トピックス

年少

今日は、みんなが楽しみにしていた参観日です。深まる秋を迎え、どんぐりの妖精を作ります。

P1370037 P1370044
(どうやって作るのかな?)先生のお話もしっかり聞けるようになりました。(早く作りたいな~。)(ぼうしは何色にしようかな?)
はさみも上手に使えるようになってきました。

P1370079 P1370080
好きな色をたくさん塗って、すてきな帽子になりました。思い思いに手と足を貼り付けて、いろいろなポーズのどんぐりが完成しました。

P1370088 P1370094
最後はおうちの方と一緒にゲームをして遊びました。みんなの頑張っている姿や、成長した姿をたくさん見ていただけたと思います。楽しい時間を過ごせてよかったですね。


今日は、みんなが楽しみにしていたおさんぽの日。心配していた雨もみんなのお祈りのパワーのおかげか、降ることもなく、二人組で手をつないで仲良く出発することができました。
DSC04021 DSCN3901
公園に着いてからは、ブランコやすべり台で遊んだり、枝で地面に絵を描いたり、それぞれの遊びを見つけて元気いっぱい走り回って遊びました。
DSCN3909 DSCN3920
DSCN3922 DSCN3919
松ぼっくりや、木の実があちらこちらに落ちていて「こんなのあったよ~。」「いっぱいみつけたよ。」と、とても嬉しそうにクラスごとに袋に入れて大切に持ち帰りました。セミの抜け殻を発見したお友達もいました。
DSCN3929 DSCN3933
 帰り道では、いつも恒例の阪急電車の見学。上り下りの電車が通るたびに、みんな大きな声で「バイバイ~。」と手を振り、大興奮でした。
DSC04043 DSCN3900
最後まで並んで頑張って歩くことができました。次のおさんぽはどこへ行こうかな?楽しみですね。


年少組は6月下旬から、いろいろな「感触遊び」を行いました。

<泡あそび・片栗粉ねんど>
P1340071 P1340065
おろし器を持って石鹸をすりおろすと…細かくなった石鹸を見て「雪が降ってるみたい!」と大喜び!水を入れて混ぜると、モクモク大きな泡が立ちました。カップに入れてアイスクリーム屋さんになったり、もっと泡を立たせようと水をジャブジャブかきまわしたり、泡の感触を楽しみました。

P1340059 P1340062
さらさらな片栗粉に水を入れてこねると、あら不思議!どろどろのねんどに大変身!こぶしの中でおにぎりを作って手のひらを広げると、跡形もなくどろどろに溶けていきます。「すごいね!たのしいね!」片栗粉のさわり心地の良さに、みんなすっかり魅せられています。「おばけだぞぉ~!」とおばけになりきる子どももいましたよ。

<色水あそび>
P1340130 P1340128
「赤色のジュースと、黄色のジュースを混ぜると何色になるでしょうか?」と先生からのクイズがあり、一生懸命考える子どもたち。「正解は…オレンジジュースでした!」と言うと、「不思議だね~!どうしてだろう?」と興味津々。好きな形のカップを選び、ジュースやさんに変身です。「いらっしゃいませ~!おいしいですよ~!」とあちこちから、可愛い声が聞こえてきます。

P1340134 P1340137
大きな紙のうえに、手に絵の具をぬってスタンプを押したり、ダイナミックに筆を動かし、思い思いに絵を描いたりしました。「先生~!手が虹みたいになったよ!」という子どもを見てみると、いつの間にか手も洋服も絵の具がたくさんついていました。どんどん遊びを進めていくと、「いつの間にかメロンジュースになっていた!」などと様々な発見をする子どもたち。

この他にもどろんこあそび、しゃぼん玉あそびなど、夏ならではの遊びをたくさんしました。新しい発見に心を弾ませたり、「こうすればどうなるかな?」と考える子どもたちの姿が印象的でした。子どもたちの洋服や、靴が汚れるということは、豊かな経験をしたという証拠。たくさんの経験を通して、心も体もたくましく成長して欲しいと思います。


初夏のさわやかな天気のもと、仁川学院内へ初めてのおさんぽに出かけました。手をつないで、並んで歩けるかな?
P1300329 P1300335
マリアさまに「いってきます!」と大きな声でご挨拶をして、いよいよ出発です!少し進むと大きないちょうの木がありました。「秋になると葉が黄色になるんだよ。」と先生に教えてもらい、子どもたちは興味津々。お土産に葉っぱを拾う子どももいました。

P1300348 P1300353
カフェテリアの前を通るといい匂いが…「お腹空いたねぇ!」と会話も弾みます。室内プールに到着!大きなプールを見て、「わぁ!大きいね。今から入るの?水着忘れちゃったんだけど…」と子どもたち。体操の時間に入ることを聞いて、とても喜んでいました。楽しみですね。
P1300357 P1300367
たくさん歩いたので少しお茶休憩をとり、パワーを充電します。少し進むと中庭に小さな池があり、よく見るとアメンボがいました!
P1300371 P1300388
大きな階段を上って、最後に修道院の庭にあるルルドを見に行きました。幼稚園の中だけではなく、学院のいろいろな所にマリアさまがいらっしゃって、みんなのことを見守ってくださっているんですね。あっという間におさんぽの時間は終わり、笑顔で幼稚園に帰ってきました。今度のおさんぽは園外の公園に行きます!どんな発見があるかな。楽しみですね。


今日は、みんなが楽しみにしていた保育参観日です。昨日から楽しみにしていた子どもたち。朝からワクワクしています。
P1320168 P1320193
製作の道具がそろいました。あとは、スモックを自分たちで着たら準備完了です。クレパス、はさみ、のりを使って、今日はピザを作ります。お家の方が見守る中、自分達でがんばって作ります。応援しててね。
P1320200 P1320210
美味しそうなピザや、ジュース、デザートが完成しました。出来上がったピザでお部屋を飾りました。レストランみたいで素敵ですね。
その後は遊戯室に移動して、お家の方とふれあい遊びやダンスを楽しみました。
P1320227 P1320230
大きな絵本をみんなで見て、楽しい時間をくださった神さまに、感謝の祈りをみんなでお捧げしました。
入園してから早1か月。こんなふうに楽しく毎日を過ごしています。保護者の皆様には、いろいろなことに挑戦したり、自分の力でがんばっているみんなの姿を見ていただけたのではないでしょうか。「すごいね。がんばっているね。」と、たくさんほめてあげてくださいね。


今日は年少組最後のお散歩の日です。前日からお天気が気になっていた子どもたち…。「神さま、良いお天気にしてください!」とお祈りをすると、曇りではありましたがお天気のプレゼントをいただきました。
P1160192 P1160194
お見送りをしてくれた警備員さんに「いってきます!」と元気良く挨拶をし、さぁ出発です!お友達と手を繋ぎ歩く姿も、さまになってきました。子どもたちの楽しみは阪急電車の待ち伏せ。「まだかなぁ~?」とフェンスにしがみつき離れません!車掌さんが手を振ってくれて、とても嬉しそうな子どもたちでした。
P1160199 P1160203
お友だちとお喋りしていると、あっという間に「甲東公民館」につきました。2月から3月にかけて公民館には、香り高い梅の花がたくさん咲きます。残念ながら、昨日の雨で散ってしまった梅も多くありましたが、綺麗な梅を見て、「きれいだね~!」と春の訪れを感じた子どもたちでした。
P1160210 P1160215
講堂の中では、お歌を歌ったり、はないちもんめをしたり楽しいことをたくさんしました。「○○ちゃんにしよう!そうしよう!」と話し合いも上手になった子どもたち。色々なクラスのお友だちと一緒に手を繋ぎ、「勝った~!」と大盛り上がりでした。
P1160220 P1160223
そして待ちに待ったおにぎりタイム!みんなで食べるおにぎりの味は格別でしたね。ふと見ると、2階から見下ろす梅の花がとても綺麗で「わぁ~いっぱい咲いているね!」と見入っている子どももいました。初めてのお散歩では、並んで歩くことも難しかった子どもたちですが、「もう、背の順番に並んだよ!」と先生が驚くくらいの成長ぶりです。あとわずかで、子どもたちは年中組へと進級します。1年間共に過ごしたクラスでの思い出を大切に、残りわずかな年少組生活を楽しみましょうね!

 


今日は子ども達が楽しみにしていた歌のコンサートの日です。この日のために、歌の練習をしたり、チケットや看板を作って準備をしてきました。チケット係、舞台係、諸注意係、感想を聞く係などの仕事も、グループのみんなでやりたいものを話し合い、選びました。みんな自分の仕事を頑張っています。
P1300054 P1300067
「いらっしゃいませ!」と元気いっぱいの声でお客さんを呼び込み、チケットにシールを貼り「お椅子へどうぞ」と案内しました。子どもたちから最初のあいさつ、諸注意があり、いよいよコンサートの始まりです。
P1300081 P1300069
P1300073 P1300093
グループごとに話し合って決めた歌を歌います。たくさんのお客さんを前にちょっぴりドキドキしている子どもたち。コンサートの最後は、クラスのみんなで心を一つにして「たいせつなたからもの」の歌を歌いました。子どもたちの一生懸命な姿、歌声に、たくさんの拍手をいただきました。歌詞の通り、友達は『大切な宝物』ですね。先生たちも、みんなの立派になった姿に胸が熱くなりました。
P1300096 P1300090
マイクを持ってドキドキしながらおうちの方に感想を聞きに行きます。「すばらしかったです!」「素敵な歌声に感動しました!」などのあたたかい感想を聞かせていただいて、子どもたちはとても嬉しそうでした。
P1300110 P1300104
コンサートの次はおうちの方と一緒に「はないちもんめ」をしました。おうちの方との対戦に大興奮の子どもたち。じゃんけんにも力が入ります。おうちの方も「懐かしいね」と盛り上がる姿が印象的でした。楽しかったですね!
P1300146 P1300140
園庭に移動して、一年間頑張ってきた「パカポコ」の成果を見ていただきました。バランスをとることが難しくて、最初はうまく乗れなかったパカポコもこんなに上手になりました!
年少組最後の参観日でしたが、子どもたちの成長した姿をご覧いただけたのではないのでしょうか。残りわずかな年少組生活を、みんなで一緒に楽しみたいと思います。

 


良いお天気に恵まれ、春の訪れを感じる中、年少組で「段上公園」におさんぽにでかけました。「何をしてあそぼうかな~?」と前日からおさんぽを心待ちにしていた子どもたち。「いってきます!」の声が園庭に響きます。
DSC03758 DSC03759
信号や歩道、大きな道路を通り、交通ルールをしっかり守って、みんなで楽しく目的地まで頑張って歩きます。信号では、青に変わってもすぐ動かず「右、左、右」を確認し、手を挙げて渡ります。
DSC03760 DSC03765
最初のおさんぽでは手を繋ぐことがやっとだった子どもたちも、見てください!こんなに上手に歩けるようになりました! DSC03774 DSC03779
DSC03776 DSC03783
公園につくと、広いグランドや遊具に大喜びの子どもたち。広いグランドでは、鬼ごっこをしたり、ゲームをしたりして体をたくさん動かしました。遊具の所には小さなお友だちもいて、「お先にどうぞ!」と譲る優しい子どもたちの姿も見られました。「まだ帰りたくなぁーい!」と言うくらい、あっという間でしたが、楽しむことができました。3月には梅を見におさんぽへでかけます。楽しみですね!


今日は自分たちで昼食を作って食べるクッキングです。お母さん先生が、みんなのお料理を手伝ってくださいます。よろしくお願いします!メニューはおにぎらずとフルーツポンチです。楽しみですね。
P1290708 P1290699
ほうれん草やハムを包丁で切ります。「包丁と反対の手は、ねこの手の形だよね。」みんな慎重に、上手に切っていました。炒めたり、こんがり焼いたり、保育室にはいいにおいがたちこめます。

P1290745 P1290777
のりにご飯を広げて、具を順番にのせていきます。フルーツポンチを見つめるみんな。これから魔法をかけますよ。魔法については、子どもたちにぜひ聞いてみてください。熱く語ってくれることでしょう。

P1290766 P1290799
こんなにおいしそうな、おにぎらずとフルーツポンチができあがりました。みんなでおいしく楽しくいただきました。ご飯を作るって楽しいね。時間もかかるし、とても大変なんだということも実感できたようです。いつもおいしいお食事を作ってくださるおうちの方や、給食の方にも感謝ですね。
お母さん先生として一日お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


今日は初めての体操参観日です。今まで頑張ってきた体操の授業の様子をお家の人に見てもらうというこで、朝からドキドキしていた子どもたち。
P1290515 P1290620
「よろしくお願いします!」の元気な挨拶と体操からスタートです。みんなが大好きなラーメン体操で、体も心もほぐれます。「ウーハーッ!」の掛け声が遊戯室いっぱいに広がりました。
P1290500 P1290536
最初は縄跳びです。3学期から始めた縄跳びも、練習を重ねるごとにどんどん上達していく子どもたち。諦めずに何度も挑戦する子どもたちの姿が印象的でした。

P1290582 P1290501
次は鉄棒です。鉄棒をしっかり握って前回りをします。足音をドン!とならさないように静かにおりて…。終わったらコーンまで走りかっこよくポーズ!たくさんの拍手をもらって嬉しそうな子ども達でした。最後は転がしボールゲームです。子どもたちは「キャー」と歓声をあげながら、ボールに当たらないように素早く逃げていました。
これからも目標をもち、丈夫な体と「頑張る心・めげない強い心」が育ち伸びていくように、応援していきたいと思います。



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック