トピックス

2016

今日は、保育室での最後の参観です。今回のテーマは、『まち』のジオラマ作りです。グループで話し合い、力を合わせて共同製作に取り組みます。

P1300052 P1300039
前日に、グループで話し合って決めたテーマをもとに下絵を描きました。みんなで話し合うと、いろいろなアイデアが浮かんできます。土台には事前に道を作っておき、今日は下絵を参考に画用紙を使って、建物などを立体で作っていきます。公園や学校、駅や遊園地・・・どんなまちが出来上がるか楽しみです。

P1300018 P1300025
「階段ってどうやって作るの?」「ここは私が作るね。」など、友達と話し合いながら、協力して楽しく作ることができました。友達のアイディアを参考にしたり、試行錯誤しながら工夫して作る子どもたち。だんだん出来上がってくると、さらにイメージが膨らみ、夢中になりました。

P1300035 P1300049
製作の後は、一年間取り組んできた『やっとこ』の成果を披露しました。おうちの人が見守る中、張り切って取り組んでいました。毎日コツコツと練習を重ね、初めは全然乗れなかった子どももたくさん乗れるようになり、片手や両手を離して乗れるようになった子どももいました。
みんなで協力し合う心、目標をもって諦めずに一生懸命に取り組む姿勢が身につきました。子どもたちの一年間の成長を見ていただけたことでしょう。


今日は楽しみにしていたクッキングです。みんなで「餃子の皮ピザ」と「カナッペ」を作りました。子どもたちは、エプロン、三角巾、マスクをつけて準備をしながら、「早く作りたーい!」とワクワクしている様子です。お手伝いの保護者の方に、今日はお料理の先生になっていただきます。「よろしくお願いします!」と挨拶をして、クッキングの始まりです。
P1290918 P1290933
一つ目のピザは、ハムチーズです。餃子の皮にピザソースを塗り、ハムをママ先生と一緒に順番に切ります。最後にチーズを乗せてできあがりです。美味しく焼けるかな?次は、ツナマヨネーズです。コーンも入れて混ぜ合わせたら、餃子の皮に乗せます。2枚目は、みんな慣れた手つきでチーズをぱらぱらと乗せています。だんだんピザの焼けるいい匂いがしてきて・・・「いい匂いがする!」「もうできたかなー?」「待ちきれない!」と、みんなそわそわしています。
P1290943 P1290926
次はカナッペです。丸いクラッカーにきゅうりとチーズとハム、缶詰のフルーツを切って乗せ、それぞれ生クリームとチョコカラースプレーでデコレーションをします。きれいに重ねたり、パフェのように盛り付けたり、お花のようにトッピングしたり、個性豊かなカナッペが出来上がりました。作ったカナッペを見せ合って、友達との会話も楽しく弾みます。
P1290947 P1290951
焼き上がったピザ、カナッペ、持ってきたおにぎりをみんなで食べました。みんな、自分達で作った達成感と嬉しさで心もおなかもいっぱいになったようです。最後に優しく教えてくださったママ先生たちに心を込めてお礼を言いました。とても楽しいクッキングでした。ご家庭でも、ぜひ作ってみてください。


小春日和の中、五月山動物公園に行ってきました!仁川→宝塚→池田と25分ほどの電車の旅。1000系の電車に乗り、友達と協力しながら倒れないように足を踏ん張り、景色を見ながら楽しんでいました。

P2051295 IMG_0878
P2051299 IMG_0881
商店街のいろいろな景色に話が弾み、あっという間に住宅街へ。最後に急な階段を上り、待ちに待った動物園に到着です。エミュー・アルパカ・ウォンバット・ワラビーなどかわいい動物を見て、特徴や食べ物について学んだりもしました。ヒツジさんには、おやつをちょうだいとばかりに「メェーメェー」と呼び止められました。
P2051314 IMG_0884
IMG_3785 P2051336
おなかが空いたと言っていたのに、おにぎりもおやつもそこそこに、忍者館や忍にん迷路が気になって、修行ゾーンにそれぞれ駆け出していきました。
P2051324 P2051325
長いローラー滑り台や、スリル満点のジェット滑り台を何度も滑り、公園には子どもたちの元気な声が響き渡り、笑顔いっぱい楽しい時間を過ごしました。たくさん遊んでとても疲れていたようですが、しっかり交通ルールやマナーを守り、帰る姿に成長を感じました。


良いお天気に恵まれ、春の訪れを感じる中、年少組で「段上公園」におさんぽにでかけました。「何をしてあそぼうかな~?」と前日からおさんぽを心待ちにしていた子どもたち。「いってきます!」の声が園庭に響きます。
DSC03758 DSC03759
信号や歩道、大きな道路を通り、交通ルールをしっかり守って、みんなで楽しく目的地まで頑張って歩きます。信号では、青に変わってもすぐ動かず「右、左、右」を確認し、手を挙げて渡ります。
DSC03760 DSC03765
最初のおさんぽでは手を繋ぐことがやっとだった子どもたちも、見てください!こんなに上手に歩けるようになりました! DSC03774 DSC03779
DSC03776 DSC03783
公園につくと、広いグランドや遊具に大喜びの子どもたち。広いグランドでは、鬼ごっこをしたり、ゲームをしたりして体をたくさん動かしました。遊具の所には小さなお友だちもいて、「お先にどうぞ!」と譲る優しい子どもたちの姿も見られました。「まだ帰りたくなぁーい!」と言うくらい、あっという間でしたが、楽しむことができました。3月には梅を見におさんぽへでかけます。楽しみですね!


2016.02.03

節分(2/3)

今日は節分。「みんなの心の中にいる鬼をやっつけよう!」と一生懸命作ったお面をかぶり、全園児が園庭に集まりました。今年は南南東を向いておしゃべりをしないで恵方巻を食べると、幸せになるというお話を司会の先生がしてくれました。
P1290806 P1290831
「かみなりどんがやってきた」の手遊びをしていると、「ドンドンドン…」と音が聞こえてきました。なんと、赤鬼が幼稚園にやってきたのです!赤鬼はみんながお話をちゃんと聞いているのか、誰にでも優しくできているのか、しっかりと見ていたそうです。
P1290838 P1290845
「悪い心のお友達は連れて行くぞ!」という赤鬼に、福の神が「悪いお心のお友達はいないよね?赤鬼とゲームで勝負をしてはどうかな?」と提案をしてくれました。鬼が言ったものに当てはまるお友達は、丸いお家に隠れるというゲームです。さぁ、みんなは鬼をやっけることはできるでしょうか?
P1290862 P1290875
赤鬼の話をちゃんと聞いて、子どもたちはゲームに勝っていきます。先生が捕まってしまったときは、子どもたちが力を合わせ「先生を助けるからね!」と赤鬼に勇敢に立ち向かう姿も見られました。子どもたちの「あいしあい・たすけあい・ゆるしあう」姿に、赤鬼は負けたようです。結果4対1で子どもたちの勝利!
P1290907 P1290887
鬼と福の神を見送った後は、クラスで豆まきをしました。「鬼はそとー、福はうちー!」のみんなの声が園庭いっぱいに響きました。今年も病気や悪い心の鬼を追い出して、幸せいっぱいの年になりますように…。


今日は自分たちで昼食を作って食べるクッキングです。お母さん先生が、みんなのお料理を手伝ってくださいます。よろしくお願いします!メニューはおにぎらずとフルーツポンチです。楽しみですね。
P1290708 P1290699
ほうれん草やハムを包丁で切ります。「包丁と反対の手は、ねこの手の形だよね。」みんな慎重に、上手に切っていました。炒めたり、こんがり焼いたり、保育室にはいいにおいがたちこめます。

P1290745 P1290777
のりにご飯を広げて、具を順番にのせていきます。フルーツポンチを見つめるみんな。これから魔法をかけますよ。魔法については、子どもたちにぜひ聞いてみてください。熱く語ってくれることでしょう。

P1290766 P1290799
こんなにおいしそうな、おにぎらずとフルーツポンチができあがりました。みんなでおいしく楽しくいただきました。ご飯を作るって楽しいね。時間もかかるし、とても大変なんだということも実感できたようです。いつもおいしいお食事を作ってくださるおうちの方や、給食の方にも感謝ですね。
お母さん先生として一日お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


今日は、小学校や保育園のお友達との交流会で、段上西小学校に行ってきました。
IMG_3717 IMG_3721
体育館ではお兄さん、お姉さんが歓迎の言葉で迎えていただきました。ちょっぴりドキドキしましたが、じゃんけん遊びでどこのチームがたくさん勝つのかを競い、心も体もほぐれました。

IMG_3729 IMG_3733
次は、教室に案内してもらい、お互いに自己紹介。準備してくださったプリントに丁寧に名前を書き、色々な線描きや色塗りをしました。お兄さん、お姉さんに「上手だね~」と褒めていただき、喜びを隠せない様子でした。幼稚園に帰ってから、小学校について話し合い、たくさんお友達を作る!優しい1年生になる!お勉強頑張る!など様々な意見が出てきました。幼稚園生活は残り少なくなってきましたが、新しく始まる小学校生活が楽しみになる一日となりました。


今日は初めての体操参観日です。今まで頑張ってきた体操の授業の様子をお家の人に見てもらうというこで、朝からドキドキしていた子どもたち。
P1290515 P1290620
「よろしくお願いします!」の元気な挨拶と体操からスタートです。みんなが大好きなラーメン体操で、体も心もほぐれます。「ウーハーッ!」の掛け声が遊戯室いっぱいに広がりました。
P1290500 P1290536
最初は縄跳びです。3学期から始めた縄跳びも、練習を重ねるごとにどんどん上達していく子どもたち。諦めずに何度も挑戦する子どもたちの姿が印象的でした。

P1290582 P1290501
次は鉄棒です。鉄棒をしっかり握って前回りをします。足音をドン!とならさないように静かにおりて…。終わったらコーンまで走りかっこよくポーズ!たくさんの拍手をもらって嬉しそうな子ども達でした。最後は転がしボールゲームです。子どもたちは「キャー」と歓声をあげながら、ボールに当たらないように素早く逃げていました。
これからも目標をもち、丈夫な体と「頑張る心・めげない強い心」が育ち伸びていくように、応援していきたいと思います。


今日は体操参観日。毎週楽しみにしている体操教室を保護者の方が見に来てくださるという事で、子ども達は前の日からワクワクしていました。
P1290379 P1290380
「よろしくおねがいします!」元気なあいさつをして、柔軟体操から始まります。大きな掛け声でウォーミングアップ、ケガをしないため
にしっかり体をほぐします。まずは縄跳びから。1学期から取り組み、運動会でも披露しましたが、連続跳びや後ろ跳び、あや跳びと、様々な跳び方に挑戦しています。自分で数をかぞえながら次の段階へ進もうと、みんな真剣です。
P1290407 P1290401
続いて跳び箱。手の着き方、顔の向き、足を広げるなど、跳ぶときのお約束を確認したらスタートです。1段、2段、3段とそれぞれのチームに分かれてチャレンジしました。跳び方が少しずつ変わってきたり、上手に跳べた時はとても嬉しそうな表情を見せていました。
P1290396 P1290414
縄跳びも跳び箱も、出来るようになりたい!やった、できた!と言う達成感、また友達の姿に刺激されながら意欲を持ち、根気よく頑張っています。保護者の皆様には、ご家庭で見られない表情を見ていただけたのではないでしょうか。何事も諦めずに頑張る強い心、友達を励ます思いやりとともに、これからも丈夫な体を育んでいって欲しいと願っています。

 

 



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック