トピックス
年中
2017.07.05
年中組 えのぐを使った表現活動
エリック・カールの有名な絵本『はらぺこあおむし』。みんな大好きな絵本です。ご家庭にも持っておられる方はたくさんいるでしょう。このお話をテーマに表現活動に取り組みました。
まずは、ゆびえのぐ。普段は筆を使いますが、今回は指!それぞれの指にえのぐをつけて塗り広げて丸をたくさん描きます。
次は園庭で足形を取ります。足の裏にえのぐがにゅるっとつくと、子どもたちは「冷たい!」「ぬるぬるする~!」など思い思いの感触を楽しんでいました。
乾いた足形をはさみで切ってあおむしの体にしていきます。上手にはりつけると、だんだんあおむしになってきました。
仕上げに、クレパスで顔を描いて完成です!!
次はデカルコマニーでちょうちょうの羽を表現しました。一方に模様を描き、羽を閉じて手でなじませます。そして、開くと…両側にきれいな模様が!開くのを楽しみにしていた子どもたち。さまざまな過程を経て作り上げた、『はらぺこあおむし』。かわいいちょうちょうが各保育室でにぎわっています。
こちらはフィンガーペインティング。手でえのぐを塗り広げ、感触と指で描く楽しさを味わいます。白と赤を混ぜて、「ピンクになった~!」と驚きと発見に大満足の子どもたち。
カップの底にえのぐをつけて、水を入れて混ぜると色水のでき上がり!青の色水と赤の色水を混ぜると…「ぶどうジュースみたい!」。いろんな色を混ぜてできた色水を見て、楽しんでいました。えのぐにたくさん触れて、遊んで、楽しんで、発見して…たくさんのこと感じたえのぐ遊びでした。
2017.06.29
年中組 ボディペインティング(6/29)
待ちに待った、ボディペインティング!天気はあいにくの曇りでしたが、子どもたちは元気いっぱいに取り組みました。今日は思いっきり絵の具を体につけて楽しみます。まずは、先生の話を聞いて、ペイントスタート!!
足の裏に絵の具をつけて、大型パネルの上を歩きます。みんなで歩いた後には、大きな虹がかかりました。
次に手形をペタペタ。。。すると、どうでしょう!きれいな花火になりました。青や水色の絵の具を体を使って塗り広げ、素敵な海も完成しました。
パネルだけでなく、自分の体にもぬりぬり。お友達の背中に絵の具をつけてみたり、先生につけてみたり。ぬるっとした感触を全身で楽しむ子どもたちは、普段できない経験をすることができました。
最後にクラスごとに記念写真をパチリ。絵の具まみれになった子どもたちはとても満足していました。みんなで体を洗って終了です。絵の具はきれいに落ちましたが、心の中には素敵な思い出が描かれましたね!
2017.06.05
5月のクラスの様子 年中組(6/5)
★てんし組★
5月のある金曜日。仲良くなったお友達とお弁当を食べました。ピクニックみたいで楽しかったね!
★よはね組★
ある日の外遊び。乗り物に乗ったり、ボールやごっこ遊びをして、楽しく遊んでいます。お友達、先生、副園長先生と、毎日元気に走り回っています!
★くらら組★
5月のある日。リュックを背負ってくらら組を出発!年長組の保育室前を通って、西階段を下り、年少組の保育室前を通って東階段を上り、遠回りして屋上に到着!!お弁当、おいしかったね!
2017.05.09
年中組 保育参観日(5/9)
今日は、年中組になって初めての保育参観日。子どもたちは、おうちの方に頑張っているところを見てもらおうと、朝から張り切っていました。早速、「はみがき製作」の自分の顔を作っていきます。
先生の話をしっかりと聞いて、作り方を覚えます。折り紙をちぎった髪の毛やハサミで切った口と歯をのりで貼ります。
クレパスで顔と服の模様を描き、最後に名札を貼りました。説明の時からしっかり先生の話聞き、みんな真剣な顔で取り組んでいました。いろいろな表情や髪型で、個性豊かな可愛い作品の完成です。出来上がった自分の絵と、事前に作っていた歯ブラシとコップを用意して、みんなで「はぶらしれっしゃ」の曲に合わせて踊りました。子どもたちは張り切っている反面、少し緊張していたようですが、「はぶらしれっしゃ」で緊張もほぐれたようで、楽しそうに自分の作った顔に「シュッシュッ」と磨いていました。最後は子どもたちもおうちの方もにこにこ笑顔。集中してよく頑張りましたね。製作に取り組む姿や普段の保育の様子をおうちの方に見ていただき、子どもたちも喜んでいました。保護者の皆様、温かく見守っていただき、ありがとうございました。
2017.04.24
年中組 課内教室「英語のレッスン」(4/24)
年中組の初めての英語のレッスンが行われました。
第1回目の今日は天気や四季を絵カードやジェスチャーで、楽しく覚えました。歌を歌ったり、踊ったりして、子どもたちも楽しそうでした。
レッスンを終えた子どもたちは、「おもしろかったね」「もう1回やりたい!」と嬉しそうでした。これからのレッスンがとても楽しみですね。
2017.02.17
年中組 保育参観日(2/17)
今日は年中組で最後の参観日です。子どもたちは、お家の方にかっこいい姿を見てもらうために、毎日一生懸命練習をしてきました。
まず最初は、年中組での園生活の中で一番楽しかった思い出の発表です。発表に向けて、画用紙に描いたそれぞれの思い出の絵を持って、一人ずつ順番に発表しました。子どもたちは、初めは、いつもと違う環境に少し緊張している様子でしたが、保護者の方の温かい見守りや拍手を受けて、頑張ることができました。
合唱の発表では、みんなが大好きな『こころのバトン』を歌いました。子どもたちの想いのこもった歌を聴きながら、成長を振り返ったり、一生懸命頑張っている様子に、保護者の方も感動されていました。最後に、子どもたちからお家の方に一年間のお礼を「一年間お弁当を作ってくれてありがとう。」「いつも送り迎えをしてくれてありがとう。」などと、一人ひとりの言葉で感謝の気持ちを伝えました。そして、お家の方からも一年間みんなが頑張ったことを言ってもらい、とても嬉しそうな様子でした。子どもたちの真剣な表情や、楽しそうな笑顔を見て、この一年間で、大きく成長したことを感じていただけたと思います。最後は、お家の方に、ぎゅーっと抱きしめてもらいましたよ。たくさんの愛情に満ちた、素敵な参観日になりました。
2017.02.09
年中組 クッキング(2/9)
楽しみにしていたクッキングの日がやってきました。メニューは「ポトフとおにぎり」です。子どもたちは朝からわくわく、楽しみにしている様子でした。今日はお手伝いの保護者の方がママ先生をしてくれます。エプロンと三角巾を身につけたらやる気満々でスタートです。
ポトフの材料を包丁で刻みます。慎重に包丁を持って、ママ先生と一緒に切ります。「まっすぐ切るんだね」「次は何を切るの?」「いちょう切りってどうするの?」と、興味津々です。にんじんは型抜きをしました。「わあい!出て来た!」「かわいい!お星さまだ!」と楽しみながらスムーズに作業も進んでいきます。材料をお鍋に入れたら、お野菜がやわらかくなるまで休憩タイム。
絵本を読んだり、遊んで過ごしているうちに、お部屋はポトフのいいかおりでいっぱいになってきました。そろそろお野菜もやわらかくなる頃です。次はおにぎりを作ります。家から持ってきたごはんをビニール袋に入れ、ふりかけの「かつお、のりたま、ゆかり」の中から好きな味を先生に入れてもらったら、ぎゅっぎゅっぎゅっとにぎります。「丸いおにぎりだよ。」「ぼくのは大きいよ!」「何味にした?」と会話も弾みます。
さあ、お待ちかねのポトフが完成しました!一口食べると・・「おいし~い!」「わあ、あまいよ!」といろいろな感想が聞こえてきました。自分達で作った料理は、また違ったおいしさでお野菜のやさしい味を感じることができました。おかわりする子どももたくさんいましたよ。外は雪が降っていましたが、みんなのお腹も心もぽっかぽかに温まりました。長時間にわたりお手伝いをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
2017.01.24
年中組 体操参観日(1/24)
毎週楽しみにしている体操の時間。今日はお家の方が見に来てくださるので、子どもたちは普段に増してはりきっていました。
挨拶をしたあと先生のお話を聞き、気をつけることやお約束をしっかり覚えます。はじめに準備体操でウォーミングアップ。元気な掛け声で「イチ!ニ!サン!シ!」と気合いも十分です。
1年をとおして取り組んでいる縄跳びは、一人ひとりが今の自分の目標に沿って一生懸命に頑張っています。発表の時はみんなで数を数えて、跳んでいるお友だちを応援します。今日はさらにやる気を出して挑戦し、中にはレベルアップしたお友だちもいました。また自信がつきましたね!跳び箱は手や足の使い方、跳び越える感覚を体で覚えているところです。先生から「まる!」と言われるとみんな「やったー!」と嬉しさが隠せません。参観をとおして、ご家庭では見られない一面をご覧いただけたと思います。子どもたちは「こんなこともできるんだよ!」と、得意顔でしたね。お家でもたくさん褒めてあげてください。
2017.01.20
年中組 園外保育(1/20)
今日は登園時間前に雪が降り、空模様が心配されましたが、予定通り園外保育に出発しました。
お友だちと手をつなぎ、武庫川河川敷公園を目指します。子どもたちは横断歩道を渡る時に手を挙げ、顔を見合わせて笑ったり、お友だちに「畑に落ちないようにね」と優しく声を掛けたりしていました。河川敷に着いたら河原の石で遊んだり、図鑑を見ながら散策をしました。
その後は3クラス合同でレクレーションをしました。ペアになって体を使った遊びをたくさんしたり、ゲームもして楽しく過ごすうちに体がぽっかぽかに温まりました。お腹が空いてきたので幼稚園に戻り、遊戯室でお昼ごはんです。他のクラスのお友だちや先生と一緒に食べると楽しいね!おやつを見せ合うことも嬉しかったようです。年中組最後の園外保育。公道を歩く時のお約束やマナーも覚え、また少しお兄さん、お姉さんになりましたね。
2017.01.17
年中組 おもちつき(1/17)
「お正月に食べたおもち、おいしかったよ!」「きなこもちがすき!」と始業式の日から子どもたちは、冬休みのできごとを嬉しそうに話してくれて、今日のおもちつきをとても楽しみにしていました。
おもちつきに必要なものは何かな?おもちができるまでの様子や道具について写真を見ながら説明を聞きます。蒸したもち米をうすに入れて杵でついたらおもちになるんだね!いつも食べているお米に「もち米」という種類があることを知りました。
石臼に入ったおもちをつきます。周りの友達が「よいしょ!よいしょ!」とかけ声をかけてくれます。みんなで力を合わせて、よく伸びるおいしそうなおもちがつきあがりました。
さて、次はおもちを丸めます。両手で大切にそっと持ち、手のひらでやさしく転がします。「あついね!」「ふわふわだー!」とたくさんの歓声が上がっていました。丸めたおもちは、お家に持って帰ります。「おしょうゆつけて食べるの!」「ぼくの妹にも分けてあげるよ!」と帰ってからのお楽しみもできました。クラスに戻ってからも「あー楽しかった!」「また明日もしたいな!」の声。今日の経験がみんなの心の中でおもちのように膨らんで、楽しい思い出になったようです。