仁川学院中学・
高等学校

2024 年 7月 記事一覧

2024.07.17 学校行事
【高校】高2Cα&Cβ 探究発表会を実施しました。

7月17日に高2CαコースとCβコースの探究発表会を実施しました。

高2の両コースは、1学期を通して3つの自治体の地域探究ワークに取り組んできました(地域探究については過去の投稿をご覧ください)。

今回は、その集大成としてポスター発表会を行いました。

1時限目には発表の概要の説明と発表準備がありました。緊張した面持ちで何度も繰り返して練習をする姿が印象的でした。

2時限目と3時限目が発表会でした。生徒らは6つの会場に分かれ、ポスター発表をしました。課題を設定した自治体の職員の方々、探究授業のご協力をお願いしているJTBの職員の方々、ポスター講演でお世話になった株式会社ケシオンの皆様にも会場にお越しいただきました。ポスターや発表に工夫が見られ、各班の色が出ていました。発表だけでなく、聴いている側からも質問が飛び交うなど発表会にふさわしい雰囲気でした。

4時限目には、1学期の探究授業に対する振り返りと表彰式をコルベ講堂にて行いました。振り返りシートに記入した後、表彰式がありました。表彰式では、各自治体賞、JTB賞、ポスター賞が該当班に授与され、賞状が渡されました。来校してくださった職員の方々は「賞に関係なく皆さんの発表は素晴らしかったです」、と口を揃えておっしゃっていました。各自治体と各企業の皆様、お忙しいのにもかかわらず、学期を通してのご協力ありがとうございました。

今学期の探究授業は生徒たちの自信につながったと思います。地域探究で身につけた思考力や表現力、様々な問題を自分ゴトとして考える想像力を糧に、2学期の探究授業(企業探究)も積極的に取り組んでくれることを期待します。

2024.07.17 学校行事
【高校】2年生大学学部・分野別説明会が行われました

 7月16日、高校2年生を対象に大学 学部・分野別説明会が行われました。1時間目は、立命館大学理事補佐 本郷 真紹 様より、「大学での〝学び〟と将来の展望」についてお話しいただきました。大学で求められていること、大学の授業についてなど、これからの学校生活でどのような成長が求められているのかについて教えていただきました。

そのあと、各教室に分かれて「大学 学部・分野別説明会」が行われました。今年度は23校の大学教授・講師の先生方にご来校いただき、24の模擬講義が開かれました。生徒は前半と後半に分かれて2種類の模擬講義を自由に選択し、各大学の教授や講師の先生方の授業を受けることができます。

文系からは、総合社会学、経済学、経営学、国際教養学、芸術&建築学など13学部の模擬講義を用意していただきました。文理系からは心理、総合情報、看護、医療栄養など7学部の模擬講義、理系からは薬学、工学、生命環境学など4学部の模擬講義を用意していただきました。

進路選択に向けて、新しい視野を広げるため、興味のある講義から選択している生徒もみられました。これまでに自分なりに調べることで進路選択が絞られてきている生徒は、より深く追求することを目的に、授業を選択していました。

 

高校2年生は、より良い進路選択のために本格的に動き始めています。それぞれの進路選択に向けて充実した時間を送ることができました。分野別説明会をきっかけに、将来の視野が広がり、夏休み中のオープンキャンパスの準備に向け良いスタートを切れたように思います。

ご来校いただいた先生方に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

2024.07.16 ニュース
【中学】カルティタイム”See the Future!” KOBE SDGs 探究プログラム

1学期期末考査のテスト返却が終わり、まもなく夏休み。毎年この期間は、カルティベーションコースとアカデミアコースそれぞれが独自の特別授業を行っています。

カルティタイムの今年のテーマは「See the Future!」。3日間の活動で、現在と未来をつなげていきます。

See the Futerの第1弾は……。

————————

おや? ここはどこでしょう? 動物がいます。なんだか見覚えのある場所……。

そう、ここは神戸どうぶつ王国です。校外学習で「KOBE SDGs 探究プログラム」に参加。1~3年生のカルティベーションコース生127名が、神戸市内の4箇所の事業所にわかれて学びます。

職員さんから説明を聞き、パンフレットを見ながら知識を吸収。その知識を元に、グループで討議することも探究の大切な時間。

最後は園内の視察。いつもは遊びに来る場所ですが、SDGsとどうぶつ王国の関連を学んだ後なので、新たな気づきがたくさん。

————————

青空に見えるのは船。これはレストランクルーズ船「ルミナス神戸2」です。

レストランで使う食器、余った食材や食べ残しのフードロス……、それに船ですから「海の豊かさを守ろう」というSDGsの項目にピタリとあてはまります。

船内の客席で講義をうけたあとはデッキを通って移動。神戸港が一望できます。

操縦室で乗組員さんから操縦かんや計器、双眼鏡の使い方など船員としての仕事も教わりました。

————————

こちらは、壁際にボトルがたくさん並んでいます。

日本テクノロジーソリューションは、ペットボトルなどのラベルなどを包装する会社です。

包装ラベルはまさしくSDGsに直結する問題です。世界トップレベルの包装技術を持つ機械も見学。

なんと仁川学院の校章が印字されたラベルのペットボトルまで作ってくださいました! 自ら講義してくださった気さくな社長さんに、生徒代表からお礼の言葉をお伝えしました。 

————————

最後にご紹介するのは、NTT西日本です。講義とグループワークから。

しかし、電話とSDGsの関連性とは?

おっと、何やらモニターとゲーミングチェアの並ぶ部屋へと移動しましたよ……? 実はNTT西日本神戸支店は、eスポーツの体験施設を備えています。スポーツなら老若男女問わず体を動かすことができ、健康寿命を延ばすことが期待できます。また、新分野の開拓でこれまでなかった雇用を創出でき、世界の貧困の解消にもつながります。

初めてのeスポーツに熱中! 見事勝利を収めてガッツポーズ!

————————

See the Future 第1弾はいかがでしたか? 中学生として過ごす現在と、社会人として働く未来とをつなげる1日でした。また、これからの時代は、どんな企業であれSDGsの取り組みは切っても切り離せないことです。

カルティベーションコースでは、教科書の学びだけではなく、時にはこのように体験を通して未来を考えるプログラムを行っています。

2024.07.16 学校行事
【中学】鑑賞教室を実施しました

7月12日(金)、コルベ講堂で鑑賞行事を行いました。

本校では毎年様々な劇団やグループなどの本物の舞台芸術を鑑賞しています。今年度は太鼓の鑑賞会を実施しました。

今回お世話になったのは、愛知県春日井市を拠点に活動しておられる転輪太鼓さん。他の楽器と違い、太鼓は1歳の赤ちゃんだって奏でられるもの。だからこそ作品にするのは難しく奥深い、とおっしゃっていたのが、印象に残っています。そんな奥深い太鼓の音色と転輪太鼓さんの思いが、心に沁み、聴き入りました。

 

体験もさせていただきました。各学年10名ずつ、そして教員も立派な和太鼓をたたかせていただいました。

 

 

太鼓の音は、赤ちゃんがお腹で聞いている音と振動数が近いそうです。赤ちゃんがお腹の中で安心していられるのと同じように、太鼓の音に包まれた私たちにも、とても心地よい時間となりました。

アンコールで演奏されたUP BEATという曲では、私たちも手拍子で参加させていただき、一緒に演奏している気分を味わわせてもらいました。最後には盛大な拍手と共に、生徒会役員が花束を贈りました。

鑑賞後の生徒たちの感想からは、「本格的な太鼓の演奏を初めて聴きましたが、体全体を使っての演奏にひきこまれました。」「体験させてもらえて楽しかったです。お話も面白かったです。」など、楽しいひとときだったことが分かる言葉が溢れました。これを機に、また様々な芸術に興味を持って触れて欲しいと思います。

2024.07.07 中学入試情報
【中学】第1回入試説明会を実施しました

7月7日(日)、令和7年度の第1回入試説明会を実施しました。

連日の猛暑の中ではありましたが、多くの受験生と保護者の皆さまにご来校いただきました。

 

まず始めは、コルベ講堂にてパイプオルガンによる歓迎演奏です。そして学校長挨拶に続き、学校生活の説明や、本校の教育システムやカリキュラムの説明をさせていただきました。その際、本校の生徒も登壇し、教員とのクロストークの時間を持ちました。

その後、令和7年度入試の詳細をご説明し、全体会は終了。その後、ご希望の方を対象に、個別相談と、校内・施設の見学をしていただきました。こちらでは、生徒が主導でご案内させていただきました。

 

 

校内見学の際には、かなり気温も上がりましたが、無事日程を終えることができました。ご参加いただきました皆様には、本日のご来校、誠にありがとうございました。

今後も、下記の日程で、入試関連行事を実施いたしますので、ご来校をお待ちしております。

 

今後のオープンスクール・説明会・行事のご案内

(入試個別相談会以外は事前の予約が必要です)

第2回オープンスクール        8月24日(土) 14:00~16:00

第2回個別相談会・学校見学会  9月10日(火)~12日(木)

第2回入試説明会          10月12日(土) 14:00~16:00

プレテスト             11月17日(日) 8:00~12:00

第3回入試説明会          11月17日(日) 9:00~11:00

入試個別相談会           12月 7日(土) 9:00~12:00

2024.07.02 高校入試情報
【高校】オープンハイスクール2024について

☆申し込みは『仁川学院高校イベント予約専用ページ』から行ってください(この記事の中段にあります)。

毎年、ご好評をいただいております『オープンハイスクール』について、今年も下記の日程で開催いたします。

ぜひ、オープンハイスクールに参加して、本校の高校生活を「先取り体験」してみませんか?

 

第1回:7月21日(日)10時 ~ 12時 【要予約:450名】

第2回:8月24日(土)10時 ~ 12時 【要予約:450名】

◆予約なしでの当日参加はできません。

 

第1回、第2回ともに『満席』となりました。

今後は、キャンセルにより『空き』が生じましたら、その都度申し込みができます。

(キャンセル待ちは一切受け付けておりません)

ぜひ『イベント予約専用ページ』でユーザー登録を完了していただき、定期的に予約画面をご確認ください。

 

 

【主な内容】

吹奏楽部や聖歌合唱部による歓迎演奏 /

生徒会による学校紹介 /

体験授業・校内自由見学・クラブ見学 /

生徒スタッフとの座談会 など

 

体験授業一覧

【国数英】入試対策講座

【英語】丸暗記に頼らない英語学習

【国語】GOKANで味わう文学(読解問題対策つき)

【数学】中学数学からはじめる「高校の確率」

【社会】全ての道は歴史に通ず!

【社会】ようこそ地図の館へ!

【理科】波に乗れ!物理教室

【理科】ニワトリの心臓の観察

 

 

参加は生徒様1名のみとさせていただきます。保護者の方の入場はご遠慮ください。

 なお、当日の様子につきましては、後日動画にて配信させていただきます。

参加できる回はどちらか一方のみとさせていただきます。両方の回への参加はできません。

第2回の予約も、第1回の予約と同時に開始いたします。

 

 

予約開始日までに、以下の流れに従って準備しておいてください

『仁川学院高校イベント予約専用ページ』にアクセスして、事前にユーザーID登録を完了しておいてください。

申し込みが開始されましたら、登録されたメールアドレスに送信されたメール『本登録完了のお知らせ』から『イベント申込サイト』をクリックし、申し込みを行ってください(本校ホームページに再度アクセスしていただく必要はありません)。

スマートフォンやタブレット端末でもご利用いただけます。

 

 

仁川学院高校イベント予約専用ページへ

をクリックして移動してください。

 

ユーザーID登録は申し込み開始後でも可能ですが、前もって登録を完了しておくと、申し込みをスムーズに行うことができます。

登録されたメールアドレスおよびパスワードは、必ずメモをとって保管しておいてください。

一度登録されましたら、10月以降の入試説明会への参加や本校受験の際の出願まで、すべて使用することができます。

 

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

2 / 212