トピックス
2017
2017.01.27
年長組 園外保育「五月山動物園」(1/27)
年長組最後の園外保育は、阪急電車に乗って、池田市にある五月山動物園に行ってきました。昨日、クラスで電車の乗り降りの練習をしたので、2列になったり4列になったり、先生のかけ声で素早く行動でき、電車の中でもとても静かに、年長組らしく乗ることができました。
池田駅を降りるとすぐに、長い商店街があります。いろいろなお店を見ながら、おしゃべりも弾みます。商店街を抜けると、坂道・・・そして急な階段!ハーハーと息があがってきたところで公園が見え、「着いたー!」と嬉しい声。
五月山動物園には、可愛い動物たちがいました。アルパカ、エミュー、ワラビー、羊、ポニーなど、近くで見たり話しかけたり、動物たちと仲良くなれたような気がします。
動物たちを見た後は、隣の公園に移動して、お昼のおにぎりタイム!目の前にある楽しそうな遊具で早く遊びたくて、あっという間に食べてしましました。
公園には、忍者のお城や迷路、長いローラーすべり台、そしてびっくりするくらい急斜面のすべり台があります。「キャー!」「おもしろーい!」と楽しそうに遊ぶ子どもたちの歓声が、公園中に響いていました。日中は上着を脱ぐほどの温かさで、友だちと思いっきり遊び、思いっきり笑った一日でした。
2017.01.27
年少組 体操参観(1/27)
今日は、毎週頑張っている体操を、おうちの方に参観していただきました。
おうちの方の熱い応援を感じ、みんなはりきっています。準備体操はみんな大好きな「ラーメン体操」。きちんと整列もできるようになりました。
大きく腕を回して、縄を跳びます。回数をこなすうちに、連続で回せるようになりつつあります。鉄棒では、怖がらずにくるりと前回りも上手にできるようになってきました。「継続は力なり」ですね。30分の体操の時間でしたが、みんなの成長をたくさん感じていただけたと思います。かっこよかったみんなを、たくさんたくさん褒めてあげてくださいね。
2017.01.24
年中組 体操参観日(1/24)
毎週楽しみにしている体操の時間。今日はお家の方が見に来てくださるので、子どもたちは普段に増してはりきっていました。
挨拶をしたあと先生のお話を聞き、気をつけることやお約束をしっかり覚えます。はじめに準備体操でウォーミングアップ。元気な掛け声で「イチ!ニ!サン!シ!」と気合いも十分です。
1年をとおして取り組んでいる縄跳びは、一人ひとりが今の自分の目標に沿って一生懸命に頑張っています。発表の時はみんなで数を数えて、跳んでいるお友だちを応援します。今日はさらにやる気を出して挑戦し、中にはレベルアップしたお友だちもいました。また自信がつきましたね!跳び箱は手や足の使い方、跳び越える感覚を体で覚えているところです。先生から「まる!」と言われるとみんな「やったー!」と嬉しさが隠せません。参観をとおして、ご家庭では見られない一面をご覧いただけたと思います。子どもたちは「こんなこともできるんだよ!」と、得意顔でしたね。お家でもたくさん褒めてあげてください。
2017.01.20
年中組 園外保育(1/20)
今日は登園時間前に雪が降り、空模様が心配されましたが、予定通り園外保育に出発しました。
お友だちと手をつなぎ、武庫川河川敷公園を目指します。子どもたちは横断歩道を渡る時に手を挙げ、顔を見合わせて笑ったり、お友だちに「畑に落ちないようにね」と優しく声を掛けたりしていました。河川敷に着いたら河原の石で遊んだり、図鑑を見ながら散策をしました。
その後は3クラス合同でレクレーションをしました。ペアになって体を使った遊びをたくさんしたり、ゲームもして楽しく過ごすうちに体がぽっかぽかに温まりました。お腹が空いてきたので幼稚園に戻り、遊戯室でお昼ごはんです。他のクラスのお友だちや先生と一緒に食べると楽しいね!おやつを見せ合うことも嬉しかったようです。年中組最後の園外保育。公道を歩く時のお約束やマナーも覚え、また少しお兄さん、お姉さんになりましたね。
2017.01.19
平成29年度 園児2次募集
2017.01.18
年少組 おもちつき(1/18)
今日は楽しみにしていた年少組のおもちつき。初めての体験にわくわく、どきどき…。おうちから持って来た自分たちのエプロンやおてふきを披露するのも楽しみにしていました。
もち米ってどんなの?どうやっておもちになるの?先生が写真を見せておしえてくれました。さあ、きねを持って力いっぱいつきます。「よいしょ!よいしょ!よいしょ!」とひとり3回つきました。
ついたおもちをまるめます。つきたてのおもちってやわらかいね。あったかいね。初めての感触にみんな大興奮!大切にころころまるめます。
こんなにきれいなつるつるのおもちになりました!食べるのが楽しみです。「おうちの人にわけてあげる!」「お友だちと食べるんだよ!」「お姉ちゃんにもあげよう!」とさまざまな声が聞こえてきました。
2017.01.17
年中組 おもちつき(1/17)
「お正月に食べたおもち、おいしかったよ!」「きなこもちがすき!」と始業式の日から子どもたちは、冬休みのできごとを嬉しそうに話してくれて、今日のおもちつきをとても楽しみにしていました。
おもちつきに必要なものは何かな?おもちができるまでの様子や道具について写真を見ながら説明を聞きます。蒸したもち米をうすに入れて杵でついたらおもちになるんだね!いつも食べているお米に「もち米」という種類があることを知りました。
石臼に入ったおもちをつきます。周りの友達が「よいしょ!よいしょ!」とかけ声をかけてくれます。みんなで力を合わせて、よく伸びるおいしそうなおもちがつきあがりました。
さて、次はおもちを丸めます。両手で大切にそっと持ち、手のひらでやさしく転がします。「あついね!」「ふわふわだー!」とたくさんの歓声が上がっていました。丸めたおもちは、お家に持って帰ります。「おしょうゆつけて食べるの!」「ぼくの妹にも分けてあげるよ!」と帰ってからのお楽しみもできました。クラスに戻ってからも「あー楽しかった!」「また明日もしたいな!」の声。今日の経験がみんなの心の中でおもちのように膨らんで、楽しい思い出になったようです。
2017.01.14
まりあちゃんひろば(1/14)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新年1回目の土曜日のまりあちゃんひろばでは、おうちの方と凧を作りました。
みんな、いい笑顔で、楽しく凧あげをしていました。
今年もマリアの園幼稚園で、楽しく元気いっぱい遊びましょうね。
2017.01.12
年長組 おもちつき(1/12)
今日は楽しみにしていたおもちつきでした。
「力いっぱいつくぞ!」と元気いっぱい「おもちつき」の歌をうたって大はりきり!!
まずは、園長先生と体操の先生がもち米からついてくださって、お手本を見せてもらいました。もち米の粒々がなくなって、だんだんおもちになっていく様子にみんな興味深々です。
今度はいよいよ子どもたちの番です。一人で重い杵を持ち、「よいしょー!」と力いっぱいついていきます。みんなでついたおもちは、どこまでもよく伸びてとってもおいしそう♪
出来たてのおもちはとってもやわらかくて、早く食べたくて仕方がない様子でした。優しくころころ丸めたおもちは、おうちに持って帰りました。きな粉や砂糖醤油をつけたり、お雑煮やおぜんざいなどなど・・・どんな味で食べたのかな!?子どもたちの感想が楽しみです♪