仁川学院中学・
高等学校

学校行事 記事一覧

2024.11.13 学校行事
【中1】校外学習を実施しました。
  • 11月13日(水)、63期生中学1年生は校外学習で京都嵐山に行きました。
    秋晴れに恵まれ、澄んだ青空と色付き始めた木々に囲まれた一日となりました。
    この校外学習は、来年の研修旅行に向けた予行練習でもあります。
    班別で訪問先について調べ、自分たちで行程表を計画し、活動を行います。
    また、今年度のチェックポイントは「龍安寺」「広隆寺」「北野天満宮」の3か所です。
    それぞれのチェックポイントで、その場所にちなんだクイズにも挑戦します。

 

 

「龍安寺」は石庭が有名なお寺で、静寂の中で自然と向き合う時間を持つことができました。
石庭の独特な美しさに生徒たちは驚き、石庭を眺めながら、心を落ち着け、感性を研ぎ澄ませていた姿が印象的でした。
また、多数の生徒が何とか石庭の石を15個全部を見ることができる角度を探していました。

 

 

「北野天満宮」は日本三大天神の一つで、学問の神様「菅原道真」を祭った神社です。
梅の花で有名な境内は美しく整えられ、歴史ある建物や装飾品も生徒たちの関心を引いていました。
また、期末考査を2週間前に控えた生徒たちは熱心に参拝し、何とか良い結果を残せるように祈っている姿が見られました。

 

 

「広隆寺」は日本最古の仏像、弥勒菩薩半跏思惟像に出会うことができる場所です。
この仏像の微笑みや美しい表情に生徒たちは感動し、日本の古代の彫刻技術の素晴らしさを学びました。
広隆寺での見学を通じて、古代から続く仏教美術の意義やその背景について理解を深め、文化財保護の重要性も学ぶことができました。

 

 

一日を通して、歴史や文化に触れるだけでなく、仲間と協力し、共に行動する時間を持つことができ、校外学習の意義を感じられました。
嵐山の美しい景色と名所巡りを通して、学びとともに楽しい思い出も作れたことを嬉しく思います。
生徒たちも充実した表情を浮かべながら帰路につき、成長の一端を感じさせる一日でした。

散策中に各班で撮影をした画像は、「フォト&キャッチコピーコンテスト」として、事後学習での京都の魅力を伝えるプレゼンにつなげていきます。
各班どのような発表になるか非常に楽しみです。

 

 

2024.10.23 学校行事
【高校】球技大会を実施しました

10月21日(月)に高校の球技大会を行いました。

週末は雨や低い気温、強い風に悩まされましたが、本日は暑すぎずも寒すぎない過ごしやすい天候で、絶好の球技大会日和の一日となりました。

会場は高校グラウンドや中学グラウンド、体育館まで使用するという大規模な大会となりました。種目は男子はソフトボール、女子はバレーボールとなっていて、午前に予選リーグ戦、午後に決勝トーナメントが行われました。

生徒たちは男子は野球部、女子はバレーボール部やその経験者たちが中心にチームを率い、未経験者のクラスメイトのサポートを行いました。チームに未経験者しかいないクラスでもみんなで声を掛け合って経験者に一矢に報いるベストファイトも見られました。

また、この球技大会のためにクラスみんなでバッティングセンターに行ったり、友達同士でバレーボールのアンダーパスの練習をしたとのことで、生徒たちは事前準備にも余念がありません。

以下、大会の様子となります。

 

男子:ソフトボール 予選リーグ戦

 

 

 

 

         

 

女子:バレーボール 予選リーグ戦

 

 

 

 

 

男子:ソフトボール 決勝トーナメント

 

 

 

 

 

女子:バレーボール 決勝トーナメント

 

 

 

 

 

以下は今大会の結果となります。

男子:ソフトボール

優勝 3年1組   2位 3年2組   3位 1年5組

 

女子:バレーボール

優勝 3年6組   2位 3年5組   3位 3年3組

 

惜しくも予選リーグ戦や決勝トーナメントで敗れたチームが、もう一つのチームが勝ち残っていることを聞いた途端にすぐさま駆けつけ、プロスポーツのサポーターを彷彿させる応援で、エールを送った姿はまさにクラスの固い絆の表れでした。

今回の入賞は主に3年生のクラスが多かったですが、今年度体育祭での1年生の優勝に続き、ソフトボールでも1年生の入賞がありました。

3年生は高校最後の球技大会となりましたが、後輩には負けてられないと手加減なしで挑む姿は、まさに先輩としての矜持が見える瞬間でした。そのような姿を見て、後輩たちも是非とも次年度はリベンジを達成してほしいと思います。

2024.10.22 学校行事
【中学】続・運動会

先日、10月19日(土)に一部予定を変更して開催した運動会でしたが、予想に反し天候の崩れがはやく、しかも豪雨に近い状態となりやむを得ず中止と判断いたしました。今日、10月22日(火)の午後、その「続き」ということで、残りの得点種目を実施しました。

会場は簡易的な放送席を残すのみでしたが、途中で終わっていた学年別班対抗リレーが始まると、さっそく本番の雰囲気に。今年はまれに見る大接戦のため、一つ一つの種目で首位が入れ替わる、まさに白熱の展開が続きます。

リレー種目だけでなく、玉入れ、台風の目も盛り上がりました。玉入れは特別ルールとして、生徒+班の教員3名で実施。誠に申し訳ありませんが、写真係が2名とも駆り出されたため、競技の様子は残っておりません。2名の教員が勝利に貢献したかどうかは想像にお任せします。

  

勝負は最終種目班対抗リレーに持ち込まれました。毎年、最終種目には班を代表する走者がずらりと勢ぞろい。差がついても周回を重ねると、差が縮まっていることもしばしば。応援の声も、ひときわ大きくなりました。

予定していたプログラムはすべて終了しましたが、今日は1,2年生全員に3年生のダンスを見てもらうサプライズ企画を用意していました。激しい戦いの後の、「ノーサイド」にふさわしい3年生の演技。先輩にエールを送るたくさんの後輩たちの姿が、特別な運動会を最後に演出してくれました。

日曜日、代休日をはさんで行われた大激戦の運動会は、台風の目から班対抗リレー2レースまでを、3連勝で締めくくったB班が、玉入れ終了時の3位から、大逆転勝利。最後はすべてのチームの健闘を拍手でたたえあい、2日がかりの運動会を締めくくりました。生徒のみなさん、本当にお疲れさまでした。

土曜日にご来校くださいました、保護者の皆様、学校見学の皆様。天候の急変とはいえプログラムを途中中止せざるを得ない状況となりましたこと、改めておわび申し上げます。残念ながら授業内での運動会の続きとなりましたが、心地よい秋風のもと、無事に終了いたしました。このような形申し訳ありませんが、ご報告とさせていただきます。

 

 

 

2024.10.19 学校行事
【中学】第49回運動会

午後から天候が不順になると見込まれる中、予定を一部変更し、午前中実施に切り替え運動会が始まりました。

生徒たちの気持ちも高揚する中、開会式。選手宣誓では個性豊かな今年の3年生らしい言葉で会場に笑みがあふれました。

  

競技開始。1年生は初めての運動会。縦割りチームで行う運動会。チームの中では最年少でも競技が始まれば先輩に負けず劣らずの勝負根性を発揮しました。

快速自慢の生徒たちが集う50m走では、フライングが続出するなど、ある意味本気度が伝わる展開に。つまづいたり、転倒したりする場面もありましたが、アクシデント後には声を掛け合うなどスポーツマンシップも垣間見られました。

定番の綱引きでは予行演習から作戦を変えて臨み、長期戦に持ち込み勝利する班もあり、短期間でどんどんチームワークが高まっていきました。

最後の運動会となる3年生は、今年も学年ダンスを披露してくれました。男女ミックスのダンスは、コミカルでかわいらしく。今年の学年カラーにあったものでした。

雨の心配に耐えながらも、プログラムは順調に進んできましたが、学年別班対抗リレー、1年生の部が始まると、天候が急変。ご観覧の保護者の皆様の傘が開く中、雨中の激戦となりました。

残念ながら、ここで一旦競技は中断。生徒たちが班のテントに戻ると、予報になかった豪雨となってしまいました。やむを得ず「中止」の判断をし、強い雨が過ぎ去るのを待ちました。

  

瞬く間に水が浮くグラウンド。生徒たちの表情にはあきらめにも似た表情も見受けられましたが、その後教員で話し合い、後日競技の続きを行うこととなりました。

大接戦の運動会は、まさに「水入り」となりました。後日の健闘を誓いあい、下校となりました。

2024.09.27 学校行事
【高校・中学】学院祭を行いました

9月21日(土)に仁川学院高校・中学校で学院祭が行われました。数日前の予報では雨模様となっておりましたが、何とか天気も持ちこたえ、暑すぎない過ごしやすい天候となりました。さまざまな規制も緩和され、昨年から学外の方も来場できるようになり、今年度は昨年度以上に、来校者の方々に楽しんでいただけるように準備を進めてきました。

今回の学院祭のテーマは「この一瞬、僕らの青春」であり、「今日」という「一瞬」のために学業・部活動で忙しい中、生徒たちで力を合わせて今日という日を築き上げていきました。

学院祭準備が本格的となった先週から学院祭当日までの様子をご覧ください。

 

学院祭準備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学院祭当日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒たちの「青春の一瞬」を切り取った写真はいかがだったでしょうか。この後の撤収も怪我なく終えることができました。かかった準備の時間に比べて学院祭はあっという間の出来事でしたが、生徒たちにとっては「一生」の宝物の時間となったことでしょう。

今年度もたくさんの方に来校してもらうことができ、最後まで大盛況で終えることができました。ご来校いただいた皆様、生徒の活躍を見てくださりありがとうございました。

今回得られた団結力を今後の学校生活でも活かされることを楽しみにしています。

2024.08.29 学校行事
【高校】CαCβ2年生 「TWICE PLAN」探究講演会を行いました

8月29日(木)にコルベ講堂にて2年生の探究講演会が行われました。

1学期の探究活動は地域問題を解決する地域探究ワークでしたが、2・3学期では「TWICE PLAN」という、企業が抱える問題を解決するための企業探究ワークに取り組みます。

5時限目の講演では、TWICE PLANの概要やスケジュールに関する話がありました。また、動画として過去の発表会の様子や企業の方からのメッセージが紹介されました。担当者の方からは、企業から与えられる答えのない課題に対し、グループで全力で向き合ってほしいという旨が語られました。

   

 

6時限目は各クラスにて、今回参加してくださる6つの企業の理念の確認を行い、企業の歴史や魅力についてグループで調べました。どの企業でインターンシップを受け、探究活動を行いたいのか、希望調査も行われました。次週からは、企業から最初の指令が与えられます。1学期の地域探究で磨かれた思考力や判断力、表現力を全面に出してほしいと思います。

 

なお、2・3学期の最後に優れたアイデアと評価された代表のグループは、東京で行われる全国大会に出場します。

生徒のみなさんが大人では思いつかない、どんなユニークなアイデアを生み出すのかが楽しみです。

2024.08.28 学校行事
【高校】令和6年度 地域インターンシップ体験 参加報告

昨年度に引き続き、「地域インターンシップ体験」の職業体験プログラムを7~8月にかけて実施し、37名の生徒が各企業の体験に参加しました。今年度は、「株式会社アルトナー」「不二電気工事株式会社」「株式会社ホンダモビリティ近畿(ホンダカーズ兵庫)」「日笠工業株式会社」「生活協同組合コープこうべ」「株式会社シュゼットホールディングス」「兵庫県庁」「株式会社JTB」「株式会社ベネッセスタイルケア」「ディーズ広告事務所&長谷波写真事務所」「株式会社ケシオン」の計11の企業にご協力いただくことができました。

今回の体験を通して、今の自分には何が足りないのかに気づき、挨拶・マナーの大切さやコミュニケーションの必要性などをあらためて感じ、将来の進路のことを今まで以上に考えるようになってくれた生徒が多くいました。

インターンシップを体験した生徒たちからは、次のような感想がありました。

▶このインターンシップで、誰かのために何かをしたいという気持ちや、分からないことに向き合う力、特定の年齢層に向けた文章を考える力など、多くのことを学びました。どれもこれからの生活や将来に役立つものだと思います。この経験を忘れず、今後に活かしていきたいです。また、コミュニケーション能力や細かいマナーなど、自分に足りないものにも気づくことができたので、身につけられるようにしたいと思います。

▶近道ばかりを探すのではなく、何事にも真摯に取り組む力と、やるか迷った時はチャレンジしてみる力をつけていきたいです。人の目を気にしたり失敗を恐れたりしていては本当に自分がしたいことはできないと思うので、まずはやってみる、失敗したらまた次のことに目を向けるくらいの気持ちで挑戦していきたいです。

最後になりましたが、ご協力いただいた企業の皆様方、お忙しい中、本当にありがとうございました。         

1 / 711234...最後 »