トピックス

修了式の日に配布予定でした27年度行事予定表をアップいたします。行事予定は変更することがありますが、園だよりでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

平成27年度★行事予定★(PDFファイル)pdf


2015年3月17日10時50分頃、仁川学院マリアの園幼稚園の入口付近におきまして大変いたましい事故がおきました。衷心より哀悼の意を表しますとともに、神さまのみ許に召されたお子様が安らかな眠りにつかれますようお祈り申し上げます。

学院としましては、今後とも、より安心・安全な教育環境作りをめざしてまいります。

 

学院長 田端孝之

園 長 大水恵一


年長組まりあ組のお当番が、気持ちのよい「おはようございます。」のあいさつをしてくれて、ポカポカ陽気の金曜日がスタートしました。今日は、年少組のみんなで段上公園までお散歩です。「お兄さん、お姉さん、行ってきます!」
P1210180 DSCF1016
少し遠い道のりですが、交通ルールを守って元気いっぱい歩くことができました。4月に比べて足取りもたくましくなり、成長を感じます。
DSCF1025 DSCF1033
段上公園に到着すると、広いグランドと楽しそうな遊具に大喜びの子どもたち。体操の先生と一緒にいろんなゲームをしたり、はないちもんめをしたりしてとても楽しかったよ。公園の遊具でも、順番を守りながら遊びました。遊びに来ていた地域の小さなお友達に「お先にどうぞ」と譲ってあげる優しい姿もありましたよ。
DSCF1070 DSCF1060
DSCF1046 DSCF1096
いっぱい遊んだらお腹がぺこぺこ。楽しみにしていたおにぎりとおやつの時間です。年少組みんな一緒にお外で食べるおにぎりは格別ですね。
たくさん遊べて大満足の子どもたち。帰りも頑張って歩いて帰って来ることができました。天候にも恵まれて、楽しいさんぽだったね。
DSCF1108 DSCF1109


3学期の音感教育で、合奏に取り組んでいる年長組。今日は、年少、年中組のみんなに合奏練習の成果を披露しました。
「さんぽ」「ミッキーマウスマーチ」の2曲です。練習を重ね、ちょっぴり自信のある表情の年長組です。
P1210152 P1210153
いい演奏ができました。「合奏って素敵だね。」「たのしかった~。」小さい組のみんなからの感想です。たくさんの拍手と称賛を浴びた年長組のみんなでした。
P1210136 P1210120


2015.02.27

お別れ会(2/27)

2月も終わりに近づき、3月には卒園する年長組の子どもたち。今日は大好きなお兄さん、お姉さんと一日いっしょに過ごす『お別れ会』です。みんなこの日を楽しみにしていました。
P1210032 P1210044
年長さんが入場してくると、「お別れするのが寂しい・・」と涙を流す子どももいました。みんなで心を合わせてお祈りをして、お別れ会の始まりです。人形劇は『りんごの森のなかまたち』と『はだかの王様」のお話でした。オオカミの登場にびっくりしたり、はだかで歩く王様に笑ったり、クイズにも挑戦したり、楽しい観劇会でした。
P1210057 P1210067
クラスに戻り、ペアのお兄さん、お姉さんに1年間の感謝の気持ちを込めて作ったプレゼントを渡しました。年中組のみんなからは、カラフルできれいな花束。年少組のみんなからは、ペアの写真を添えたフォトフレーム。年長組からは、素敵なペンダントや冠、ティアラのお返しをもらいました。みんなの笑顔があふれるプレゼントタイムでした。
P1210088 P1210090
お待ちかねの給食です。お兄さん、お姉さんが椅子の準備をしてくれたり、給食を配ってくれました。みんなでお祈りをしていただきます。
P1210093 P1210092
ペアでいただく給食の味は格別!話もはずみ、楽しいランチタイムです。食べるのを手伝ってくれたり、励ましてくれたりと、とても優しいお兄さん、お姉さん達です。みんな勢ぞろいで、賑やかなひとときでした。
P1210109 P1210116
食事の後は、年長組のみんなからお礼の歌です。元気で力強い歌声に圧倒されました。
この一年間、素敵な思い出がたくさんできましたね。おいもパーティやハロウィンパーティ、まりあたいむでも、ペアで一緒にゲームをしましたね。バスに乗って出かけた秋の遠足も楽しかったですね。ペアで過ごした一日は楽しく、嬉しく、あっという間でした。年長組さんのように、優しくてかっこいいお兄さん、お姉さんになりますね!応援していてください。神さま、イエスさま、マリアさま、素晴らしい一日をありがとうございました。


年長組最後の参観日は『体操』です。晴れていたら、小学校の体育館で3クラス合同での体操でしたが、今日はあいにくの雨。各クラスお遊戯室で今まで頑張ってきたことの発表と、楽しみにしていたドッジボール大会をしました。雨にも負けず、元気な準備体操の掛け声で始まりました。

P1200976 P1200929
P1200935 P1200904
まずは跳び箱を披露します。5段、6段、7段チームごとに発表しました。1段から始めた跳び箱も、今では全員5段以上跳べるようになりました。子どもたちが跳ぶたびに、おうちの方からたくさん拍手をいただき、嬉しそうに張り切って2回目を跳ぶ子どもたち。

P1200994 P1200910
次は縄跳びです。一年間取り組んできた成果を、おうちの方に数えてもらいながら見てもらいました。今度は親子で縄跳びにチャレンジ!!誰が一番長く跳べるかな?

P1200951 P1200918
P1200966
最後はドッジボール大会です。1回戦は男の子VS女の子、2回戦は男女混合チームで対決です。毎日お外遊びでも取り組むほど、みんなが大好きなドッジボール。おうちの方からも声援や歓声があがり、大盛り上がりでした。次の体操の時間では、クラス対抗戦をします!優勝目指して頑張るぞ!!
体操を通して、友達が頑張る姿、それを見て応援したり自分も頑張ろうという気持ちがもてるようになった子どもたち。自分ひとりだけではなく、みんなで頑張ることの楽しさを知り、たくさんの成長が見られました。


今日は、みんながとても楽しみにしていた阪急電車の車庫見学の日です。くらら組のみんなは2日目に行くので、てんし組とよはね組のみんなを見送ってくれました。「いってきまーす!」
IMG_1185 IMG_1186
横断歩道では手を上げて、右左右を確認してから渡り、仁川駅まで歩きます。
IMG_1189 IMG_1192
仁川駅に着きました。駅員さんに挨拶をして、いよいよ電車に乗ります。ホームでもきれいに並んで待ちます。
IMG_1201 IMG_1204
駅から車庫までは長い道のりでしたが、とても楽しみにしていたので、頑張って歩きます。車庫に到着すると、電車のことについていろいろなお話を聞き、出された問題にも張り切って答えるみんなです。
寝ている電車にみんなで「おはよう!」と声をかけると、電車も「おはよう!」と返事をするように、パンタグラフやドアが動き、子どもたちは大喜び!
DSC03148 DSC03154
次に電車がシャワーを浴びて、洗車されるところを見ました。迫力のあるシャワーとブラシが、目の前を通過するのを初めて見た子どもたちは「すごーい!きれいになってるー!」「濡れてもすぐに乾くんだね!」と驚きが隠せない様子。
IMG_1219 IMG_1221
電車についての質問タイムでは、手を上げて聞きたかったことを聞きます。好奇心も満たされて、子どもたちは大満足です。最後に電車の前で集合写真を撮って、名残惜しい気持ちで車庫を後にしました。帰りの電車は空いていたので、仲良く全員で座って帰ってきました。
IMG_1222 DSC03174

26日は朝から雨。しっかりレインコートを来てくらら組のみんなが出発です!早く行きたいな~。
DSC03202 DSC03207
駅員さんに「お願いしま~す!」と元気にご挨拶をして、電車を楽しみに待ちます。反対のホームの電車の仕組みを見て、ちびっ子電車博士さんたちが知識を聞かせてくれました。
DSC03215 DSC03212
窓からは赤い屋根の幼稚園が見えたね! 電車のルール「降りる人が先!」「車内では静かに!」「足は肩幅に開いて立つ!」と、事前に何度も予習した通りに頑張りました。
DSC03222 DSC03234
電車1両の長さは?重さは?車庫の広さは・・・?電車についてのいろいろな説明を聞きました。さぁ、みんなちゃんと頭の中に入ったかな?

P2260312 P2260298
メインイベント!洗車体験~!電車は、4日に1回シャワーをするんだって!
DSC03240 P2260317
電車の健康診断の話やお助けマン(救護車)の話を楽しく聞かせていただきました。帰りには、職員の方とすっかり仲良しになって、ハイタッチでお別れをしました。ありがとうございました!

子どもたちも貴重な体験ができたようで、お家の方に会うやいなや、今日の車庫見学のことをたくさん話していました。電車のことを詳しく知ることができましたね。幼稚園の庭から見える阪急電車が、ますます身近な存在になりましたね。


3学期の参観日は歌のコンサート。1年間歌ってきた歌の中からグループで1曲選び、披露します。チケット係、舞台設置係、司会進行役も自分たちでしました。この日のために看板を作ったり、練習もがんばりました。この歌は、1年間お世話になったおうちの人へのプレゼントでもあります!

P1200675 P1200690
チケット係さんの「いらっしゃいませ!」の声で開場します!手作りチケットにシールを貼ります。お客さんが入ったらアナウンスがはじまります。「今日はコンサートに来てくださってありがとうございます。」「今日のためにいっしょうけんめいがんばりました。」「ごゆっくりお聞きください。」みんな練習の時より上手に言えましたね。
P1200724 P1200730
最後はみんなで「たいせつなたからもの」を歌いました。たくさんのおうちの方がみんなの成長に感動して、涙しながら拍手を送ってくださいました。コンサート終了後は、マイクを持ってインタビューです。おうちの人の感想を聞きました。「がんばっていました。」「大きな声で歌っていました。」「上手でびっくりしました!」などなど…うれしい言葉をたくさんいただきました。
P1200740 P1200731
P1200741 P1200752
コンサートの後は集団遊び「はないちもんめ」をしました。最初は子どもたち。2回戦は女の子VS女の子のおうちの人。3回戦は男の子VS男の子のおうちの人。みんなで話し合って決めて、大きな声で「○○ちゃんがほーしい!」いつもよりはりきっていましたね。おうちの人もとても楽しそうでした。
P1200757 P1200756
園庭では、1年間取り組んできたパカポコの成果を見ていただきました。最初は乗ることも難しくてなかなかできなかった子どもたちですが、毎日がんばって練習し、今では園庭を1周以上歩いたり、後ろ歩きや半円側歩きもできるようになりました。
3学期の参観日は盛りだくさんの内容で、子どもたちの成長をたくさん見ていただくことができました!


年長組最後の保育参観日では、グループのみんなで話し合い、力を合わせて共同製作に取り組みます。
P1200602 P1200615
事前に話し合って決めたテーマをもとに、どんなものを作るかイメージを膨らませながら絵を描きました。今日はその絵を参考に、みんなで意見を出し合いながら、ディズニーランドや宇宙、お店屋さんなど、いろいろなテーマで作ります。どんな作品になるか楽しみです。

P1200650 P1200635
P1200657 P1200638
いつもは紙に絵を描いたり、切った紙を貼るなど平面の物を作っていましたが、今日は建物などを画用紙を使って立体で作る技に挑戦です。悪戦苦闘する姿も見られましたが、一人一人が考えて工夫し、時にはみんなでアイディアを出し合い、グループのみんなと協力して作っていきました。「こうすればくっつくよ」「これはどうやって作ろうかな?」「ここは僕が作るよ」など、みんなで話し合いながら楽しく作ることができました。
P1200668 P1200666
製作のあとは、6月から取り組んできた『やっとこ』を披露しました。おうちの方が見守る中、張り切って頑張る子どもたち。はじめは全然乗れなかった子どもも、毎日の練習の積み重ねでたくさん乗れるようになり、片手や両手を離して乗れるようになった子どももいました。日々の練習の中で少しずつコツをつかんでいくと、自信と楽しさが湧き、諦めずに努力する心や頑張る力も身につきました。

P1200778 P1200775
P1200760 P1200767
参観終了後も、「続きをやりたい!」とやる気満々の子どもたち。次の日もみんなで楽しく取り組み、みんなの街が完成しました。出来上がった作品はどのグループも個性があり、小さくなってこの世界に飛び込んで遊びたくなるほど、見ているだけで楽しさが伝わってきました。
みんなでひとつの物を作る楽しさ、完成した喜びと達成感を味わうことができました。卒園を間近にして、また友達との繋がりや絆を深めることができたようです。保護者の皆様にも、子どもたちの一年の成長を感じとっていただけたことでしょう。



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック