はさようなら。自分たちのペアのお兄さん、お姉さんにまた会える日を楽しみに、小学校をあとにしました。



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック