トピックス

2014

今日は音感教育参観日。保護者の方が続々と保育室の前にやってきて、子どもたちはちょっとドキドキしながらも楽しい音楽に取り組みます。
P1170967 P1170993 
「1・2の3~、2の4の5」と指を上手に動かしたり、全身を使って表現します。笑顔も出てきて緊張も少しずつほぐれてきたかな?!

P1180034 P1170996
流れてくる音楽のリズムを聞き分けて、揺れ動いたり、手合せをしたり、次々に変わっていく拍子に合わせて動くのことも上手にできました。

P1170979 P1180011
みんなでコンダクターになり、歌に合わせて三拍子のタクトを振ります。今度はお友達が一人で指揮者に挑戦。指揮をするお友達の手を見つめ、強弱や停止の合図で「コケコッコ~」と動物の鳴き声を発声しています。

P1180054 P1170989
最後に楽器を使って「ふしぎなポケット」のアンサンブルをしました。タンバリン、カスタネット、ウッドブロック、トライアングルでリズムをとります。みんなと一緒に音楽を奏でる楽しさを味わうことができました。


いつも楽しみにしている音感教育の時間。今日は大好きなおうちの人が見にきてくれて、嬉しそうな子どもたち。とても張り切っていました!!
P1170844 P1170877
P1170820
ウッドブロックやピアノ、トライアングルの音に合わせて手を動かしたり、カスタネットを叩いたり。トライアングルの音をきく子どもの表情は真剣です!!

P1170835 P1170838
伸びる音や短い音、大きい音や小さい音、色んな音をきき分けて体を動かす子どもたち。これからも音楽に親しみをもち、身体表現や歌に楽しく取り組んでほしいですね。

 


 

年少組は、23日に公園にお散歩にいきました。たくさんのどんぐりや葉っぱを、お土産に持って帰ってきましたよ。

P1170811 P1170803
みんなで作ったみのむしさん。体は、ひろった落ち葉でできています。残りの葉っぱやどんぐりを使って、ねんどで遊びました。

P1170806 P1170801
お話しをしながら、楽しく取り組みました。枝もうまく使っていますね。

P1170802 P1170805
個性豊かな作品ができあがりました。ケーキもたくさんできました。おいしそうだね。

 

 


今日は音感教育参観日です。日頃取り組んでいる鍵盤ハーモニカをおうちの人に見ていただきます。

DSC02716 DSC02726
「きらきらぼし」「おやすみしずかに」「ひげじいさん」「ドレミのうた」の曲を演奏しました。先生の指揮に合わせて演奏し、先生の手がグーになったら音を止めるのも、だんだん上手になってきました。

DSC02707
最後は三拍子のリズムに合わせて、ボールをお友達にまわしていきます。

楽しく楽器にふれている様子を見ていただきました。3学期には合奏の発表会もあります。練習の成果を発表できるよう、これからも楽しく取り組んでいきます。


 

雲ひとつないさわやかな秋晴れの下、2回目の甲山森林公園へ行ってきました。

IMG_0070 IMG_0072
1回目より足取りも軽く、元気いっぱい歩く子どもたち。5月に行ったときの甲山と比べて、赤や黄色に色づき始めた山を見ながら、季節の移り変わりや、秋の自然を感じることができました。

IMG_0076 IMG_0081
待ちに待ったおにぎり&おやつタイム。たくさん歩いたあとのおにぎりは最高においしくて、あっという間にペロリと食べてしまいました。みんなのお楽しみ、おやつ交換は、他のクラスのお友達も参加して仲良くいただきました。

IMG_0087 IMG_0083
おやつのあとは虫捕りやどんぐり、落ち葉拾いを楽しみました。
秋の自然を満喫することができた実り多い一日となりました。


 さわやかな秋晴れの中、中谷公園へお散歩に行きました。

P1060715 P1060717
横断歩道は、手をあげて渡ります。「いってきまーす!」先生や警備のおじさんに見守られて出発です。阪急電車が真下に走る歩道橋は、みんなが大好きなスポットです。(早く電車がこないかな。)とワクワク待っています。「あっ!きたー!」「バイバーイ!」みんなうれしそうです。

 P1060723 P1060743
「ほら、見て!」秋がいっぱい。溝にいろいろな種類のどんぐりがたーくさん落ちていました!!「まんまるどんぐり!」「あ、ぼうしをかぶってる!」「ちいさいどんぐり!」「みどりいろのどんぐり!」みんな、どんぐり拾いに夢中です。

 P1060744 P1060746
「うわー!はっぱがいっぱい!」「赤いはっぱや黄色いはっぱをこんなにひろったよ!」

 P1060754 P1060763
大きな滑り台に遊具。ちょっと難しいけれど、チャレンジしたよ!
「ただいまー!」片道40分!がんばって歩いたね!楽しかったね。


 5月に幼稚園の畑に植えたおいもの苗が、葉っぱやつるも伸びてすくすく育ち、ついに収穫の日がやってきました。みんなで水をあげたり枯れた葉っぱ取りをして頑張って大切に育てました。さあ、どんな大きさでどんな形のおいもができているかな。たくさんできているのかとても楽しみです。

P1170660 P1170630
「わあー。おいもがでてきたよ。」スコップを持ってみんなで一緒に力を合わせて土をほっていきます。

P1170625 P1170701
たくさんおいもがほれて子どもたちから大きな歓声や笑顔があふれます。ほったおいもは数日間ねかせて、美味しくなるのを待ちます。月曜日のまりあタイムでは、ペアのお友達とおいもを焼くときに燃やす落ち葉やまつぼっくりを裏庭でたくさん拾いました。早くみんなで食べたいね。

 

さあ、いよいよおいもパーティーの日がやってきました。

P1170731 P1170758
お部屋でペアになり、おいもをアルミホイルに包みながら「おいしくなりますように。」とお祈りをする子どもたち。朝は少し雨が降っていましたが、子どもたちの願いが届き、雨が止んだので園庭でおいもを焼いていきます。おいもを焼いている間にペアのお友達と仲良く外遊びをして楽しみました。
おいもが焼けたのでみんなで集まると、今年もまたおいも畑にほり残されていた「でかいもちゃん」の登場です。 

P1170762 P1170763
でかいもちゃんとダンスやじゃんけんをして遊んだあとは、焼きたてホカホカのおいもをみんなで仲良く美味しくいただきます。「おかわり!」「あまくておいしい!」と笑顔で頬ばっていました。たくさん遊んでたくさん食べて、楽しいおいもパーティーでしたね。


10月20日~10月24日の5日間、気持ちのよい挨拶をしようと年長組のその日のお当番さんが担当して、あいさつ運動が始まりました。

P1170687 P1170691
園長先生が作ってくださったあいさつ週間のスローガンです。月曜日のお当番さん、18人が並んで元気に「おはようございます。」と、登園してくるみんなにあいさつをします。元気なあいさつ、笑顔いっぱいのあいさつは、気持ちがいいものですね。あいさつ週間だけではなく、いつも、だれにでも、素敵なあいさつができるといいですね。


 台風接近でお天気が心配でしたが、みんなのお祈りが届き、さわやかな空の下、運動会が行われました。
P1170332 P1170334
年長さんの太鼓の音に合わせて元気よく入場行進です!「かみさま、おめぐみありがとうございます」のお祈りで始まりました。

『年少組』

P1170351 P1170387
P1170407 P1170516
腕を大きく振りながら先生のゴールに飛び込んだかけっこ。ぐりとぐらに変身して探検に行き、みんなで踊ったダンス。お家の人と体を動かしながらパンケーキを作ったゲーム。初めての運動会はドキドキしたけれど、楽しかったですね!みんなの笑顔と頑張る力がとても素敵でした。

『年中組』

P1170363 P1170442
P1170483 P1170485
1学期より練習に取り組んできた縄跳びを使って、子どもたちに大人気の「妖怪ウォッチ」の曲に合わせてダンスをしました。一生懸命腕を振って走った徒競走。そして、力を合わせていろんな技を決めたパラバルーン。どれも練習の成果を十分に発揮し、子どもたちの表情は達成感に満ちあふれていました。

『年長組』

P1170432 P1170436
P1170533 P1170548
P1170464 
幼稚園最後の運動会。1学期から取り組んできた「組体操」、みんなで心をひとつにして踊った「ソーラン節」、クラス一丸となりみんなの気持ちをバトンにたくして走った「リレー」。毎日汗を流して一生懸命に練習してきました。運動会までの長い練習期間、しんどい時も友だちがいたからこそ頑張ってこれました。競技だけでなく、年長児としての自覚をもち、係りの仕事も責任をもって取り組み、運動会を盛り上げました。今日は練習の成果を100%発揮して、見に来てくださった皆様に感動を与えることができました。本当にみんなよく頑張りました。
P1170439 P1170377 P1170559 P1170573
保護者の玉入れや小学生の大玉ころがし、幼児のゲームではたくさんの方に参加していただき、運動会がより一層盛り上がりました。保護者の皆様の温かい声援に子どもたちもいつも以上の力を発揮し、大盛況の中、無事に運動会を終えることができました。今日見せてくれた子どもたちの姿は、保護者や先生たちの心の宝物になりました。子どもたちにとっても心に残る素敵な運動会になったことでしょう。
応援してくださった皆様、前日準備、後片付けのお手伝いの御協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック