仁川学院中学・
高等学校

学校行事 記事一覧

2016.07.08 学校行事
【中学】夏季球技大会を実施しました

7月8日(金)、体育館アリーナで夏季球技大会を実施しました。

天気は朝から曇り、雨も降ったりやんだりでしたので体育館での実施となりました。生徒達は昨日まで期末考査で久しぶりの運動でしたが、準備運動からのびのびと体を動かしていました。

例年の球技大会では、学年、男女分かれてリーグ戦を行っていましたが、本年度は初めての試みとして、5月末に行われた野外活動の班対抗で行いました。

DSC_0042 DSC_0925

競技はソフトバレーボールを使用したドッジボールです。男女混合で行うトーナメント戦で、負けても敗者復活戦があったので、全チームがそれぞれの目標を目指して全員でがんばっていました。

7月に入って気温も上昇しアリーナの中は蒸し暑くなっていましたが、白熱したプレーが繰り広げられ、負けてしまってチームの生徒が試合をしているチームの生徒を応援するなど、気持ちの良い姿も数多く見受けられました。

DSC_0104 DSC_0165

決勝は、順当に勝ち上がってきた1班と、敗者復活戦を勝ち上がってきた3班の対戦で、先に2勝した方が優勝です。ただし、勝ち上がってきた1班には1勝のアドバンテージが与えられていました。

結果は、1試合目を僅差で勝ち、流れを自分たちのもとに引き寄せた3班が、見事に2連勝して優勝を決めました。

 

次回の球技大会は2学期の期末考査後に予定しています。今日以上の熱戦となることを期待しています。

2016.06.28 学校行事
【中学】野外活動事後学習の振り返り&合唱コンクール説明会を行いました。

6月24日(金)6校時、体育館にて野外活動事後学習の「振り返り」を行いました。

生徒達は、先日開催した「ダンスフェスティバル」の後、お互いの班を評価し合う「メッセージシート」を作成しました。ひと班に対して寄せられたメッセージの数はおよそ200枚。班員達はメッセージを手分けして熱心に読み、お気に入りのメッセージを紹介し合って、時折、歓声が上がりました。

IMG_1397 IMG_1409

メッセージを皆で読んだ後は、これまでの班活動を踏まえて、1年生は「来年への意気込み」、2年生は「どんな3年生になりたいか」、3年生は「後輩達へのメッセージ」、そして全員で「感謝したいこと」などのテーマに沿って個人が思い思いの言葉を述べました。最後は生徒全員でお互いの努力を讃えて拍手をし、気持ちよく「振り返り」を終えることができたように思います。

IMG_1416 IMG_1382

7校時は、本年度の合唱コンクールの全体説明会を行いました。

毎年2学期末に実施する合唱コンクールですが、準備については例年1学期から取り組んでいます。

今回は体育館でパワーポイントを用いて、担当者から合唱の起源など興味深い話から始まり、本番までの日程、課題曲の発表。審査の観点や、自由曲の選定についてなど様々なことが説明され、生徒達は熱心に耳を傾けていました。

IMG_1431 IMG_1423

クラス全員が主役になる合唱コンクールは、準備から発表までの期間でクラスを大きく成長させてくれます。半年先の本番が今から楽しみです。

なお、今年の合唱コンクールは12月20日(火)の予定となっています。

2016.06.18 学校行事
【中学】仁川タイム(ダンスフェスティバル)を実施しました

6月17日(金)、先月末に実施した野外活動の事後学習として、「ダンスフェスティバル」を開催しました。

現在、中学校では体育の授業で男女ともにダンスが必修になっています。

それを活かして、中学1年生から3年生までの縦割り班で行う野外活動で「ダンス発表会」を行いました。

野外活動での発表は、オリジナルのダンスに少しアレンジを加えただけのものになりました。しかし、野外活動の事後学習の中では、「ダンス発表会」での反省や、他の班の発表を見て気付いたことを踏まえ、さらに検討を重ねてよりよいものに仕上げようと練習してきました。

blog002 DSC_0864

blog006 blog007

本日開催された「ダンスフェスティバル」では、「ダンスの完成度を高める」「アレンジを加える」「小道具等を作成し使用する」のいずれかに重点を置き、努力してきたので、野外活動の発表よりも見応えのあるものとなりました。

また、自分たちのイメージしていたものが具現化できていたかどうかを客観的に分析するため、全員が各班に向けての「メッセージシート」を作成し、評価できるようにしました。

DSC_0014 blog005

会場内は、生徒達の活気でみなぎり、ステージに立っている生徒だけでなく、客席の生徒とも一体となって楽しむことができました。

この経験を今後の行事でも活かしていって欲しいと思います。

2016.06.17 学校行事
【高校】第54回体育祭を実施しました

平成28年6月17日(金)、第54回体育祭を実施しました。

前日の雨で、本日の実施が危ぶまれていましたが、生徒達が一生懸命グラウンド整備等の準備をしてくれた結果、良いコンディションで体育祭を開催することができました。

IMG_4151  IMG_4156

高1は、最初の大きな学校行事ということもあり、より一層、絆が深まったことでしょう。高3にとっては高校生活最後の体育祭・・・。どのクラスも素晴らしい競技と応援を見せてくれました。

 

トラック競技と三種混合競技の様子です。みんな真剣そのものでした。

IMG_4196 IMG_4275

IMG_4262 IMG_4279

 

高1の集団行動はキビキビしたキレのある素晴らしい演技でした。

IMG_4354 IMG_4353

 

高2&高3の女子によるリズム体操は、創造性豊かな素敵な演技でした。

IMG_4405 IMG_4377

 

高2&高3の男子による組体操は圧巻でした!

IMG_4431  IMG_4433

IMG_4445 IMG_4449

 

クラブ行進とクラブリレーは、それぞれのクラブらしい特徴を見せてくれました。

IMG_4453  IMG_4457

IMG_4513 IMG_4501

 

1年生の大縄跳びは、これまでの練習の成果が発揮でき、好記録が続出!!!

IMG_4440  IMG_4439

 

2年生の台風の目は、回転するときに振り飛ばされそうになりながらも、必死で走る姿が印象的でした。

IMG_4495  IMG_4481

 

3年生の綱引きは、さすがは最上級学年・・・。気持ちもパワーも、1,2年を圧倒していました。

IMG_4526 IMG_4543

 

そして、最後のクラスの威信を賭けたクラス対抗リレー。走っているメンバーだけでなく、全員が一体となった競技でした。

IMG_4550  IMG_4570

 

閉会式では、生徒達の達成感に溢れる様子がうかがえ、あらためてクラスの絆が強まったことが感じられました。今後の学校生活つながるよう期待しています。

IMG_4542  IMG_4587

IMG_4560  IMG_4607

 

結果は以下の通りです。

《 結果 》

優勝   高2-7

準優勝  高1-1

3位   高3-2

2016.05.31 学校行事
【中学】野外活動3日目

5月31日(火)、いよいよ野活最終日です。朝のつどいでは、「最終日だからといって気を抜かず、もう一度初心に戻って、周りの人に目を向けて行動をしていきましょう」と、代表の生徒から本日の意気込みが述べられました。

DSC_0058 DSC_0163

朝食をとった後は「来たときよりも美しく」、「次に使用する方々が気持ちよく使えるように」を合い言葉に、3日間の感謝の気持ちを込めながら宿泊棟をきれいに清掃しました。一人ひとりが自ら率先してできたと思います。最後に交流の家の方に点検をしていただき、体育館での退所式に臨みました。

退所式では、「この3日間に学んだ協力することの大切さを学校生活に活かし、1・2年生は来年の野外活動でさらに高いレベルの活動ができるようにしていきます」と、生徒会長より交流の家の職員の方に向けて挨拶がありました。

その後バスに乗車し、交流の家をあとにしました。

DSC_0208 DSC_0210

野外活動最後の研修は、瓦作り体験です。この淡路島の瓦は、三州(愛知)、石州(島根)とならぶ日本三大瓦のひとつです。この淡路瓦は、「なめ土」と呼ばれる粒子の細かい粘土を使うのが特徴で、色味・質感の美しさにも定評があります。
今回は、この淡路瓦に使用する粘土を使ったコースターに、事前に学校でデザインした下絵をもとに、竹串やヘラを使って思い思いに野外活動の思い出を描いていきました。仕上げた作品は、焼き上げられて学校に届けられることになっています。

 DSC_0299 DSC_0339

この瓦作り体験後、バスで学校にもどりました。3年生からは「疲れたけど、これで野外活動が終わってしまうと思うと寂しい」とか「まだやり残したことがあるから、もう一回来てやり直したい」というような声も聞こえてきました。

この3日間の野外活動で生徒達は様々な面で成長をしてきたと思います。ここでの経験を活かしてこれからの学院生活はもちろん、学校生活や家庭などそれ以外の面でも、周りの人に思いやりの心を持って行動できる人になっていって欲しいと願っています。

2016.05.30 学校行事
【中学】野外活動2日目

5月30日(月)、野外活動2日目です。

6時に起床して身辺整理を済ませ、7時からの朝のつどいに臨みました。

今日は野外活動のメインとなるカッター研修、ダンス発表会が行われます。一つひとつをしっかりと取り組んでいきましょうと、生徒代表の挨拶がありました。

DSC_0641 DSC_0654

朝食と宿泊棟の清掃を行った後、「カッター研修」と「ダンスリハーサル」に分かれて活動を行い、午後からはその逆の研修を行いました。

カッターとは、20名以上で櫂(かい)を使って漕ぐボートのことです。研修とはいえ危険な海の上に出るので、まずは陸上にある説明用のカッターを使って、乗り方、櫂の使い方など1時間ほど職員の方のお話を聞きました。その後ライフジャケットを着て、いよいよ乗船です。

DSC_0762 DSC_0796

心配されていた天気も午前中に雨が上がり、午後からは雲の隙間から日が差していました。風もほとんどなく海上は凪の状態で、カッター研修には絶好のコンディションでした。

しかし、いざ漕ぎ始めてみるとなかなかカッターが前に進みません。それでも2・3年生は1年前に経験をしているので、徐々に要領を思い出し、1年生もそれにつられるように少しずつ慣れていきました。30分ほど海上で練習をしていくと、班長を中心に自分たちで掛け声をかけるようになり、その声をもとに気持ちを揃えることで、驚くほど速くカッターを漕ぐことができるようになっていきました。一人ひとりの力は大きくないけれども、みんなが力を合わせることで大きな力になるということを、身をもって体験できたのではないかと思います。

DSC_0880 DSC_0884

ダンスリハーサルは、今晩行われる本番に向けて最終確認を行いました。これまでの事前学習で、各班毎に1つの教室が割り当てられてダンスの練習をしてきましたが、1班20人以上いるため、教室で全員で動くには狭く、フォーメーションを組んで練習することはできていませんでした。しかしこの時間は、本番の舞台である広い体育館使い 、体を大きく動かしてのびのびと楽しそうにダンスをしていました。

DSC_0968 DSC_0962

夕べの集い、夕食、入浴の後は、いよいよダンス発表会です。各班、この日の為に練習に練習を重ねてきました。5曲ある課題曲のうち一曲を選び、オリジナルのダンスを完全にコピーした班もあれば、工夫を凝らしてアレンジを加えた班もあり、どの班も精一杯のダンスで、会場は大いに盛り上がりました。

DSC_0078 DSC_0230

審査の結果、優勝は6班でした。これで終わりかと思いましたが、続きがありました。この野外活動の事後学習として、今回のダンスを振り返りバージョンアップして、学校で「ダンスフェスティバル」を行うということでした。

DSC_0519 DSC_0989

そして、今日の反省会では、「今日優勝できなかった悔しさを次につなげるため、これからまた頑張りましょう。明日は野活最終日です。いい思い出が作れるように協力していきましょう」と言っていた班長の言葉が印象的でした。

最後に、大きなけがもなく無事に2日目を終えたことに感謝しながらお祈りをしました。

明日は最終日です。退所式のあと場所を移動し、淡路島の伝統産業の「瓦作り体験」を行います。昼食後15時頃帰校の予定です。