学習合宿の2日目は、宿舎から一歩も外に出ない缶詰状態。一日中、脳みそに汗をかき続けます。
起床後、すぐに自学自習。全員の設定集合時刻は6:15。しかし、早くも5時の段階で全体の4分の1にあたる13人の姿が……。その後、30分の間にほとんどの生徒が自学自習のために集い、気力みなぎる朝となりました。
朝食後は、英単語チャレンジテスト。出題される英単語は事前に指示されています。ルールはご覧の通り。
真剣勝負! 70分間でよりたくさん小テストを受けられた人が勝ち。
満点取れたかな?
結果の発表。各学年で最もたくさんのテストを受けられたのは、この方たちです。Congratulations!
明日の京都散策で、立命館大学国際平和ミュージアムを訪れます。それに関連し、太平洋戦争について事前学習。
広島の原爆ドーム。今は残っていないドーム周辺の建物に注目すると、被害の大きさが鮮明にわかります。なぜ原爆が落とされたのか。歴史的背景をしっかり知っておくことが大切。
授業を聞き、テキストを参照しながらプリントに書き込みます。終わりに、この授業を受けて考えたことを文章にまとめました。
やはり普段の教室での授業とは違った学びを。先生方も工夫を凝らします。
京都には古典文学にまつわる名所がたくさん。現地を訪れて古典の世界をのぞいてみましょう。大学で学ぶような内容もふんだんに。また、英語の授業では、beautifulやcuteなどの形容詞をジェスチャーで相手に伝えるゲームで大盛り上がり。
やすらぎの時間はお風呂と食事。今日の夕食は小鍋でアツアツのすき焼き! ご飯もたくさんおかわり。脳に十分な栄養を送らないと。
夜のチャレンジテストは計算。正解するまで次の問題へ進めません。この70分間、ひたすら計算に没頭。難問も出題されていて、なかなか正解にたどりつけず悔しがる声も。その「悔しい思い」こそ自分を高める原動力になるのです。
計算チャレンジテストの優秀者で記念撮影。すばらしい!
昨日と同じく、熱い夜は23時過ぎまで続きます。今日1日で合計5時間の自学自習と3時間の授業、2時間超えの小テスト大会。中学の間に、こんなに学習三昧の1日は、なかなか経験できません。大きく体調を崩す生徒はなく、みんな自分の限界と闘っています。明日はなんと4:40起床。知恩院の朝のお勤めにちょっとだけ参加します。