仁川学院中学・
高等学校

学校行事 記事一覧

2017.10.07 学校行事
【中高】第51回学院祭を実施しました

10月7日(土)第51回学院祭を行いました。今年のテーマは「Ricordo」です。これはイタリア語で「記憶」という意味で、この学院祭に携わったすべての人が、2017年の学院祭はよかったと記憶に残るようにしようという思いを込められています。あいにくの雨模様ではありましたが、多くの方に来校していただきました。

IMG_6954 IMG_6997

中庭では、高校2年生のクラスやクラブ、父母の会が模擬店を出店しました。雨の中、なんとかお客さんを呼び込もうと、独自の看板と大きな声でアピール合戦が繰り広げられていました。

IMG_6968 IMG_6961

IMG_6980 IMG_6984

校舎内では、中学1年の京都をテーマにした展示、中学2年生の平和学習の展示、中学3年生は模擬店で射的やストラックアウトを行い、行列ができるほどの人気ぶりでした。他にも、高校1年生のクラス展示、文化部もそれぞれの日頃の取り組みの成果を形にして披露していました。また、生徒会の新たな取り組みとして、フードドライブの受付も設けました。これは、NPO法人フードバンク関西を通じて食品を福祉団体や施設に寄付する活動です。

IMG_6982 IMG_6983

IMG_6975 IMG_6979

コルベ講堂ではE.S.Sの英語劇や吹奏楽部などの演奏会、中庭のアゴラで予定していたステージは雨天のため体育館で行われましたが、クラスや有志でダンスや歌などのパフォーマンスで会場を盛り上げてくれました。生徒たちはたくさんの観客を前に緊張の中、この日のために練習を重ねてきた成果を十分に発揮することができ、ステージを終えた笑顔は達成感にあふれていました。

IMG_6994 IMG_7006

エンディングは、体育館で行いました。学院祭中の様子をおさめたムービーを全員で鑑賞し、充実した一日を振り返りました。あいにくの雨となりましたが、この日のために準備してきた日々を含めて、生徒たちは思いっきり楽しみ、心に残る日となったようでした。

この行事で得たものを、来週の代休明けからの日常の生活の中でも生かしていってほしいと思います。

2017.09.23 学校行事
【中学】第42回運動会を実施しました

9月23日(土)第42回運動会を実施しました。

今年は9月に入ってから天候に恵まれず、昨日も運動会へ向けての準備中に雨が降り出し、思うように運動会の練習が出来ませんでした。

しかし本日は清々しい秋晴れ。早朝から教員と体育委員を中心とする生徒達が集まって準備を行い、本日運動会を実施する事ができました。

1 2

本校の運動会は、1学期に行われた野外活動と同様に、学年・クラスを越えてA~D班の4つの縦割り班を作って得点を競い合います。

3年生の男女2人の班長が中心となり、班員で協力し合いながら優勝を目指しました。

3 4

9 8

最後まで諦めずに目一杯力を振り絞って全力で競技する生徒たち。そしてその姿を見て大きな声で声援を送る生徒たちの姿は、見ている者に感動を与えてくれました。

5 6

また集団演技である女子のリズムダンス、男子の集団行動も、1学期から練習に練習を重ねて努力してきた成果を発揮し、見応えのあるものとなり、保護者席からは大きな歓声と拍手が沸き起こっていました。

7 11

合計16のプログラムを終え、閉会式では応援合戦、個人種目の表彰、最後に各班の総合得点が発表されました。

総合優勝はC班でした。しかし他の班の生徒も精一杯力を尽くしました。

閉会式での講評にもあったように、一人ひとりが全力を尽くし、仲間と過ごす大切な時間を過ごせたいい運動会になったのではないかと思います。

そしてこの運動会での団結力を学院祭や今後の行事にも繋げてほしいと思います。

12

 

2017.08.25 学校行事
【高校】第2学期の始業式を実施しました

8月25日(金)、体育館にて第2学期の始業式を実施しました。久しぶりの友達や先生との再会にたくさんの笑顔が見られました。

IMG_6794 IMG_6838

式ではまずはじめに校長先生より、「仁川学院はキリスト教カトリックの学校です。私はもちろん、仁川学院と関わりのあるシスターもいつも皆の幸せを祈っています。皆さんも周りの友達と互いに小さな祈りを捧げあっているはずです。2学期はその輪をさらに広げて、あまり話したことのない友達、学年の仲間、仁川学院生としての仲間へ向けて幸せを互いに願いあって欲しい。そうしているとおのずと世界からは戦争もなくなっていくでしょう。互いに成長し合い、幸せを感じられる学期となるように応援しています。」と話がありました。

IMG_6801 IMG_6805

IMG_6840 IMG_6812

続いて、夏休み中の各クラブで優秀な成績を修めた生徒の表彰を行い、最後に生徒部長の若松先生から、夏休み中にあった仁川学院生に関わる心温まるエピソードと、2学期のスタートにあたってルール・約束事についての説明を改めて聞きました。気持ちが引き締まった生徒もたくさんいたのではないでしょうか。

2学期は、大きな行事である学院祭があります。放課後やホームルームの時間を使って準備をしていきますが、友達と協力して心に残る思い出の行事となるように一人ひとりが意識して行動していって欲しいと思います。

2017.07.28 学校行事
【中学】特進Ⅰコース夏期学習会 まとめ

7月24日(月)~28日(金)までの5日間、特進Ⅰコースの80名を対象に夏期学習会を行いました。この学習会は、毎年、夏休みの初日から取り組みます。例年は1泊2日の合宿でしたが、今年は5日間、午前中の時間を使って、本校の校舎内で行いました。

1学期終業後も、気を抜かずに勉強の姿勢と生活リズムを保ち。そのまま夏休みを過ごしてもらうことが狙いです。

初日は80名が高校会議室に集まり、「ガイダンス」「卒業生講演」「Z会講演」「振り返りと目標立て」の濃密な4時間を過ごしました。

IMG_4952

ガイダンスでは、教務部長から中学から高校進学までの流れや、この5日間をどのように過ごすべきか、という内容の話でした。卒業生講演には、特進Ⅰコースを卒業した3人の学生(関西大学3回生 立野愛佳さん、関西学院大学1回生 青山俊さん、仁川学院高校1年生 藤岡未有さん)を招き、思い出話を交えながらお話をしていただきました。生徒達は、大学や高校の様子、部活動と勉強を両立する方法などを熱心に聞き、びっしりとメモを取っていました。

IMG_4955 IMG_4957

IMG_4965 IMG_4969

Z会の方からは「中学から考える大学受験~夏休みの正しい学習法~」と題した講演をしていただきました。変わりゆく大学入試に向けて今から意識するべきことは何なのか、を考える良い機会になりました。振り返りの時間には、講演内容を踏まえて気付いたことや知ったことをしおりにまとめ、5日間の目標を大きな紙に書いて教室の壁に掲示しました。

IMG_4975 IMG_4974

2日目以降は中学校校舎で学習をしました。1時間目は主に、「新聞ワーク」を行いました。1~3年までの縦割り班を6~7人程度で組んでの活動です。与えられた新聞記事を読み、出題内容にそった意見や感想を個人で書き出します。その後、班内で意見を持ち寄り、大きなシートに意見をまとめて発表をしました。そして司会・進行役、シート記入係、発表係を決めて意見を共有、学習の最後には出た意見を発表しあい、全ての班シートを教室の壁に掲示しました。箇条書きにする班や、班内で分かれた意見を数字を使って割合を示す班、一つの結論にまとめる班など、様々な表現方法がみられました。

IMG_4977 IMG_4979

IMG_4989 IMG_49942

その他の時間は、小テスト形式の問題を制限時間内に解き進める「学力トレーニング」や、秋に受験する模擬試験に向けた「模試解説授業」、宿題や学習した内容を復習する「自学自習」など、盛りだくさんでした。普段とは異なる担当の先生が授業を行うクラスもあり、やや緊張しながらも、必死に取り組む様子が伺えました。

IMG_4985 IMG_50132

IMG_50052 IMG_5016

この5日間で学んだことを足掛かりに有意義な夏休みを過ごし、今後の成長につなげていってくれることを期待しています。

2017.07.27 学校行事
【高校】桜井進先生による特別講演会を行いました。

2017年7月27日(木)、午前11時~12時半の時間帯で、メディア等でも数多く出演されているサイエンスナビゲーターの桜井進先生をお招きし、本校講堂にて講演会を行いました。

会場は、校内での勉強会を実施している高校1,2年の特進S・Ⅱコースの生徒や、他の有志の生徒、保護者、教員など、多くの参加者で活気に溢れていました。

講演会のタイトルは『数学の誕生とこれからの時代 わくわく数の世界の大冒険』。

DSC_0051 DSC_0055

桜井先生は、映像や具体的かつエネルギッシュな話術で、「世界は数学でできている」ことを私たちに示して下さいました。

時間や長さや重さの単位は「地球」が全てその元になっていること、

コピー用紙を何回折ると紙の厚さが宇宙の大きさを超えるかという「2のn乗 宇宙の旅」への誘い、

また、sin、cosなどの三角関数によって地図がつくられ、地球を測ることができるようになったことなど、「数の美学」というものに、参加者全員が酔いしれました。

 

「万物の根源は数なり」というピタゴラスの名言が、桜井先生の講演によって実感として理解できたような気がしました。また、そのような数学の世界に私たち人類が含まれているということ・・・。

地球が数学的であるからこそ、この地球で生きている人類が長い歴史を重ねながら「数学」という学問体系を作り上げることができたことに感謝と畏敬の気持ちが沸き起こります。

生徒たちの中で、これまでの数学に対する見方や受け止め方が変化したことは間違いないでしょう。

質疑応答の時間にも、多くの生徒達が挙手をして、感想を伝えたり、質問をするなど、桜井先生もこの時間をとても楽しんでおられたのが印象的でした。

IMG_6745  DSC_0052

DSC_0057  DSC_0058

桜井先生、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

2017.07.25 学校行事
【中学】特進Ⅱコース学習合宿(第2日目)

平成29年7月25日(火)、特進Ⅱコース合宿は第2日目です。

iphone 008 (250x187)

iphone 013 (250x188)

知恩院三門。国宝に指定されているこの門の脇に和順会館はあります。

iphone 010 (250x188)

霧のような雨が降っているので気温も低めです。

iphone 018 (250x188)

早朝自習教室に次々と集まってきました。

iphone 019 (250x188)

iphone 025 (250x187)

朝食。協力して準備しました。

iphone 033 (250x188)

iphone 040 (250x188) (2)

iphone 043 (250x188)

スペシャル講義は続いています。みんな集中力がついてきました。

iphone 047 (250x188)

iphone 080 (250x188)

食事会場が変わりました。余裕ができたのか話が弾んでいました。

iphone 090 (250x188)

iphone 099 (250x187)

午後から明日の京都散策の事前学習は京都についてのとてもくわしい話でした。いろんなところで古典と歴史がつながっているのがよくわかりました。

iphone 111 (250x188)

iphone 109 (250x188)

iphone 104 (250x188)

学校でも合宿でも講座を受け持つ先生は大忙し!

iphone 130 (250x182)

iphone 137 (250x180)

学習合宿はエネルギーがいります。

iphone 142 (250x188)

iphone 145 (250x188)

京都も本降り。雨の庭は趣があります。

 

iphone 148 (250x188)

校長先生も西宮から応援に駆けつけてくださいました。

iphone 158 (250x188)

副校長先生は漢字にまつわる話をしてくださいました。

iphone 171 (250x188) (2)

iphone 168 (250x188)

チャレンジテストです。いち早く解いて先生にみていただきます。

iphone 175 (250x188)

iphone 178 (250x186)

こんなに集中して学習したのは昨年の合宿以来!との声も上がるほど集中していました。昨日までの集中力に持続力も加わったような雰囲気、夢中になっての学習でした。今日の学習はこれまでです。明日は最終日、お楽しみに。